koshinmilkのひとりごと開設以来16回目の『sep.10th』を迎えました。
おめでとうございます!
ありがとうございます!
おかげさまで27歳と180ヶ月になりました。
気持ちはバリバリ20代なんですけども、腹回りはしっかり27歳180ヶ月っぽくなってきております。。。
今日は昨日に引き続き『誕生日休暇』ってことでお休みを頂戴しました。
気持ちは20代とはいえ歳は取りたくないもんで、はからずも朝早くに目が覚めてしまいました。
このまま家にいるのもなんだなぁ、と思って家事全般済ませてフラっと『録り鉄』してきました。
さぁ、ここからどうするか?
毎年恒例になってる「いい湯らてい」はご時世で休館中。
かと言ってこのまま帰るのはもったいない。
せっかくの早番を休んだからこそ行けるとこ、のんびり浸かってられるとこ…
そうだ!
日帰りの受付が11時から14時。
そしてぬるくていつまでも入ってられる温泉あった❗
というわけで、奥湯沢の秘湯、貝掛温泉に行きました。
行きの高速。う~ん、いい天気だ☀️

湯沢で下りて山道上って…






時間は11時45分。
今日は男湯の露天風呂の清掃日らしく、12時半頃までは露天風呂には入れないそう。
いやでもそこは貝掛温泉、45分くらいならお湯に浸かって待ってればいいだけの話ですよ!


12時になったら掃除してた方が「外も大丈夫ですので…」


まださすがに少ないですわ…
結局内湯に1時間浸かってヒタヒタになった頃に露天風呂へ。






「あつめの湯」からはこんな感じ。


こんな写真をお送りしていますが、誰もいないから、ってのもあるんだけど、こちら『写真は他の人に配慮して』っていうルールなんですよ。
12時半頃まではたくさんいらっしゃったのに、過ぎたら急にガラガラ。独泉!女の60分でございました!



おうちへ帰ります。



湯沢から国道17号線を新潟方向に進んでいます。
六日町から五日町に向かう途中辺りです。
噂を聞き付けてラジオはFM78.0に合わせています。
時計は5分進んでいます。
2本目はなぜか横になってしまいましたし途切れ途切れで非常に聴きづらいですが、よ~く聴いてみてください!
ね、聴こえるんですよ!
1本目も間違いないですよ、ほら!

いやぁ、たまげましたですよ、ホント。
噂では車に積んでるチューナーによりけりだと思うんですが、弥彦のファミマでも入るそうです。
ちなみにオレの車では受信できませんでした…
とまぁそんな感じで、今年もステキで心身の充実がとてもはかられた『sep.10th』を過ごしたのでありました。