koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

1.35倍の日

2023-10-30 21:57:51 | 仕事
今日はなぜ天気がよくなかったのか?

それは1.0倍もらえる日でさえ仕事しない人が、1.35倍もらえる日に珍しく仕事をしているからなのであります。

昨日おとといとおともだちに連れられて出かけておりました。今日は3連休の3日目になるはずでした。
木曜日だったかな?に事務所から「koshinさん月曜日早番で公出できませんか?」と聞かれました。奥さまが今日の午前中人間ドッグだったし、まぁいっかと思って「遅番ならいいよ」とうっかり答えちゃったんです。そしたら遅番もバッチリ空いちゃってたらしく…

朝の7時過ぎに出てった奥さまは一番めんどくさいエコー検査から始まってその後の待ち時間がちっとも無かったようで、お昼ごはんをキャンセルして11時前には帰って来ました。ならばとそのまま買い物行ってウチへ帰って来てごはん食べて支度して15時前に家を出てきて。出勤したら所長に呼ばれて面談までして…

今、ここでこうして時間調整しているわけでございます。

あさってから冬服着用ってことで、ひと足早く今日衣替え。って、この時期まで半袖着てたのなんてだいぶ少人数ですが…。久々の長袖ワイシャツはなんだか厚ぼったいですな。が、今ココでこうしてると少し寒いっくらい。季節はちゃんと進んでいるようです。

もうちょっと時間あるけど、今日の記事はこの辺で終わりかな?昨日おとといのお出かけの件はまた後日アップしようと思っております。かなり充実したお出かけになりました。余韻が半端ないっすわ。

さ、何事もなく仕事が終わるのを祈りながら次へ行きましょう。

と思ったけど、グチをひとつ。
人から頼まれて毎度「バスラマ」をアマゾンで買ってるんです。今回も前もって注文しといたんです。「28〜30日にお届け」ってなってて。なのに昨日の時点でまだ未発送。ようやく発送済みになったと思ったら今日になって…
ご注文の商品の発送に遅延が発生しました。 配達が遅れている商品をできる限り早くお届けできるよう、最善を尽くします。 ご迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。
だって。んじゃもういいわ!ってキャンセルして今日の買い物ついでに三条の知遊堂へ行ったのでありました。発売日の数日後に来てみたり、かと思えば24日に届くこともあったり、なんなん💢

ありがとうございました。ではまた。




 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼ウォー@五十嵐川&今日のお客様方

2023-09-30 23:59:00 | 仕事
※間違って記事を消してしまったので、思い出し思い出し再投稿。かなり雑です。




「放課後温泉同行会から帰ってきて日本三大ジュンコのうちの1人の曲聴きながら寝たのが12時過ぎ。起きたの4:20。我ながらよぉ起きたな。早番なのはいいんだけど、このブタ勤務大っ嫌いなんだよなぁ…」
などと思いながら出勤しました。


早番で終わってからひとり昼ウォー@ホームグラウンドに繰り出しました。








こちらはTちゃんが朝に撮ってた写真。


コレ、オレがそれを真似して撮った写真。

同じアングルで同じような写真を撮るっていうのはなかなか難しいもんで…

なんだって五十嵐川、水が少なくねぇか?






あ、しらゆきだ!


折り返しポイントまで来たから戻ろう。


雨降ってきちゃった…


そしておウチに帰って、こんなことや…


こんなことをしてました。




さてさて今日はお仕事中、いろんな人に会いましたわ。
朝、4週間に1回しか行かない車庫に行ってみたら、なかなか会わない最年長の同期がタバコ吸ってました。
同期「オレもあと1年半だよ、1年半!」
オレ「え?もうそんななの???」
「そうだよ!そん時は頼むよ!」
「いやいや、再雇用で働いてください!」
そん時は頼むって、今から盛大な送別会の予約をされてしまいました。

車庫出て(営)に戻って10分くらいで折り返し。出ると案の定遅れまくり。15分くらい遅れてもうあと少しで終点って時にうしろからやって来る挙動不審な軽自動車に遭遇。ろじんさんでした。助手席に誰か居たしもう来ないだろうと思って休憩場所に向かっていたら、うしろからやってくるもんだ。車の窓が開いてたから赤信号で横並びになった時に助手席の子に聞いてみた。
「何してんの?」
「北海道からたまたま新潟に来てまして…」
あ〜、なるほどね。遅れてなくてブタ勤務じゃなきゃ相手したんだけど「オレ眠いから寝るよ」と言ってサヨナラしました。

休憩時間中におともだちのSさんからラインが来てました。
「koshinさん11:40発で戻りますか?」
「いや、12:00発だわ」
「じつはT少年が新潟に来てまして…」
12:00に駅を出てもう少しで終点って頃、バス停に挙動不審なお客さんが居るのを発見。T少年でした。
オレ「やい〜や、しばらくだねぇ!」
T氏「7〜8年ぶりですかね」
「今なにしてるの?」
「東京で駅員してます」
「え?ドコに住んでるの?」
「今、松戸でして。ヨメさんの実家が近いんですよ」
「あそう!で、いくつになったの?」
「31になりました」
バス好きな少年はそれはそれは立派な大人になっておりました。
(営)での別れ際にお土産まで頂戴しまして…

「Sさんに時間聞きまして。koshinさんのバスに乗れてホント良かったです。ブログも拝見しております。」

いやぁ、こちらこそありがとうございました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

そうですかぁ、読んでくださってるんですかぁ。全国数人のこのブログのファンのみなさまの為にもしっかりとkoshinしなければなりませんなぁ…




 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に・・・

2023-08-26 21:48:59 | 仕事
今日は久々に早番終わってから時間外労働を引き受けました。



久々の加茂。
そしてホント、年単位ぶりで久々のショーゼ線。のんびりしたローカル線の今日の最終、って言っても夕方で終わっちゃうんですが、それの1往復です。

加茂へ行く往路:1人 この1人はいつも休みのたびに営業所へ遊びに来る障害を持った人。いつものお客さんです。

加茂に着くと雨がパラパラ。
その後しっかり降り出したけど、出発まで50分もあるから、ゆうウォー@加茂を執り行いまして戻りの時間に。



加茂から戻る復路:1人

始発のこの大学から、学校側から2人の何者かに見送られて、女の子がご乗車。
加茂駅に近い穀町、降りない。
ショーゼかどっかで、、、降りない。
白根まで来てようやくピンポ〜ン。
滅多に走らない路線だからわからんけど、常連さん?一見さん?
こうなると、何で支払うかが気になる。現金か?株主乗車証か?

「ハイお待たせしました〜。能登で〜す。」
「ありがとうございました!」
「ハイ、ありがとうございました〜…ん?ちょっと待って!



 ごめんね、その定期券、もう一回見せてもらえる?



 えぇっと、今日は26日で令和5年だから…この定期、切れてるねぇ。」
「え?ホントですか?え〜、どうしよう…」
「で、今日は現金は?」
「今お金持ってないんです…」
「あ、そう。でね、(定期券の)ウラに『期限切れの券を使用した時』『当券を回収いたします』って書いてあるので、この券は回収しますねぇ。」
「え?そうなんですか?今度また買いに行くんですけど…」
「今度また買いに行く?行くのね?」
「ハイ、行きます。」
「そしたらねぇ、どうしよっかなぁ…紙に…あ、スマホ持ってる?」
「ハイ、あります。」
「そしたらスマホでこの定期、写真撮って。」
「撮りました。どうすればいいんですか?」
「この写真を窓口で見せて『この定期回収されちゃって』って伝えて、また新しいの買ってください。」
「ハイ…」


定期券を持っていたということは、常連か?
しかしなぜあんなお見送りがあったのか???
そしてここまでの淡々とした対応っぷり。慌てる素振りも見せなければ悪びれる様子もない。
オレが日付をただ見られなかっただけなのか?それとも写真のように隠してたから見えなかったのか?
う〜ん、ホントにうっかりならば日付ハッキリ見えると思うんだよなぁ…あの淡々とした対応は前もって考えてたんじゃなかろうか。。。
見た目は大人頭脳はこどものこんなんだから、真実はよくわかりませんわ…

検挙したあとは帰って作文を書かなければなりません。


作文書き終わると、日もすっかり暮れていました。

朝5時に出勤して時間外して検挙して作文書いて気付けば夜7時前。
さすがにグッタリですわ、ハイ。。。




 









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6日のノリホ&ゆうウォー@中央区特別編

2023-08-08 15:39:38 | 仕事
駅16:27発→空港
道路は嵐の前の静けさ。反対方向のバスは軒並みゲロ混み。さぁ、この戻り乗るんかなぁ???って、今日の輸送のメインがソレだから仕方ないか…



何人乗ったか数えてみた。
空港17:15発→駅
空港から3人
その後桑名病院から乗り始めて、大人幼児小人合わせて81人…
久々にこんないっばい乗せたわ!
でもさすが市内近郊、みんな乗り方上手だわ!
ドア開けると乗ってくるもんね。

時間あるし、ゆうウォー@中央区特別編を執り行いました。


朱鷺メッセ最上階は特別仕様に。一般人も入れる僅かな隙間で神奈川から来たっていう観光客の方にあれこれ説明しながら夕焼け見てました。


19:20の打上げ開始まで居座って、その観光客の方とあれこれ言いながら花火を少しだけ鑑賞して、オレはおいとましました。


朱鷺メッセの下にも多くの方がいらっしゃるけれど、この方向じゃ…




柳都大橋の階段のトコから撮ってみたけど、、、アハハ😅





さ、戻るかな。

戻ってきた所からだとこんな感じ。








さらに職場からだとこんな感じ。




20時前、場所を移動して待機開始。


22時過ぎ、いよいよお声がかかりました。
「もう終バス出ちゃうよ…」と困っていた係の方々を途中まで乗せていきました。社用車じゃなくてバスで来られたのね…


臨)駅22:17→(営)35人
22:25発の最終便も30人くらいだったっていうから、まぁまぁね。
東青山からこの状態で走ったりました。



うちに帰った途端になんだかくたびれました。




 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け

2023-07-21 21:32:30 | 仕事
今朝の定点撮影


新潟を含む北陸地方が平年より2日早く梅雨明けしましたね。
梅雨が明けたんなら、と4時間の休憩で昼ウォー@中央区をするつもりだったんですが、乗ってたバスがなんだか暑い。
左側から出てるクーラーの風がどうもヌルい。
事務所に電話したら「戻って来て」と言われ、昼ウォーなし。
そのバスはコンプレッサー不良でそのまま入院してしまい、代車と渡された車は廃車のつもりで奥の方に投げてあった車と来たもんだ。

ポンコツだけどV8の音がたまらんのですよ!
回転数気にしないでブン回して走ってしまいました。

6時頃仕事終了。
梅雨明けて早々に山の方ではモクモクと…


18:45、弥彦のお山に夕日が沈んでいきました。






 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする