休み明け初日の29日の夜の空港。


ご時世ですね、閑散としてました。
ターミナルビルに着く直前にぬかるみで足を滑らせて大しりもち。
いやになって取材をやめました。


街もなんだか静かな気がしました。
30日は数年に一度の寒気がやって来てました。
佐渡汽船↓


ことごとく欠航してました。
新潟空港↓

こちらも欠航になっちゃってました。

こちらも欠航になっちゃってました。
その日の夜、白根で見たことある顔が乗ってきました。
降り際に両替始めたので話しかけてみました。
「自分、◯◯小学校通ってなかった?」「ハイ!」
「いくつになった?」
「22です!」
「にじゅ~に~?」
「来年就職」
「えっ、決まったんだ?」
「そっかぁ、大きくなったねぇ!飲みに行くんだ?」
「ハイ!」
と言って少年は降りていきました。
22歳が小学校を卒業したのって10年くらい前?
もうそんなに経つんかねぇ?イヤだなぁ…
1日の空港↓


この日も欠航になっちゃって、ご時世も相まって閑散としてました。
そして昨日2日。
大雪予報が落ち着いたと思った頃、天気予報もあんまりギャーギャー言わなくなってノーマークになった頃にこの辺って大雪が降るような気がします。
31日から1日にかけてよりも、1日から2日の朝にかけてよりも、2日の午前中からが一番降ったんじゃないかなぁ?

朝5時半頃出勤して1時に上がってこんなですからね。
こうなると、朝早くに出てきたウチの方が気がかりなんですが…

ありゃりゃ、やっぱり…

1時間近く掘って

1時間近く掘って

どうにか格納。
ヴィヴァ四駆❗
そしてもう一台の方へ。


2時半頃から始めて全部終わったら16時半でした。


2時半頃から始めて全部終わったら16時半でした。
早番3連チャン終わって「帰ったらやろ🍶ルンルン🎵」なんて思ってたのに、雪掘って終わっちゃいました。
そして今朝…


え~い、もういいや❗
今日は正月休みだ❗❗

もう今日は雪かき以外はなんもしねぇぞ❗
昼前から始めてやる❗😁
す