☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

次から次へと・・・(┬┬_┬┬)

2007年11月20日 | 今日のボヤキ
昨日のコナンはすこぶる絶好調で ジナンと野球ごっこやすごろくで盛りあがり、
夕飯もお替りにお替りを重ね、咳がちょっと出てきたので、『早く寝なくては
と、コナンにしては早めの就寝となりました。

朝はちょっと食欲がないかな?昨日、食べすぎたからかな?という感じでしたが
元気良く、登校して行きました。

なのに・・・
昼過ぎに が鳴り、
「コナンくん、38.2℃のお熱が出ています」
とお呼び出し・・・

イヤ~な予感・・・

飛ばしてお迎えに行き、そのまま小児科へ・・・。(今月、何回来ただろう?)

診断の結果・・・インフルエンザA型 
11月に入ったら、予防接種を受けようと思ったのに、例の肺炎一歩手前状態で
10日ほど伏せっていたため、予防接種を受けたのが、先週末
間に合わなかったか~

この頃には、コナン、立つことも座ることもままならず、処置室のベッドで横になっていました。
薬の処方と清算を待つ間、看護師さんと
「肺炎一歩手前でも、元気にしてたコナンがこんなになるなんて、
インフルエンザウィルスってスゴイね~
と笑っていました

と、そこへ、病児保育の先生が来て
「コナンくんインフルエンザですってぇ 明日から、来はります?」
と聞きに来てくれました。

私が受付に行けば、診察券を出さずともサッとカルテが出され、診断が付けば
病児保育の予約が取られ・・・。コナンよ・・・
小児科の常連って、どんだけぇ~
嬉しくねぇ~ (笑)

帰宅後は、隔離すべく、別室に布団を敷き、コナンを寝かせました。
その後、寝室のシーツを全てひっぺはがし、洗濯機に放り込み、洗濯乾燥、スイッチON

心配なのは・・・ジナンへの感染です
昨日、あれだけくっついて遊んでいたから、きっと移っているに違いありません
おまけに、ダンナとワタクシは予防接種、まだです

だって、今月、小児科に歯医者、眼科、皮膚科、耳鼻科と連日の医者通い・・・
(今月の医療費、いかほど
自分の予防接種なんて、受けてるヒマ、ありませんでしたー

そして、お湯を沸かし、おもむろに紅茶を入れ、ジナンを迎えに行きました。
そして、帰宅すると、ジナンに紅茶でうがいをするように言いました。
FAUCHONのアップルティですよー
贅沢ですわねぇ~

なんて、のん気なことを行っているバアイぢゃないっ

今月はほんまに大殺界なのかも~
とほほほ・・・








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして今度はOT相談

2007年11月19日 | ジナン
1週間前に発達相談を受けたジナン。
その時に、ワタクシが強く希望したこともあり、運良くOT(作業療法)相談
先週末受けることができました
コナンを育てる上で、色々、ワタクシなりに体験を積んだ上で、ジナンに対する
不安というものがあったので、保育園側は「受けるレベルではない」という見解だったようですが
発達相談員さんのお力添えもあり、受けることができました

ワタクシの不安 それは・・・
ジナンが不器用ではないか、ということでした。
ジナン、色んな人から運動神経が抜群と言われます
でも、やたらとケガが多いし、「なんで、そこで???」という何もない所でコケます。
そして、未だに、お箸がにぎり箸です
年中さんで にぎり箸 もいかがなものかと思い、矯正箸を買って使わせています。

 過去記事 エジソンのお箸 をご参照ください 

使い始めて、半年、ジナンもにぎり箸でお箸は使うモノじゃないんだな、と気づいたらしく、
普通の箸を持って「どう持つの?」と聞いてくるようになったので、教えてみるのですが、
指がどうしてもお箸をつかめません
結局、「こっちの方がラク」とにぎり箸に戻す始末・・・
今も、エジソンのお箸を使っています。

そんなこんなで、アドバイスをいただきたく、OT相談を受けることになりました。

作業療法士の先生は、療育センター時代に、コナンを見てくださった方です
普段通りに遊んでいるジナンを見ていただきました。
その後、ワタクシとの面談となりました。

30分しか見られなかったので、なんとも言い難いそうです
が、『カラダの使い方がコナンくんと一緒ですね~と言われました。

・・・・・それって、あんまり良いイミではないような・・・・・

そして、こんな説明を受けました。



人間のカラダをアンダーバストと足の付け根の位置で分割して
3つのパーツに振り分けます。

ジナンの場合、、肩からアンダーバストの部分がとても硬いんだそうです。
特に、肩の部分、鎖骨がグワッと中に入るような感じになっているそうです
そして、足の部分も硬い。但し、ひざの関節部分は柔らかい
それに対し、アンダーバストからお尻の部分が柔らかいんだそうです
つまり、カラダの真ん中のパーツが柔らかいため、安定感がなく、グラつきやすい
というワケです。
だるま落としに例えると、真ん中の段がグラグラ揺れている状態で、そういう状態だと
だるまが崩れてしまいます
グラグラ状態を保つために、どうするか・・・?
常に動いていないと維持出来ないワケです。
だから、ジナン、絶えず動き回って、落ち着きがなく見えるんだそうです

そ、そうだったのか

腰から下がグラグラするため、椅子に座る、という行為が難しいそうです
それで、食事中も動き回るのか~ な~るほど

更に、人間の動きは面と点で動くそうですが、ジナンの場合、点で動く人だそうです。
歩くのも、足の裏全体を着けるのではなく、つま先だけ
故に、安定が悪く、コケやすいんだそうです
そして、足の部分は硬いのに、ひざの部分は柔らかいので、コケる時は
ひざからコケるので、地面に最初に接触するのが、ひざになり、ひざ付近の
擦りむきが多くなるのだとか・・・

やっぱり、全ての行動に意味があるんですね

さて、腰回りに安定感がないジナンに安定感を付けさせるためには、ナニをすると良いか?
つな引きが良いそうです
両足を地面にしっかり着けて、腰を落として綱を引っ張る
これが、良いらしいのですが、今のジナンでは、つま先立ちで腰が突っ張れないので
難しいでしょう、ということでした
と、なると今の時点で良いのは・・・
絵本の「大きなかぶ」の3番目の位置
が良いんでそうです。
あの、かぶを引き抜く姿勢が良いのだとか
で、ジナンの今の力だと3番目がちょうど良いのだそうです

でも、日常の遊びの中でどうやって取りいれたらいいんだ???

その他には・・・
 ガケ登り
 たかばい
 細い曲がりくねったトンネルの中を四つん這いで通る
 プールで、肩までつかる水位で歩く
 プールで手を持ってバタ足
 走り幅飛び、三段跳びなら尚ベター
だそうです。

な、中々、日常の遊びの中で取り入れるのは難しいなぁ・・・

椅子に座る時は、テンピュール座布団 それも薄いモノを使うと
安定するのでは?ということでした

お箸に関しては・・・
小指と薬指が面中指、人差し指、親指が点の動きとなるそうで
そんな難しい動きは今のジナンには無理だそうです

ワタクシとしては、落ち着きがないのとお箸の持ち方は、小学校に入るまでに
なんとかしたかったのですが、ビミョーだそうです

「学校で、ジナンくんの落ち着きのなさをおうちでの躾のせいにされるかもしれないけど
それは違うと主張してください
それでも、担任が納得しなかったら、私を呼んでください
きちんと説明しますから

あぁ、なんて頼もしいのかしら・・・

というワケで、ジナンのコケる原因も、落ち着きの無さも、お箸の持ち方も
納得のいく説明をいただき、安心したこにゃんこでございます

やっぱり、診てもらって、良かったな~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三詣

2007年11月18日 | 今日のボヤキ
行ってきました

    七五三詣 

七五三の由来ってなんなんでしょう?
Wikipediaで調べてみると・・・

旧暦の15日はかつては二十八宿の鬼宿日(鬼が出歩かない日)に当たり、
何事をするにも吉であるとされた。
また、旧暦の11月は収獲を終えてその実りを神に感謝する月であり、その月の満月の日である15日に、
氏神への収穫の感謝を兼ねて子供の成長を感謝し、加護を祈るようになった。
3歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」、5歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」、
7歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする
帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残りである。
近世までの日本は、現在の開発途上国と同様の状況(栄養不足・健康への知識不足・貧困など)が
原因で乳幼児が成人するまでの生存率はきわめて低く、
その様な事から乳幼児の生存を祝う節目として定着した。

だそうです

子どもの成長をお祝いするワケですね~
いや~ コナンもジナンもここまで大きくなったのね
ウルウル・・・ (ウソ泣き(笑))

さて、我が子たちの晴れ姿ご覧下さい
          
これが、ジナンのクリーニング代間違いなく取られるであろう、白い衣装です
コナンはお友達からのおさがりです
スーツを着たコナン
『サラリーマンみたいですね
とご満悦でした
ジナンはそんなお兄ちゃんを見て
「ハトでも出すんか
と言っていました(笑)

近江神宮に行ってお参りしてきました
結構、早めに行ったのですが、結構な人・人・人
みんな晴れ着を着ています
女の子はやっぱり華やかでいいですね
まとめて、神殿へ通され、子供たちは榊の枝をもたされ、神主さんにお祓いをしてもらいました。

ジナンもコナンも「まだ終わへんの~」とこぼしていた、バチあたりなヤツらです

さて、近江神宮天智天皇を御祭神としています。
そして、天智天皇が日本で初めて水時計(漏刻)を設置したということで
漏刻や日時計の復元模型がありま~す

漏刻です。階段状の水槽に水をしたたり落とさせるそうです。

日時計です。

・・・・・と、歴史にもちょっと触れた七五三詣となりました
近江神宮時計博物館もあるので、興味ある方は見に行ってみてね

さて、ワタクシたちは夕方から、お祝膳を囲みま~す
おじいちゃん、おばあちゃんたちにお祝いしてもらってきます


            


                  祝 訪問者数1万人突破 

             ダラダラ長文にいつもお付き合いいただきありがとうございます
             これからも、ケセラセラな毎日を綴っていきまぁす
             よろしくです


            








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤル気がないにもホドがある(-"-;A *-* 保育参観 *-*

2007年11月17日 | ジナン
今日は保育参観がありました。

今まで、平日だったのですが、やっぱり働いている保護者からしてみれば、
お休みを取りづらい ということで、秋の保育参観は昨年から土曜日になりました。
コナンは『ボクが行っても、やるコトありませんから・・・』と一人でお留守番することになりました。

さて、昨日の晩。
「明日は保育園に行くんやで~」とジナンに言うと
『なんで、土曜日に保育園に行かなくっちゃいけないの~
と、スネ出しました
園の方で、説明はなかったんか???いや、あったハズ・・・
ジナンのスネ方は激しく・・・
翌日、当日の朝まで、持ちこし

無理強い、とまでは行かないですが、気の進まないまま登園したジナンでした
イヤ~な予感・・・

朝の絵本の読み聞かせは、指を吸いながらも、参加していました。
しかし、朝の会になると、集団から離れて、端っこで指を吸いながら寝そべっていました
言ったところで戻りません
担任も、土曜日だからか、4人いるのに、2人しか来ていなくて、輪からはみ出した
ジナンにまで、手がまわらないようで、ほったらかしです

そして、本題のくるくる絵本作り
(紙を2つに折り、表と裏に絵を描いて、竹串を間にはさんで止めて、
竹串を持って、フ~ッと吹くと、絵がくるくる回る、というものです)
ヤル気なし
「ジナンくん、くまさんの絵でいいよ 描いてみて
と言って、色鉛筆を持たせれば・・・、「か」「エ」と字を書き始めました
絵本なんやから、絵を描くんじゃ~っ
と、ココロの中で突っ込んでいたこにゃんこです
くるくる回すことによって、表と裏の絵が組み合わさったみたいに見えて、
面白いね~となるのが、くるくる絵本なんで、字だとそのカンドーがない
そんなジナンの作品が↓ コチラ ↓
        
左下にあるのは、くまさんです
くるくる回しても、もちろん、カンドーしなかったジナンです

その後、外遊びは、ワタクシと鬼ごっこをして楽しく過ごしていたのですが、
保護者が勉強会、園児が給食、となると、途端にスネだしました
『帰る 帰る 帰るぅ~っ

そして、ワタクシたちは下のホールで、ジナンたちは2階で食事、となったワケですが・・・
ジナン、廊下に出て、下のホールを見下ろし
『お母さ~ん 何時に帰るのぉ~?』
を連発
下から、シッシッと手を振ってみたり、「分からない」とばかりに
首を振っていましたが、ジナンの声は段々大きくなってきます
『お母さ~ん 何時に帰るのぉ~?』
「先生に聞いてよ
『えっ 聞こえなぁ~い
「先生に聞いてって言ってるの
ワタクシの声が大きすぎたようで、保護者全員の視線がワタクシに・・・

と、ジナン。下に降りてきてしまいました。
先生たち、みんな忙しいようで、誰もジナンを捕まえには来てくれません
ジナン。ワタクシのところへやってきて、
『ねぇ、帰ろうよー ボク、でご飯食べる』
に帰っても、お昼御飯はありません
みんなと一緒に給食、食べてきてや
ここで、ジナンスネ出し、フニャフニャぐずって、勉強会に差しさわりが出て来たので、
嫌がるジナンを連れだし、先生に引き渡しました。

勉強会が終わって、教室へ戻ってみれば・・・
指を吸いながら、イジけまくって横になっているジナンの姿が・・・
給食を食べなかったそうです
みんなが食べ終わって、片付けが終わった途端
『おうちに帰っても、ご飯ないし、食べて帰るぅ~』
と言いだしました。先生がこれにはビックリで、
「今からだと時間かかるから・・・、ちょっとおかずへらさせてもらっていいですか?」
と言われ、それもそうやな、と思って(ジナン、食べるのがこれまた遅いので)うなずくと
減らされたおかずを見て、ジナンがまたスネ出しました。
荒れるジナンに「だって、もうごちそうさまの時間なんだよ。ジナンくん、給食いらないって言ったじゃない?
なのに、今から食べるって言うなら、おかず減らされても我慢して~」
と先生がおっしゃると、ますます荒れだしたジナンです
ワタクシが
「イヤなら、無理して食べんでえぇで。但し、に帰ってもご飯はないし、
ご飯をちゃんと食べられない子にはおやつはないからな。
その上で、どうするかは、自分で決めや~」
と言うと、しぶしぶ食べ始めました。やれやれ・・・

みんな帰って、一人(ワタクシ入れて2人)でご飯を食べたジナンです。

そして、帰宅の途に着きました~。
ヤレヤレです。

無理して、園に行かなくっても良かったんじゃないか?と思うこにゃんこでしたー








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

( ̄。 ̄) ぬ~( ̄△ ̄) ぼ~

2007年11月17日 | 食べる・飲む
今年もこの季節がやってきました

       ボジョレー ヌーボー 解禁 
          

こちらは、ボジョレー ヌーボーの帝王と呼ばれるジュルジュ デュブッフ氏のヌーボーでございます。

ちなみに、ワタクシ、ヌーボーってそんなに好きではありません。
でも、仕事の関係で購入せざるを得ないんですねぇ・・・

5年くらい前に100年に一度の出来と言われた時のヌーボーは美味しかったです
去年はもひとつ、でした
今年は酸味がきつい、と噂に聞いたのですが・・・
(酸味のきついワインは苦手・・・ )

さて、お味はいかが~

おぉ~
思っていたより、フルーティで、そして甘いです
ただ、ちょっと、舌先に渋さが残る・・・
飲み続けていくうちに渋さは気にならなくなりましたが・・・。

思っていたより、美味しかったです

良かったら、お試しあれ~
ただし、ヌーボーの賞味期限は6ヶ月だとか・・・
人によっては、年を越さないって言う人もいるので、お早めにお飲みくださいませ~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋抜き渋柿

2007年11月16日 | 今日のボヤキ
          
ご覧くださりませ~ こちらの

コレ、元は渋柿なんです
渋柿を焼酎に付けて、渋を抜いたものなんです

作り方は至って簡単
渋柿のヘタの部分をコップに入れた焼酎に浸して、そしてビニール袋に密閉して、
5~10日間置いておくだけ
コレで渋が抜けちゃうんですね~

・・・・・がっ ワタクシ、ものの見事に失敗しました
塗り方が甘かったのか、渋さが抜けず、最後には柿がぐちょぐちょに・・・

写真の柿は、母方の伯母が送ってくれたものです
この柿は、元が渋柿だったとは思えないくらい、あま~いのです

          

ほぉ~ら ほぉ~ら 美味しそうでしょお?

どうやったら、渋柿がここまで甘くなるのかしら~?
ワタクシはなぜ、失敗したのかしら~?

コナンはいちご以外の果物が大好きなので、喜んでパクパク食べます。
ジナンはごく一部の果物以外は食べないので、こんなに美味しい柿を「食べへん」言いよります

そう言えば、たる柿ってあるけど、あれは、空になったお酒の樽の中に渋柿を入れて、
残った酒の残り香で、渋を抜くから、この焼酎漬けの柿は「たる柿」ではないんでしょうか???


ところで、みなさん、柿はどれくらい熟れたものを好まれますか?
ワタクシは固めの柿がスキです
ワタクシの父はジュルジュルと熟しきった柿が好きで、スプーンですくって食べていました。

と言うワケで、この柿も熟しきらないうちに食べ切りますわぁ








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

ここ最近は80位前半にいま~す
この間は、一瞬だけ70位台に食いこみました
これもみなさまの クリック のおかげで~す
ありがとうございます
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳幼児貧血!?

2007年11月15日 | 子育て思い出話*-* ジナン編 *-*
退院したジナン。
数日後、遅ればせながらの1か月健診を受けました。

健康面や発達には問題がなかったようですが、貧血と診断されて、4か月間は
鉄剤を飲むように言われました。

・・・・・すんなり「問題ありませんよ」とはいかないものですね

1か月置きに薬を取りがてら、診察を受けることになりました

ちょうど、この後くらいに、熱を出したジナンを近所の小児科に連れていったら、
診察後、エコーを当てられ、尿管とどこそこがくっついているかもしれない
まだジナンが小さくて、位置が悪くて見えないだけかもしれないから、1ヶ月後に
来るように言われたのです

ジナンは最初に感染症にかかってしまったからか、まだ免疫力がある乳児の時に
何度も熱を出し、その度に病院に行っていました。

さて、1ヶ月後、病院に行くと、前月に診てくださった医師が急な予定が出来たとかで
別の先生に診ていただいたのですが、
「前回、数値が悪かったのは、入院直後だったから、という可能性が高いです。
鉄分もいりませんよ
と言われましたー

いいのか そんなアッサリと解決して 4か月間は鉄分摂るように
言われてたのになぁ・・・
と、に帰ってから、『乳幼児貧血』について調べてみて、ある一文に固まりました

乳幼児は3ヶ月以上貧血状態が続くと、こころや運動能力の発達が遅れてしまいます。

                               

ま、まさか、ジナンが『精神発達遅滞』とかになっちゃう
不安になったワタクシは、再度、病院を訪れ、自分の心配な胸の内を明かしました。
医師は「それじゃ、お母さんが安心するように、血液検査しようか?」
とおっしゃり、血液検査をしてもらいました。

結果は・・・異常なしでした

ホッとしたこにゃんこでございます

そして、その頃、近所の小児科での再エコー検査で尿管が他の器官とくっついてないことが判明し、
やれやれなお騒がせな1か月が チャンチャン という形で幕を閉じたのでした・・・。








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジナンの入院生活

2007年11月14日 | 子育て思い出話*-* ジナン編 *-*
生後3週間で、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群 (SSSS)になったジナン
即入院となりました

いきなり、入院と言われても・・・
おまけに、小児科は保護者が24時間看護なので、ワタクシも病院に寝泊まりしなくてはいけません
何の準備もしておらず、看護師さんにお願いして、一旦に戻り、
入院に必要な物を持ってくることにしました。
に帰り、母に事の次第を話し、実はその週末に母は実家に帰ることになっていたのですが、
コナンの世話をする人が必要で、もう1週間滞在してもらうことにしました。

こんな時、コナンの他人に興味がないというのは助かります。
に帰って、ハハがいなくても、平気

というワケで、コナンに会うこともなく、そのまま病院に戻りました。
ジナン、5時間以上もミルクを飲ませてもらえず、大声で泣いていました。
授乳が終わった頃に、担当の医師が見えました。

『お母さんがお出かけ中に採血して、今、検査に回しています。
外来で言われたと思いますが、お子さんはブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群 (SSSS)です。
これから、抗生物質を投与して治療します。
で、血液検査の結果、MRSAが検出されると、ちょっとやっかいなんですが、
今は良い薬も出てますしね。あんまり心配しないでください。』

MRSAって???
なんかTVで聞いたような気も・・・。

と思っていたら、翌日、医師から、『残念ながら、MRSAが検出されました』
と言われましたー

ジナンは患部の消毒と、塗薬、そして点滴を受けることになりました。
ある意味、良かったです。寝返りも打てない赤ちゃんだったから・・・。
これが、コナンだったら・・・とんでもないことに・・・

ワタクシの方は、病院でただボーッとする毎日。
感染症なので、2人部屋でも、ワタクシたち2人。
ジナンが何かしゃべるわけでもなく、なぁ~んにもすることがなく、かと言って
24時間看護なので、外出できるわけもなく、ただただボーッとしていました。
ワタクシ、ただボーッとすることができる人でございます。
ある意味、特技になるかも
でも、さすがに7日間はしんどかったですね

あぁ、洗濯だけはしていました。ワタクシとジナンの服を消毒薬に付けて
それから洗濯していたっけなぁ・・・。

ジナンは入院2~3日目が一番ひどく、見るに堪えなかったです
とは言え、SSSSにしては軽い方だと、看護師さんがおっしゃっていました。
本人も痛がって泣く、ということもなく、ぐずりもしなかったので、そういう意味ではラクでした
ジナン本人はしんどくてたまらなかったかもしれませんが・・・。

そして、ワタクシ、4~5日目くらいに、目のふちにブツブツが出来てかゆくって
更に目が充血してきたので、入院している病院の眼科で診てもらったのですが
原因分からず、気休めの目薬だけもらって帰ってきました。
そして、退院できそうだ、と言われた頃には、顔じゅうにブツブツが・・・。
毎日、皮膚科の医師が診察に来ているのだから、『お母さん、○○ですよ』とか
『一度、診察を受けたほうがいいですよ』とか言ってくれてもよさそうなもんですが
何も言われませんでした・・・。
鏡を見ながら、「もしかして、コレって・・・」と思ったワタクシです。

そして、退院の日。
休日だったので、夫が で迎えに来てくれました。
そして、ワタクシの顔を見て・・・「どうしたんや ひどい顔やで
と言いました。
それくらい、ワタクシの顔はひどかったのです

ワタクシたちが帰宅しても、驚きも喜びもしないコナンとの生活が始まりました。

そして、ワタクシ、意を決して近所の皮膚科へ行きました
皮膚科医、ワタクシの顔を見て、ビックリしています
挙句、『なんだか分からないわ』(←女医さん)とのたまいました。
「あのう・・・ とびひじゃないですか?」
『そのブツブツはとびひ、って感じなんだけど、成人した、30代の大人がなる病気じゃないのよ
・・・・・・・・・・
「いや、でも、長男がとびひになったんで、移ったと思うんですけど???」
『いや~、でも、大人はまずならないのよ』
「じゃあ、なんなんですか?」
『そう言われると、困るのよね~。普通は体力ある人はならないんだけど。
体力弱るようなこと、最近あった?』
「次男が入院したので、ずっとつきそってました」
『そう。それが原因かしら?でも、ほんと、大人の、それも30代の大人が
なったって聞いたことないわ でも、とびひの薬を処方する以外なさそうね・・・』
ゼッタイ、ありえない
と言いながら、医師は薬を処方してくれました。

世の中に『ゼッタイ』なんてものは存在しないんです

実は、母もとびひになっていました
母は病院嫌いなので、病院に行きませんでしたが、コナンとワタクシと同じように
顔じゅうにブツブツが出来ていたのです

そんなこんなで、にいない夫を除いて、全員がブドウ球菌にやられ、
散々な1か月を送るハメになりました

マンションの修繕なんて、もうコリゴリだ








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個別懇談

2007年11月13日 | 今日のボヤキ
今日は、保育園と学校で個別懇談がありました。

ここで質問ですが、みなさん、個別懇談でどんなこと、話してますか???

というのも、ワタクシの懇談って「こんなんでいいのかな?」ってふと思ってしまう時があるからです。
茶飲み友達と、「今、子供がこんなんでさー」とボヤイてるのと似た感じ・・・
そんな感じなので、懇談が15分という規定の時間内で終わった試しがありません
今日も保育園が30分(それも、学校に行く時間になったから切り上げたんです)
学校では1時間もしゃべっていました。
それも取りとめのない話・・・

いや、コナンとジナンの、学校や保育園での様子を伺えて良かったんですけどね。
でも、彼らの場合、学校や保育園で見せる様子とで見せる様子が
あんまり変わんないもんで、「そうそうそうなんですよ」的な
話になります
たまには「えぇっ そうなんですか~ 頑張ってますねぇ
みたいなことを言ってみたい
とか言って、ガックリ落ち込むネタでも困るけど・・・(笑)

ブログネタにしよう と思っていたけれど、いざ、書き始めようとしたけど、
「ナニ、話したっけ~?
って、感じになってしまいました

ただ、思うのは、
「コナンもジナンも理解ある先生に担任になってもらって恵まれているなぁ
ということです。
こうやって、子供とどう関わって、育てていこうか、一緒に考えてくれる、
それだけで心強いです
ありがたいことですぅ~

・・・とこれまた、取りとめのないお話になってしまいました








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジナンも発達相談♪

2007年11月12日 | ジナン
今日は、ジナンの発達相談でした。(こんな時間までかかっちゃったよ はっはっはっ

ジナンが先生にこっぴどくしかられる手のかかる子、というのは、前にお話しました。
担任の先生が、ジナンとかかわりにくい、と困っていらっしゃるようなので、
本当は園から依頼をすべきところを、コナンからのよしみで、私の方から
発達相談員の先生にお願いして、今日を迎えました。
(発達相談は、原則、市の保健課か園を通してでないと受けられません。
まー、長いつきあいの賜物ですねって喜んでいいことなのか
まだ、子育て思い出話が追い付いていないんですが、
ジナンは1歳9ヶ月健診でひっかかって以来要観察なんです

K式を受けました。
コナンの時とは違って、年齢相当の問題を解いて行くジナン・・・。
(コナンの時は、年齢以下の問題が出来なかったり、年齢以上の問題が解けたり、で
年齢相当、という部分に反応してしまうこにゃんこです)

さて、結果は・・・
発達は年齢相当である。しかし、育ちの部分で課題がある。
ということでした。思った通りです・・・

ジナン
気持ちが崩れると、立て治しがなかなかできません。
いらちです。
じっとしていられません。
自分の感情をコトバにして伝えることが苦手です。

そして、これらのことが年齢から考えても、育ちの課題である、ということでした。

そして、ワタクシの中にどうしても晴れない、くすぶった想い・・・
もしかして・・・ジナンもコナンと一緒
恐る恐る聞いてみると、発達相談委員さんに「自閉じゃないよ。でも、将来的に
何かの診断名がつくかどうかは、今の時点ではなんとも言えないなー」
とのことでした・・・

そして、家庭と園とでジナンとどう関わっていくのか良いのかアドバイスを受けました。

ジナンが自分の想いをコトバで表せない、という部分は、
おそらくコナンとの兄弟関係も起因しているだろう、ということでした

年の差が4つもあるから、力関係では絶対かなわない兄。
そして、その兄は自分ルールで物事を推し進め、逆らえば問答無用で叩かれる
そんな日常の繰り返しで、表現する、ということが出来なくなっているようです。
そして、気持ちの立て直しも難しくなるのでは・・・ということでした。

コナンがお兄ちゃん
これは、どうにも変えられようのないこと・・・。
家庭環境がジナンの関わりにくさをもたらしている・・・。
やっぱりなぁ、という思いと、どうしてやることも出来ない自分のはがゆさ。

さすが、長年お付き合いのある、相談員さん
「お母さんね。原因を突き止めようとするのはやめようね
これからどう対応していったら良いかを考えよう
お母さん、すぐ原因を突き止めようとするでしょ?
でも、コナンくんがお兄ちゃんという事実は変えられないし、ジナンくんが
甘えたい盛りに、コナンくんに手がかかっちゃったんだから、
そこで自分を責めても仕方ないよ
それより、これからのことを考えよう

イタイところを突かれたという感じでした(笑)

ジナンが伸び伸びと出来るのは、園の方なので、家庭でのストレスを園でフォローして行こう
という話になりました。

家庭でも、ジナンの幼さは目をつぶって、関わって行こう、ということになりました。

一つ一つ、ジナンの課題をクリアして行こう 
そうすれば、トータル的な問題も解決されるだろう、ということです。

私としては、単に関わりにくい、という訳ではなく、それがジナンの育ちの課題だと分かり、
そしてアドバイスをもらって、ホッとしました

やっぱり、相談できる場があるっていいね

その後、コナンのあれこれを聞いてもらって、帰りがすっかり遅くなってしまいました。
やっぱり、発達相談、となると、コナンが主役になっちゃうんだよね~








人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする