「長岡で受けなきゃいけない酒の講習、新幹線で行こうかな?」と奥さま。



二人して新幹線乗って長岡へ。





いやぁ、誰も居ねぇでやんの!






1時間近く、ホント貸切状態。

時間が来たので駅構内へ。


これは何を消したあとなのでしょ?

(「北陸」だそうです。情報ありがとうございました)

分水の橋を遠くに見て

弥彦と角田を眺めて

燕三条に戻ってきました。
まだまだMAX残ってますよ。

5時前におうちに帰ってきました。
「え?新幹線?オレも乗りたい!」
「んじゃ一緒に行く?行ってぽんしゅ館寄って帰ってくる?」
「でも経済的に行くなら車じゃん…」
「いやいや、それじゃ面白くないじゃん!」
ってことで…



二人して新幹線乗って長岡へ。
とりあえずランチ、冷麺。

奥さまは酒の講習。オレは長岡駅前で時間潰し。

こちらが講習会場。


1時から1時間半の予定が「ご時世」で2時前に終わってしまう。

こちらが講習会場。


1時から1時間半の予定が「ご時世」で2時前に終わってしまう。
んじゃ一杯やろうってことで目利きの銀次。

生2杯いただいていよいよメインイベント。

生2杯いただいていよいよメインイベント。




いやぁ、誰も居ねぇでやんの!
それをいいことにここぞとばかりに「取材」。







1時間近く、ホント貸切状態。
ひとり10杯、堪能させてもらいましたよ!
堪能して「お買い物」などをして…


時間が来たので駅構内へ。


これは何を消したあとなのでしょ?

(「北陸」だそうです。情報ありがとうございました)

分水の橋を遠くに見て

弥彦と角田を眺めて

燕三条に戻ってきました。

まだまだMAX残ってますよ。

5時前におうちに帰ってきました。
11:32の新幹線乗ってって16:24の新幹線で帰って来て。
ほんの少しの時間でしたが相当堪能したのでありました。