そうそう、温泉のお話をしなくちゃなりませんね。
もう1週間前になりますか、郡山から熱海まで路線バスで行きました。
せっかく熱海まで来たんですから、温泉浸かりたいじゃないですか?
なので電車までの1時間半くらいで「入っていこう」ってことになってましてね、
前もって同行したお友だちのNちゃんがリサーチしといてくれたんですよ。
「こっちかな?」なんて駅から歩いてって5分もしないところで左手のわき道を見ると・・・
「うわぁ~っ!これは・・・」
もう外観からして期待できますねぇ!
入って500円払って階段があったので上がろうとしたら
「あ、そこね、外出て左に行ってください」と。
上の写真の『浴場入口』の看板が付いてる建物がお風呂でした。
朝からやってて、14時過ぎると300円で、16時過ぎると250円?なんじゃこりゃ⁉
ハイハイ、ちゃんとキレイにしてから入りますよ!
というわけで中に入ると中央に大きな浴槽がド~ンとあって、
奥に5人も入ればいっぱいになるような横長の浴槽がありました。
横長の浴槽からは湯気がモクモク。きっとあっちは熱いに違いないな。
「んじゃ大きいほうは?」と思ってお湯を浴びてみると
「ギャッ!なんじゃ⁉⁉⁉」
これがビックリ、すんげぇぬるいんですよ!
だいろの湯のぬるいヤツと同じくらいかそれよりもぬるいくらい。
熱海っていうくらいだかし、だいたいこの手の浴場は熱いからここも例外じゃないんだろうなぁ、
なんて思ってたもんですから、これは驚きです!
10分くらいして「んじゃ今度はあっちの熱い方入ってみる?」って行ってみると
「熱いって!!!」
すんげぇ熱いんですよ!
「ア~ッ!ア~ッ!」って言いながらゆっくりゆっくり沈んでいくとそのうち慣れてくる。
でも、やっぱり熱い!
2~3分して「ダメだ、あっち戻ろう!」とぬるい方に戻りました。
また10分くらいぬるい方にのんびり浸かって「よし!行ってみっか⁉」と熱い方へ。
「あれっ???」
驚いたことにすんなり浸かれるんですよ、あんだけ熱い熱い言ってたのに。
「いやなんじゃこりゃ、不思議だね。。。」なんて言ってたときにふと思い付きました。
「これってサウナの逆バージョンじゃね⁉⁉⁉」
…ってことは、あともう1セット繰り返さないとダメじゃん?整いませんもんね⁉
というわけで、もう一回ぬるい方に入ってまた熱い方入って。
そんなんしてるうちにいい時間になったので上がりました。
こちら脱衣所に掲げられてた表。
ぬるい方は29.5度とありました。
熱い方からオーバーフローした分をぬるい方に流しているようで、それでいい温度だったんだと思います。
ぬるい方の源泉出てくるとこの近くに浸かってみましたが、
いやぁ、とてもじゃないけど長湯できそうにないくらい冷たかったですよ。
そして出てからこんな掲示物を見付けてしまいました。
やっぱ、サウナの逆バージョンなんですね!
この掲示を見ないで入ってしまったが為に、最後にぬるい方でクールダウンしないで出てきてしまいました。
おかげでまぁ、暑いこと暑いこと!
このあと電車に乗ってったんですが、しば~らくポッポポッポしてました。
それだけいい湯だったってことです!
いやぁ、ホントよかったですよ!
1週間たった今でもパッと思い出せるくらい印象に残った、今すぐにでもまた入りたい、とてもいい温泉でした。
ココは温泉好きなら一度は行っといた方がいいと思いますよ!
では、入泉記録をkoshinしましょう。
もう1週間前になりますか、郡山から熱海まで路線バスで行きました。
せっかく熱海まで来たんですから、温泉浸かりたいじゃないですか?
なので電車までの1時間半くらいで「入っていこう」ってことになってましてね、
前もって同行したお友だちのNちゃんがリサーチしといてくれたんですよ。
「こっちかな?」なんて駅から歩いてって5分もしないところで左手のわき道を見ると・・・
「うわぁ~っ!これは・・・」
もう外観からして期待できますねぇ!
入って500円払って階段があったので上がろうとしたら
「あ、そこね、外出て左に行ってください」と。
上の写真の『浴場入口』の看板が付いてる建物がお風呂でした。
朝からやってて、14時過ぎると300円で、16時過ぎると250円?なんじゃこりゃ⁉
ハイハイ、ちゃんとキレイにしてから入りますよ!
というわけで中に入ると中央に大きな浴槽がド~ンとあって、
奥に5人も入ればいっぱいになるような横長の浴槽がありました。
横長の浴槽からは湯気がモクモク。きっとあっちは熱いに違いないな。
「んじゃ大きいほうは?」と思ってお湯を浴びてみると
「ギャッ!なんじゃ⁉⁉⁉」
これがビックリ、すんげぇぬるいんですよ!
だいろの湯のぬるいヤツと同じくらいかそれよりもぬるいくらい。
熱海っていうくらいだかし、だいたいこの手の浴場は熱いからここも例外じゃないんだろうなぁ、
なんて思ってたもんですから、これは驚きです!
10分くらいして「んじゃ今度はあっちの熱い方入ってみる?」って行ってみると
「熱いって!!!」
すんげぇ熱いんですよ!
「ア~ッ!ア~ッ!」って言いながらゆっくりゆっくり沈んでいくとそのうち慣れてくる。
でも、やっぱり熱い!
2~3分して「ダメだ、あっち戻ろう!」とぬるい方に戻りました。
また10分くらいぬるい方にのんびり浸かって「よし!行ってみっか⁉」と熱い方へ。
「あれっ???」
驚いたことにすんなり浸かれるんですよ、あんだけ熱い熱い言ってたのに。
「いやなんじゃこりゃ、不思議だね。。。」なんて言ってたときにふと思い付きました。
「これってサウナの逆バージョンじゃね⁉⁉⁉」
…ってことは、あともう1セット繰り返さないとダメじゃん?整いませんもんね⁉
というわけで、もう一回ぬるい方に入ってまた熱い方入って。
そんなんしてるうちにいい時間になったので上がりました。
こちら脱衣所に掲げられてた表。
ぬるい方は29.5度とありました。
熱い方からオーバーフローした分をぬるい方に流しているようで、それでいい温度だったんだと思います。
ぬるい方の源泉出てくるとこの近くに浸かってみましたが、
いやぁ、とてもじゃないけど長湯できそうにないくらい冷たかったですよ。
そして出てからこんな掲示物を見付けてしまいました。
やっぱ、サウナの逆バージョンなんですね!
この掲示を見ないで入ってしまったが為に、最後にぬるい方でクールダウンしないで出てきてしまいました。
おかげでまぁ、暑いこと暑いこと!
このあと電車に乗ってったんですが、しば~らくポッポポッポしてました。
それだけいい湯だったってことです!
いやぁ、ホントよかったですよ!
1週間たった今でもパッと思い出せるくらい印象に残った、今すぐにでもまた入りたい、とてもいい温泉でした。
ココは温泉好きなら一度は行っといた方がいいと思いますよ!
では、入泉記録をkoshinしましょう。
2020年 令和2年
《1月》
・湯田上温泉 ホテル小柳(1/5~6)
《2月》
・老神温泉 湯元 華亭(2/4)
・かのせ温泉 赤湯(2/16)
《3月》
・会津若松駅前 天然温泉 富士の湯(3/8)
・弥彦桜井郷温泉 さくらの湯(3/16)
・燕温泉 黄金の湯(3/22)
・松が峯温泉 ひばりの湯(3/22)
・福寿温泉 じょんのび館(3/29)
《4月》
・貝掛温泉(4/5)
・浦佐温泉 てじまや(4/5)
《5月》
・八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい(5/24)
・桂の関温泉 ゆ~む(5/31)
《6月》
・蓬平温泉 和泉屋(6/29~30)
《7月》
・岩室健康増進センター(岩室温泉4号源泉 7/20)
・弥彦桜井郷温泉 さくらの湯(2回目 7/20)
《8月》
・燕温泉 黄金の湯(2回目)、河原の湯(8/23)
・極楽湯 松崎店(非天然スーパー銭湯8/30)
《9月》
・八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい(9/10 birthday無料)
・磐梯熱海温泉 元湯(9/27)
一時はコロナでどうなるかと思ったけど、うん、順調順調!