☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

今日はあかん!(T∇T )

2012年09月20日 | 今日のボヤキ
朝、毎度のバタバタの中、コナンのお弁当 を作っていました。

シャケを焼いていて、焼きあがったので、グリルを出したら・・・
勢い余って、グリルがガーッと飛び出して、ガッシャーン
ギャーーーーーーーッ ワタクシの悲痛な叫び

シャケは床に落ちて、さらにスーッと1mくらい横滑りしました
ただ落ちただけなら、ワタクシも迷いましたが、キレイとは言い難い床を1mも掃除したシャケを
弁当の中に入れるワケにも行かず・・・
かと言って、朝の限られた時間の中で、次のおかずを作っているヒマもなく、
冷凍庫から主婦の味方の冷凍食品のカツを出して、チンしようと袋を開けたら・・・
バッシャーーーン
ギャーーーーーーーッ 再び、ワタクシの悲痛な叫び

カツは無残にも袋を飛び出して、床に落ちました・・・

あかん・・・ 今日は何やってもあかんわ・・・・・

カツはこれから火を通すってことで、お弁当に入れちゃいました 許せ・・・コナン
元気に帰ってきたコナンを見て、ホッとしたハハです

さて、今日は中学校の体育大会でした。
今時の中学の体育大会って、決勝しかしないのね
体育の時間に予選をやっちゃうんだってさ。
コナン、決勝にどれも残れなかったというので、ワタクシ、仕事を入れました。
なのに・・・。後日、プログラムを持ってきたコナン。『仕事休んで来てくれるよね?』ですと
「決勝に出れないって言ってたから、見に行かないよ。」と言うと、『玉入れには出るんだよ』とコナン。
おまけに、ラストに全員リレーがあるそうな
そんな話、聞いてないがな・・・

玉入れもリレーもはドンピシャ仕事している時間だったので、見ることは出来ず、
でもとりあえず、仕事に行く前に中学に行ってみました。
決勝だけだと、ほとんどの生徒が参加出来ないから、もひとつ盛り上がりに欠けるような気が・・・
コナンは持て余した感じで、校庭をウロウロウロウロ歩いていました。
そんなコナンの姿だけを見て、ワタクシ、仕事へ行きました。

ワタクシが中学生の時は、クラスで種目ごとに人選して、全員なにかしらの競技に出たけどね
なんだかな~、って思うのは、ワタクシだけ








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルックル♪

2012年09月19日 | コナン
ワタクシ、パーマを当てていますが、地毛はまっすーぐな直毛です。
夫は天パーで毛先がクルンって感じです。

コナンはパパ似、それも激似 なので、天パーです。
やっぱり、毛先がクルンって感じだったのですが・・・・・
多分、今年に入ってから? 気が付いたら、クルンじゃなくて、クルックルになって
パーマ度が強くなっていました
ちょっとでも髪が伸びたもんなら、下に行かずに上に伸びるって感じでもっさもさ。

天パーって、年齢と共に、形状が変わっていくの???

直毛なワタクシには、理解しがたい

いや、伸びるとね、ちょっとみっともない感じになっちゃって、頻繁にカットしに行かなくちゃ
いけない感じになって、それが面倒くさいって感じで・・・。

おまけに、短く切るとパンチパーマみたいな感じになって、おっさんくさくなっちゃって
コナンが嫌がるんですよね

どーしたら良いの この天パー

しかし・・・この天パーには見覚えがある これは・・・姑さまの天パー具合と一緒かも
コナン、隔世遺伝だね・・・

朝、天パー+寝ぐせで収拾のつかなくなった頭に、ブラシが通らないと叫ぶコナンに
笑いを堪えるハハ
もう、これは、スキンヘッドにするしかないのでは
って言ったら、コナンに速攻却下されましたぁ

この収拾のつかない髪質、なんとかならないかしら~?
大人になったら、縮毛矯正するしかないか?
コナン、それまで、ガマンしておくれ~








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2012年09月18日 | ジナン
旅行で、ジナンはお土産を買うと決めていました。

一つは、クラスで仲の良いTくん。Tくんからお土産をもらったので、そのお返しを。

一つは、担任の先生に。ジナン、担任の先生がめっちゃ好きやねんなぁ・・・
担任の先生がカメグッズ を好きで集めているんで、カメグッズを買おう と決めていました。
とは言うものの、おこずかいのあまりないジナン、ガチャガチャでカメのストラップをGetする
と言い出しました。
ガチャガチャには他の動物のストラップもあるので、カメが出て来る確率はそんなに高くない、と思ったら
なんと、1回でカメが出てきました ジナン、大喜び
なのに・・・
次に入ったお土産屋さんで、カメの小さなぬいぐるみ(?)を見つけて、「これにする
と言い出しました。
ワタクシ、「Tくんにも買うんやから、やめとき。」と言ったのですが、
ジナン、ぬいぐるみを買っちゃいました。

そしたら・・・ ジナンのお財布の中身は260円
Tくんのお土産はどーするんだっ 探したけど、ないんですよ、260円以下のものってなかなか・・・
結局、キラキラ系の消しゴムにしました。いや、それしか選びようがなかった・・・
ハハ、消しゴムを見て思う、「女の子チックな柄やけど、大丈夫かいな???

ジナンは、目的のお土産が買えたので、ご機嫌でした。

そして、今日、意気揚々とお土産を持って、登校していきました。

帰ってきたジナンに、「お土産、ちゃんと渡したんか?」と聞くと、
『うん 先生、受け取ってくれた Tくんには、いらん、って言われた
えぇぇぇーーーっ
「いらん、って・・・ 受け取ってもらえなかったん?」と聞くと
『一応、受け取ってくれたけど、消しゴムなんか、いらんって言われた
Tくん、正直すぎるやろーっ
「Tくんの言うことももっともやな。260円で買えた代物やし・・・」とハハ。
やっぱりね、Tくんのお土産選んでから、カメグッズを買ったら良かったのよ。
カメグッズなら、小さいけどお手軽なの、色々あったのに・・・
先生だったら、どんなものでも喜んで受け取ってくれただろうに・・・

どんなに一生懸命、相手のことを思って選んでも、喜んでもらえるとは決して限らない。
ましてや、今回は、「これしか買えない」という失態をしちゃったから、仕方ないね
ま、これを教訓に、これからお土産選び、ちゃんとやってね。予算内で喜んでもらえるものを、ね








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常生活に戻る・・・

2012年09月17日 | 今日のボヤキ
3連休最終日。ワタクシは旅行の疲れもなんのその、仕事でした
って言うか、疲れていませんが、なにか?

今日は早番だったので、朝もはよから起きて、子供たちのご飯を用意してから出掛けました。
あぁ・・・。日常生活に戻ったのね・・・

旅行疲れで仕事でミスすんじゃないか、と思っていたら、ほんとに疲れてなくて、フツーに過ごせました

家に帰れば、もぬけのカラ
コナン&ジナンは遊びに出かけたようです。
旅行の翌日に遊んで大丈夫なのか?軟弱ジナン 後で熱出すなよー

帰って来てからは、ポケモンのカードゲームを2人でやっていました。
実は、こうのとりに乗るのに大阪まで出たので、大阪なんて滅多に行かないもんで、
ポケモンセンターに寄ったんですよ。
うちのハハからお小遣いをもらっていた2人は、そこで、カードやグッズを買い込んだんですねぇ・・・。
旅行よりこっちの方が楽しかったようです
俗物めっ 

今日は、敬老の日ですが、おじいちゃんおばあちゃんになぁ~んにもしないコナン&ジナン
ワタクシの育て方が悪いか

夫の実家の方には2人で毎月遊びに行ってるし、うちのハハとは毎週 でしゃべっているし
敬老の日だからって特別に何かする気がないようです

ワタクシは・・・祖母が生きていた頃は、ちゃんと していましたよー
とは言っても、それは大人になってからで、子供の頃はやっていなかったような・・・
コナン&ジナンのことは言えないかも・・・

こうして、3連休は過ぎて行きました。
明日から、それこそ、日常生活となります。
あぁ・・・。もっと非日常に身を置きたい・・・








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行②

2012年09月16日 | 遊ぶ
お宿は上げ膳据え膳でいいな
っなてワケで、家では考えられないくらいのゴーカな朝食で幕開けした、家族旅行2日目。

お宿を出て向かった先は、城崎マリンワールド
開園に合わせて行ったのですが、車の列・列・列
びっくりしましたー

正直、あまりお魚にキョーミのないワタクシ
水槽のお魚さん見ても、「おいしそー」と思ってしまう不届き物です

さて、マリンワールドは、水族館と言うより、海の生き物たちのショーが見られるところ、って感じです


トドのダイビング。
いい感じのシャッターチャンスでしょ?
トドがダイブした瞬間、すごい水しぶきで、迫力ありましたよ


ペンギンの散歩
ペンギンたち、ヨチヨチと歩いて、とってもキュートです。






イルカ・アシカショー。
ストーリー仕立てになっていて、見ていて面白かったです
みんな、芸達者さんでしたよ

マリンワールドの動物たちの楽しいパフォーマンスは、この他にもまだまだたくさんありました。

この他に、アジ釣りも体験できます
ラインが細くてすぐ切れてしまって、なかなか難しいらしい

成果は、夫3尾、コナン1尾、ジナン0尾。
ワタクシは傍観者
釣ったアジは、フライにして食べられます。
自分が釣ったアジが食べれて満足気なコナン
ジナンは釣れなかったから・・・と食べませんでした
ワタクシはいただきましたよ 美味しかったです

と、家族で楽しく過ごすことができました

マリンワールドで、それぞれお土産を買った後、ちょっと遅めのお昼。



出石まで足を延ばして、出石皿そばをいただきました
とっても、美味しうございました
キリリとよく冷えていて、喉越しも良く、蕎麦の味を堪能することができました
ワタクシは、つゆで頂くより、お塩で頂く方が美味しかったです
美味しいお蕎麦は、塩でもイケるんですね~

と、こんな感じの、こにゃんこ家の家族旅行でした。
コナン&ジナンもそれなりに楽しめたようです。
それなりっていうのが気に食わないですが・・・

いつまでも、思い出として、心の中に残ってくれたら、いいな








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族旅行

2012年09月15日 | 遊ぶ
ただ今、城崎温泉に来ております

なんと こにゃんこ家初めての家族旅行です

ジナンに「ボク、家族で旅行って行ったことない」と言われ、計画しました。

コナンが2歳の頃に家族で旅行したことはあったんですけどね
ジナンが生まれてから、遠出は帰省ばかり
って行ったって、距離が距離だけに、旅行並みの費用がかかってるんですけどね

ジナンが「特急に乗って行きたいこうのとりがいい
と言うので、行き先は城崎となりました。

あれだけ特急に乗りたいと熱望したのに
いざ乗ったら、「新幹線みたいに速くな~い」ですと
ワタクシは、久しぶりの電車の旅、結構楽しかったです
と、言いつつ、途中爆睡してました

城崎温泉以外にも色々回りたかったので、レンタカーしました。
この時期、特急とレンタカーのセットで安いチケットあるんですよ

さて、城崎温泉に着いて、鴻の湯さんに行きました。

城崎温泉に着たら、温泉をはしごする人が多いですが、ワタクシ、カラスの行水を地でいく人で、
お湯にゆったり浸かっているのがニガテなので、温泉のはしごはナシです

温泉の湯に浸かったら、お肌ツルツルになりましたよー


城崎って言ったら、この景色よね~

こちらは源泉です。触ったら熱いので、触らないよーに

そして、宿では、家では出ないような、大ご馳走
 わぁ~い 舟盛り~


 こちら、お料理の半分です。
お腹いっぱい食べました

こんな感じで旅行を満喫していま~す








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかの土砂降り

2012年09月14日 | 今日のボヤキ
本日のこにゃんこ地方、15時~ の予報でした。

ワタクシ、珍しく、用事もないのに仕事がお休みで、平日休みだと銀行や郵便局など
普段行かない所へ行ってやりたいことがあったので、それなら、午前中に用事を済ませようと
朝から準備をしていました。

休みの日に必ずとは限りませんから、午前中だけでも・・・と思って布団を干して出掛けました。
12時にはすべての用が済むはずだったので・・・。

すべて近所だったので、 で回りました。

で、済ませたかった用事を全部済ませ、スーパーで買い物をしていました。
そして、レジに並んだ時に、ガラス越しに外を見て、ドビックリ

外は土砂降りの大雨
まだ11時半。 今日は15時~雨やったんちゃうんか~い
あ~あ~  じゃなくて で来れば良かったなぁ・・・
しばらく、店内で雨宿りやな・・・ なんてのん気に考えた直後、思いだすのであります

お布団、干しっぱなしやーーーん

                           

一刻も早く帰りたいが、こんなに土砂降りの中、 漕ぎたくない
そして、窓から空を見て、さらに唖然
こんなにじゃっじゃ降りやのに、空は青い~ なんでやぁ???
青空やったら、小雨程度でえぇやんか・・・
どっちにしろ、この空やったら、15分くらいで止むな・・・
ってことで、スーパー内で15分ほど時間をつぶして外に出て見ると、雨はパラつく程度に落ち着いていました。

今のうちに ダーーーーーーッシュッ
と急いで家に向かいました。
そして、ベランダに出てみれば・・・・・お布団は濡れていなかった セーフ
そうだった もしもの時を考えて、ベランダの内側に干していたんだった
(我が家は、ベランダ内に、布団干し台を広げてお布団を干しています。)

良かったぁ お布団濡れてなくって

それにしても、腹正しいのは、それからは晴れて、雨なんか振らなかったことです。
だったら、活動するのは昼からにしたのにぃ
ムダに疲れたわぁ・・・
ま、なんともなかったから、良しとしなくっちゃね








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、日ごろの練習の賜物

2012年09月13日 | ジナン
ジナンは毎日持って帰ってきませんが ジナンの担任の先生は毎日お便りを発行しています。
そのお便りには、子供たちの様子や、勉強やスポーツで上位だった子供の名前を載せています。

昨日、子供部屋の床にお便りが落ちていて 見てみると、運動会のために測定した
50m走の結果が載っていました。
ジナン、クラスの上位10位に入っていました。8位です

ジナン、走るのは早い方ですが、4月の体力測定の時の50m走の時には、上位10名に入ってなかったんですよ

その結果を見ながら、ハハは思うのであります。
「やっぱり、日ごろの練習の賜物やなぁ

夏休み、野球のスクールで自主練が宿題になっていたので、ジナンには、足腰を鍛えるべく、
ランニングをメニューに入れていました
と言っても、1Kmちょっとなんですけどね
やっぱり、走るのは、スポーツの基本だと思います。

ジナン、腕振りが全くなっておらず、腕が伸びたまま走ります。
「腕を曲げて、ちゃんと振らないと 腕振りがちゃんと出来るとタイムが伸びるよ
と、何度か言ったのですが、注意されたと思ったジナン、やる気 になってしまい、
自主練をしなくなってしまうので、最後の方は、何も言わないようにしました。
フォームを注意されて、イジケるようでは、アスリートしては伸びないとハハは思う・・・

でも、まぁ。フォームがイマイチでもですね、毎日練習すれば、タイムが伸びるってことですね

ジナン自身は、嬉しくともなんとも思っていないようですが
こういうところに喜びを持って、そして、自信を付けてほしいなぁ・・・。

運動会では、どの競技も、一生懸命頑張ってほしいです。
過去の運動会、やる気なく参加していたもんで・・・
そう願わずにはいられないハハなのでございました。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗末にするなー! *-* ハハの逆襲(笑) *-*

2012年09月12日 | 今日のボヤキ
2学期になって秋になったと言っても、まだまだ残暑厳しい日々が続くので、
コナン&ジナン、毎日水筒にお茶を入れて持って行っています。
連日、アホみたいにゴクゴクお茶を飲む2人。
その上、学校から、運動会の練習があるので、たっぷりお茶を持たせるように言われているので、
ワタクシは1日何回もお茶を沸かすハメに・・・。

冷蔵庫には、冷えたお茶と 沸かして冷ましてこれから冷えるのを待つお茶の2本が常備されています。

昨日、うっかり、冷ましたてのお茶を水筒に入れてしまいました
水筒に入れてから気付いたのですが、戻すわけにもいかず、
熱いお茶じゃないからいっか、とそのまま持たせました。

そしたら・・・ジナンは1/3しか飲んでこず、コナンに至っては、2~3口飲んだだけでした
いつも空にして持って帰ってくるのに・・・
なぜ飲んで来なかったのか聞くと、『冷えてないから~』と口を揃える2人。
そして、冷蔵庫から冷えたお茶を出して、ゴクゴクと飲むコナン&ジナン。

そりゃあ、ハハが悪かったけれど、ちゃんと冷ましきってるぢゃないかぁぁぁっ
冷えた飲み物より、温かい飲み物の方が体にはいいんやで苦しい言い訳
お茶と言えども粗末にするなっ

合計、6~700ccものお茶を捨てながら、ワタクシ、思ったのであります
「冷たくないお茶だったら、そんなに飲まないのね
だったら、明日もそうすれば、お茶が少なくすんでいいや~ん

毎度の如く、大人げないハハでございます

そして、今日も、昨日同様、冷えていないお茶を、水筒に半分だけ入れて持たせました。

帰ってきた2人の水筒はカラでした
『さすがに少ないよー』とジナン。
「あら?昨日、ジナンが飲んだ量より多めに入れといたで」しらばっくれるハハ

そして、2人に『明日から冷たいお茶入れてよー』と言われました

ハイ ハハもそこまで大人げなくないので
明日はちゃんと冷たいお茶を水筒いっぱいに入れときます

でもね、やっぱり、冷たくないから飲まないっていうのはどうかと思うのよ~
冷たくなくても有り難くいただきなさいね~








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実体験は強いね

2012年09月11日 | ジナン
先週、ジナンが持って帰って来たお便りの中に封筒が入っていて、何かと思って見てみたら、
近所の大きな病院で、救急の日のポスターを募集していて、それにジナンの絵を(学校が)応募したらしく
病院のロビーに展示してあるので、見に来てください、という内容でした。

全く絵心のない、夫とワタクシの子供であるコナン&ジナンも絵心は皆無です
あまりのヘタっぴさに、遠目で見ても、どれだか分かるくらいです

そんなジナンの絵が、ロビーに展示してあるってぇぇぇっ

クラス全員の絵が飾ってあるんじゃないかと思ってジナンに聞いてみると、そうではないらしい。

せっかくのお誘い これは、見に行かねばー親バカ

てなワケで、仕事帰りに、病院に行ってきて見てきました。

      コチラがジナン作のポスター

やっぱり、上手とは言い難いけど・・・
親としては見てウケました
お題は 『交通事故には気を付けよう
描かれた絵は去年の交通事故の時のものを忠実に再現されていたからです。
ちょっと、絵がヘタすぎて、分かりにくいけどね

横断歩道でジナンが倒れていて、そこへ救急車がやってきて・・・。
その時、道路は渋滞してて・・・。
運ばれた病院も描かれています。(絵を展示している病院ではない・・・
モロに実体験に基づいて描かれています。
他のコたちはみんな上手に描いているけれど、お医者さんや看護婦さん、救急車&病院の絵がほとんど。
こんなに交通事故の様子を細かに描いている絵は他にありません。
車と接触して転倒して救急車に運ばれるまで、ちゃんと自分の置かれている状況を見ていたんやなぁ・・・。

やっぱり、実体験は強いね
って、交通事故に遭った時は、こんな笑っているヨユーはなかったけどね
こうやって、実体験を元に描くと、苦手な絵でも臨場感あって評価されるんだな

良かったね ジナン
でも、ほんとに『交通事故には気を付けよう』ね








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする