史上最強クラスの台風19号が過ぎていきました。



↑また写真が投稿順に表示されなくなりましたね。前回は何度も意見しましたが、もういいです、あきらめます。こうも改善されないなら…



やっぱり野次馬がいっぱいいました。



千曲川は堤防が決壊してしまいました。


同行者を拾ったら今度は阿賀野川の取材。




川の取材を終えて〇岡温泉へ。

初めて飲みましたが、いやぁ、マズいですねぇ!

羽越線は昨日から運休しています。





ということで、600円の入浴料が16時以降は440円になるほうづきの里でひとっ風呂。


そばを食べて帰りました。

バッチリ同期命名の「ハッピーセット」を食べてましたよ!
ありがたいことにウチの辺りは被害はありませんでした。
台風が来なければ今日は頸城鉄道へお邪魔しようかと思ってたのですが、イベントは中止に。
昨日知り合いの運転士さんが「明日は月〇温泉のシャトルバスに乗務」と言うので、
せっかくだから視察に行こうと思ってお昼過ぎから出掛けました。
視察の前にちょっと千曲川の下流にあたる信濃川の大河津分水路の様子の取材へ。
まずは河口から1キロくらいの所。
タプタプでした。



↑また写真が投稿順に表示されなくなりましたね。前回は何度も意見しましたが、もういいです、あきらめます。こうも改善されないなら…
つづいて河口からすぐの所。



やっぱり野次馬がいっぱいいました。
そして河口。



千曲川は堤防が決壊してしまいました。
その下流では人工の分水路がこうして頑張ってますよ。
海沿いを走って同行される方をお迎えへ。


同行者を拾ったら今度は阿賀野川の取材。
こちらもタプタプ。




川の取材を終えて〇岡温泉へ。

初めて飲みましたが、いやぁ、マズいですねぇ!
でもクセになる味。これに浸かるんですからいい温泉な訳です。
では、本来の目的のために行動開始です。

羽越線は昨日から運休しています。
列車が1日走らないだけですぐにレールって錆びてしまうんですね。

終点の豊栄駅に到着。

折り返し便にまた乗せてもらいます。


途中の月岡旧湯で降りて視察終了。
うん、特に問題なく聞き取れました。OKですかね?
もし何か問題があれば連絡をいただきたいところなんですが。。。
視察終了後はやっぱりここまで来たんですから…

ということで、600円の入浴料が16時以降は440円になるほうづきの里でひとっ風呂。
さすがは美人になれる温泉、スバらしくいいお湯でした。
そしてそしてココまで来たのですから…


そばを食べて帰りました。
同行の方は…

バッチリ同期命名の「ハッピーセット」を食べてましたよ!
昼からという遅めの行動でしたが、取材に視察に温泉に、そしてB級グルメにと、大満足なのでありました。