koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

さよなら駅前バスターミナル

2024-03-30 23:59:00 | 仕事
言わずもがな、駅前バスターミナルの最終日。
自分のラストは12:30発の白根行きでした。

ファンの方が写真を撮ってくれました。


あちゃー、ちょっと膨らんだ!

ここでお客様を乗せるのも最後…


「最後くらいはキレイにキメたかったなぁ…」などと思いつつ、すぐ真横に座ってくれた別なおともだちと話しながら発車しました。


その真横に座ってくれたおともだちからお土産を頂戴しました。ありがとうございました!


バイパスで事故があったらしく上下線で大渋滞の8号線を通って(営)へ。
戻ってまた出庫。今度はビッグスワン。
そこの誘導に居たのが何年か前まで当(営)の事務所に居た子と、いつぞやだいろの湯に居たのを見たけど声をかけなかったNちゃん。ふたりとも久々。Nちゃんなんてホントに久々で、顔見た瞬間に声をかけてしまいました。
ふたりとも今は乗合バスとは関係ない部署に居る。ハハ〜ン、今夜はダイヤ改正の準備、明日は新バスターミナル開業と大イベントが控えてるから、こうやって「元」が借り出されたんだな!
ビッグスワンで待機中、なんか変なウワサを聞いてしまいました。
「西小針の最終が出たあと、なんかやるらしいよ…」

ビッグスワンの仕事を終えて(営)に戻るとやっぱりその話題。
「え?そしたら今夜は西小針の最終が出るまで笛吹き居るのかなぁ?」
「さぁ?わかんないけど、そんな遅くまで居ないでしょ?」
「なんかやるっていうけど、なにやるんだかよくわからんし…」
そんな中、運行主任さまだけは
「ko-milkちゃん、そこにあるの、持ってって」
と言われたので、もらって帰宅。どうもありがとうございました!


家に帰って洗い物をしていると同期から電話が。
「家に居た?」
「居たよ」
「今、栄パーキングなんだけど、お土産渡すっけ、ウチ寄るわ。」
車でもって九州へ行ったらしく、そのお土産を帰りがけに届けてくれました。

つーか、よく車で九州なんか行ったなぁ。さすが変態だわ。どうもありがとうございました!

その後はテレビでYouTube。「そういやライブカメラの映像があるじゃん!」と思ってとりあえずつけてた。
で、思い出した「あ、YouTubeだから巻き戻しが効くんだ!」
数時間前に戻してみたら、映ってたわ。
というわけでこちら↓がオレのラスト駅バックです。
動画が始まってすぐに左から現れるのがオレです。

こうやって見ると、そんなには派手にS字を書いたわけじゃないのね…でもなぁ、ラストはキレイにキメたかったよねぇ…

で、現時刻に戻してライブカメラの映像を見てました。
ん〜〜〜〜〜〜???どうやら昼に話題になった「なにか」が始まるようです。
早回しでどうぞ。

他の方が地上からライブ配信していたようです。
こちらも早回しでどうぞ。


セレモニー、やったのね。
3〜13番線に回送車入れて、2番線にいつもは横付けの西小針の最終入れて。LEDにちゃんとデータ入れて、しかも後面は後面で左からちゃんと読めるように作って。大したもんだ!
セレモニー終わって西小針の最終が出てって、そして最後の最後にコレよ!

地上バージョン、早回しで。


粋な演出するじゃない!
何がいいって3番が出た頃に13番が頭突っ込んでるっていうね、このターミナルの暗黙のルールを再現してるってのがスバラシイです!

手前味噌ながら、半月くらい前に同期と「4月6日のイベントでこんなことやったらいいんじゃない?」みたいなやり取りをしてる中で、オレはこんな発言をしてました。
日付は違えどまさかホントのやるとは思いませんでした。

いやぁ、いつもたいしたことしないでなんか自然消滅的に終わってしまうようなことばかりしてるのに、今回はとても感心しました。ホントよかったです!

そんなこんなで駅前バスターミナルの終焉を我が家で酒飲みながら見ていたkoshinmilkさんでございました。

ちなみに最後の演出に招集されたのは免許を持ってる事務方のみなさん、西小針の最終は内野のリーダーでオレのかわいい後輩にいちゃんだったそうです。大変お疲れさまでございました。



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ヶ日おわり

2024-01-03 22:52:03 | 仕事
昨日仕事始めでした。


一発目、潟東を出て青山へ。
白根の諏訪神社の灯籠、倒れてた。
善久のバス停、ひび割れ埋めてた。
その脇にある神社と隣の家、水浸し。鳥居斜めってた。
青山に着いたらじょうがんじさんが居た。「青山のジャスコ、2階やってないです。」パトロールしてなりました。
そのじょうがんじさんがパトロール中に撮った善久の斜めった鳥居がこちら。

これ、今日になってもまだ水浸しでした。

先に進んで青山水道遊園のあたり。



善久から山田の辺りと青山から寺尾とか坂井一帯がひどいみたいです。

広域農道を通って潟東へ戻りましたが、広域農道はそもそもガタガタなので、被害なのか元からなのかわかりません。

地震なんて関係なしに白鳥さんたちはごはん食べてました。


14:40頃潟東に戻ると、下りの新幹線が走っていきました。出勤前の12時過ぎにウチの辺りでイーストアイが上って行きました。それから2時間半、新幹線が運行を再開したってことですね。これから20分ものうちに3本下っていきました。

17:10頃平成大橋渡りました。東詰下流側の土手に車が何台も止まってて、土手の上にビニールシートかけてました。お正月から大変お疲れ様でございます。
佐渡汽船、運航再開するもターミナルなんだかすんごい閑散としてました。



このあと空港線走ったらろじんさんが偶然にも乗ってきました。


今日、また青山の辺りを通りました。


こちらストリートビュー。確かに信号沈んでますねぇ。

こちら、エックスから無許可で勝手に引用した写真。

砂丘の下で液状化が激しいようです。上は上で液状化はないもののそれなりな被害が出た模様です。一部じゃまだ水道も止まってるみたいで、仙台から応援が来てくれたみたいです。

昨日はそこらから水が湧いてるように見えました。湧き水だと思ったんです。青山のサイゼリヤの駐車場、いつも水たまりができてるんです。雨が降らなくても夏の快晴のときでも。あれば水が湧いてるんだと思ってました。多分そうなんでしょう。だから、今回の地震で同じ水脈の水が湧き出てるんじゃないか?と思ってました。が、まだ断水が続いてるとなると、湧き出したのは水道水なのかも知れませんねぇ。

おとといは地震、昨日は飛行機燃えるし、んで今日は九州のどっかの商店街で火事だっていうんでしょ?正月早々どうなっちゃってるんですかねぇ?「あけましておめでとう」なんて言ってらんないですよ。

なんだか悪いことばかりが続いてますが、プチいいことが今日2つもありました。
・どっかで無くしたと思っていたマスキングテープが今日乗務したバスの中からコロコロ転がって姿を現しました。多分11月に乗務した時に落としたのでしょう。よく残ってたなぁ…
・どっかで無くしたと思っていたポピーとよさかの缶バッジをおともだちのマルケーの運転士さんが今日乗務したバスの中で発見しました。多分11月に乗りに行った時に落としたんでしょう。よく残ってたしよく見付けたなぁ…




 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた2days

2023-12-27 21:49:00 | 仕事
朝の定点撮影。


夕方16時過ぎ。夕焼けキレイだったぁ。まるで関東のような空。


そして夜の南口。よきザイゴ感。




昨日今日と疲れましたよ。
・昨日点検しようとクラッチ踏んだらスカスカ
・車無くて途中乗り替え2days
・乗車未タッチ手帳ジジ
・残額不足シニア半割り
・運賃260円なのに1000円札を運賃投入口へ入れようとした挙げ句「(両替して手元に残った740円は)どうしたらいい?」などと聞いてくるおかしげなの
・礎町から新潟駅まで『郊外』の株主乗車証
・そんな中、運賃箱がエラー713でピーピー鳴りまくる
・乗り替えたバスの運賃箱のベルトが動かず小銭が溜まりまくる

株主乗車証の人「ダメですか?乗りかえて水原まで行くんですけど…」
この場合例の特例から外れるから
「市内から市内での乗降はたとえ乗り継ぎだとしても適用外ですねぇ」と言ってもなかなか引かない。
「ホントにダメなんですか?それはドコへ聞いたらいいんですか?」と言うので
「本社の総務に聞いてください」と答えるも
「案内所じゃダメなんですか?」などと、どうも気に入らないらしい。
「お客様がお持ちの券とは別に『郊外市内』というのがあるのですが」
「ハイ、存じ上げております。」
「あ、ご存知ですか?お客様の『郊外』の券で市内での乗降が可能であれば『郊外市内』の存在意義が無くなると私は思います」と丁重に申し上げました。
そこでようやく諦めてくださったようで現金払って降りてきました。

乗車未タッチ手帳ジジからエラー713まで、たった5分の間の出来事ですから。2日間で4台も違うバスに乗ったし…昨日今日と仕事の内容難易度高すぎです。疲れ果てました。


そういや近所のわらびもち屋さん、やめちゃったみたい。

テナント募集出てた。1年くらいだったねぇ…


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたなぁ…

2023-12-13 22:29:43 | 仕事
昨日の拘束時間がおそよ16時間。昨日の退勤から今日の出勤までがおよそ8時間。上手いことやってるなぁ。こちとらとてもしんどいんですけど。でもま、春までの辛抱だ。2024年問題でこれは成立しなくなるから。事務所の方々はしんどいかも知れないけど、なにが悪いって業界全体の処遇が悪いんだから…


朝から手入れなどをしてしまったわ。この週空き時間あっても休憩場所に水場が無いからやりようがない。だからほんの少しの時間を使って気になるところだけ。

   ↓


昨日。
夕方、結局やってしまったカレーアタック、無事成功。


夜に少しお散歩。
おしるこ片手に…


朱鷺メッセ。


テレビでやったイルミネーション見にいってみました。




空きテナント一部屋まるまるイルミネーション。よ〜く見てると目がチカチカしてしまいそうで…


反対側の窓に写ってる様子。


表からも見える空きテナント。


テナント街もこんな感じで。


イルミネーションかと思いきや自動販売機。


そしてメインのクリスマスツリー。






時期と時間が悪いのか、あんまり人もおらず、仕事の合間に見るには絶好でした。
個人的には先月までこの外でやってたイルミネーションの方がキレイだったなぁ、と思っちゃいました。


いやぁ、今日もくたびれたなぁ。なんだかフラフラする。最近運転しだすと眠くなる。あ、最近じゃなくて前からか。これは何故かと考えた時、もしかしたら自分の運転に酔ってるんじゃないか?って思うようになって。酔いしれてるんじゃないですよ、乗り物酔いの方です。なんか、これが一番合ってる気がするんです。休みの日でウチに居ないで外にいる時はいつもピンピンしてるんです。なのに、仕事の日だといつも眠くなる。「仕事がイヤなだけじゃなくて?」ってのも間違いじゃない気もするけど、なんか、バスに酔ってる気がしてなりません。今更かも知れないけれど、これが正解かも知れないです。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜ウォー@中央区 特別編 に繰り出し中

2023-11-14 20:28:09 | 仕事
昨日の公休は1日中寝て終わってしまいました。
朝起きたら10時半過ぎでがっかりして、また寝たら13時頃に「お昼ごはん」って起こされて、14時半頃から昼寝してしまって「買い物」って叩き起こされたのが19時ちょっと前。そして23時過ぎに普通に寝ちゃうんだから、どうかしてるんですわ…

今日は朝から出勤して。

天気良いんだか悪いんだか。朝は雨降り、昼前から晴れて。ボケてるから電波時計を洗い場に置き去りにしたまま昼寝しちゃったり…
午後の部スタートしてみれば乗り口のカードリーダーが異常を出してて。「整理券お取りくださ〜い」って片道こなした所で事務所の指示でコードをいじくってみたらコネクタ外れてたみたいで復旧。ホッとしたのも束の間、今度は右のウインカーが切れやがった。しかもうしろ。どうにもならんから片道だけ片手伸ばしてこなす。終点でとりあえず前の前側の球を外して移植した。うしろばっかしはどうにもならんからねぇ。

トラブル続きでヤになっててあんまりやる気も無かったんだけど、結局やってしまったカレーアタック。

今日は普通盛りいけたかもなぁ…

で、今宵は夜ウォー@中央区特別編に繰り出しています。









う〜ん、キレイだわ!
キレイだけど、大都会にはやっぱり劣るね。でも、オレにはこれくらいの都会が一番いいのかも。これ以上の大都会はたぶんムリだわ。

さ、そろそろシャバに戻ろうかな。













街路樹もキレイに紅葉してました。。。



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする