2023年のお盆がやって来ました。
まずはお盆の景色から。
お盆のウォーキングメンタリングロード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/db/76c3b8644e2f8405e66ecb6bd451b2b5.jpg?1691927719)
川沿いにヒルガオが咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/25/a53f495bb2d68c335a0a3c08a6d500ff.jpg?1691927719)
ウォーキングメンタリングロードからの田んぼの景色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d7/e35e85b0a38d8908f67c8d745d2f5c92.jpg?1691927720)
そしていつもの定点撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/c4500e93e50fde820971b24a48e6546b.jpg?1691927792)
10時のオープン前に着い'ちゃっ'たんだけど、え?もう並んでるの?しゃあない、並ぶか。
ツクツクボウシが鳴いてる。お盆だねぇ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a7/a412cab4cbb46c2df82a4f6b9042fbab.jpg?1691927792)
お盆で店員さんが4人しか居なくてレジが大変だから、って入場制限。
茶豆が3種類。迷うなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/94/89018fd739a08af6a860b9b4b04416ab.jpg?1691927876)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/94/89018fd739a08af6a860b9b4b04416ab.jpg?1691927876)
さ、つぎ行こう。
バイパス、反対方向はぶつかってるし、こっち向きは覆面につかまってるし、10時半だってがに流れ悪いし…お盆ですな。
あまりの流れの悪さにイライラして弁天で下りるところを女池で下りちゃいました。
【温泉同行会】
【温泉同行会】
温泉の師匠を誘いご自宅へお迎えに上がって月岡温泉へ湯治へ。美人の泉は15年ぶり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/ffb96bf5342d017735254181a6461074.jpg?1691927792)
600円。露天なし(←コレ重要。ありと記載は間違い)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/8c1e188f18a7ab6889a26f7e463f8e6f.jpg?1691927792)
今日は時短で15時半まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/23a56006c2cc9f74a2b292e0a50dd152.jpg?1691927792)
さすがは月岡温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/0802d89a15e1d46bf87449cc208b2642.jpg?1691927792)
かぶれたのかカビにやられてるのか、痒くて痒くて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/19/ffb96bf5342d017735254181a6461074.jpg?1691927792)
600円。露天なし(←コレ重要。ありと記載は間違い)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/8c1e188f18a7ab6889a26f7e463f8e6f.jpg?1691927792)
今日は時短で15時半まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0f/23a56006c2cc9f74a2b292e0a50dd152.jpg?1691927792)
さすがは月岡温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/0802d89a15e1d46bf87449cc208b2642.jpg?1691927792)
かぶれたのかカビにやられてるのか、痒くて痒くて。
ホントは猪苗代の沼尻温泉へ行きたいところなんだけど、そうはいかないから同じ硫化水素を頼りに来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/0044bd082b59b2058348e8b1c6b4b508.jpg?1691927792)
いつも混んでるイメージだけどお盆の昼から入る人なんておらず空いててのんびり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/62/0044bd082b59b2058348e8b1c6b4b508.jpg?1691927792)
いつも混んでるイメージだけどお盆の昼から入る人なんておらず空いててのんびり。
空き加減といいサイコーの泉質といい、大満足であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/4a5ee2647fb52d9aafceb00e3534c068.jpg?1691927792)
(ただ、残念ながらかぶれは治りませんでした😢)
温泉の師匠を14時前にご自宅へ送り届けてまた次へ。
江南区舞潟から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/b4b61a1b03d53df7f6c80249c046c585.jpg?1691927792)
お墓参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/43/4a5ee2647fb52d9aafceb00e3534c068.jpg?1691927792)
(ただ、残念ながらかぶれは治りませんでした😢)
温泉の師匠を14時前にご自宅へ送り届けてまた次へ。
江南区舞潟から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/b4b61a1b03d53df7f6c80249c046c585.jpg?1691927792)
お墓参り。
数年ぶりに勢揃いした いとこ兄弟 の今年のトークテーマは「死んだあとの骨の処理について」でした😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/aca1bc8bf94f46c56436e3a7dd30236e.jpg?1691927929)
信濃川の水位が下がってるって言うんだけど、う〜ん、よくわからない…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4f/aca1bc8bf94f46c56436e3a7dd30236e.jpg?1691927929)
信濃川の水位が下がってるって言うんだけど、う〜ん、よくわからない…
中ノ口川が下がってるのはよくわかります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/50996984109a4b447d5bee7425ff7ea2.jpg?1691927929)
お墓参りも終わって16時過ぎに帰宅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b0/50996984109a4b447d5bee7425ff7ea2.jpg?1691927929)
お墓参りも終わって16時過ぎに帰宅。
途中行きつけの床屋さんの前を通りかかった。
なんとなく覗いてみたら日曜なのにガラガラ。
今のまんまでもいいんだけど空いてるなら切ってもらお!と引き返して立ち寄り。1月以来の7ヶ月ぶりのカッティングヘアー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/95a41d7dc616cf63d4f4783f97cfbb8f.jpg?1691927929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/688d4cdf1cf4dfd43bd2415fc54de430.jpg?1691927929)
いよいよアイツらが来た。
駐車場に車は無かったんだけど入ったらひとり髪を染めてなった。
「いらっしゃいませ〜」マスターの声と何故か奥様の声…
よく見たら髪を染めてもらってるのが奥様だった😅
「午後からお客さん誰も来なくて…スミマセン」だって。なんか邪魔しちゃったかな?
待ち時間なしに切ってもらえて、18時前に今度こそ帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/18/95a41d7dc616cf63d4f4783f97cfbb8f.jpg?1691927929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/688d4cdf1cf4dfd43bd2415fc54de430.jpg?1691927929)
いよいよアイツらが来た。
サンダルひっくり返してパンパン叩いて追い払いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/3de8e5498f5d8a7482e1f9831ed7897d.jpg?1691927929)
髪切ってもらったし、ついでだからビゲンしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/3de8e5498f5d8a7482e1f9831ed7897d.jpg?1691927929)
髪切ってもらったし、ついでだからビゲンしよう。
染めながら、結局3種類全部買ってきちゃったマメでも茹でるかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/86f6e9941c48d0413964c70fbe7fa0f4.jpg?1691927988)
塩揉みして、少し置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/93dcdeebc36692845cbc472d7cca1cc5.jpg?1691927988)
今回はいつもより多めの塩で固めに茹でる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/f89b6a4dbc08e0a95ce9b893c5ddc968.jpg?1691927988)
今回は「ぴかり茶豆」と「あま茶豆」には茹でたあとにも塩をかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/86f6e9941c48d0413964c70fbe7fa0f4.jpg?1691927988)
塩揉みして、少し置く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/93dcdeebc36692845cbc472d7cca1cc5.jpg?1691927988)
今回はいつもより多めの塩で固めに茹でる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a4/f89b6a4dbc08e0a95ce9b893c5ddc968.jpg?1691927988)
今回は「ぴかり茶豆」と「あま茶豆」には茹でたあとにも塩をかけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/e1273608c136257f2b1145e93ef499aa.jpg?1691927988)
「あま茶豆」と「黒埼茶豆」を掛け合わせた「ぴかり茶豆」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/13/7e9164de6b878ee3c061dbd1bcc8de20.jpg?1691927988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/63/0c901628e699baee59e143a44b813622.jpg?1691927988)
山形県鶴岡市が元祖の「だだ茶豆」を新潟で育てたのが「あま茶豆」なんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/96873d3bf61c91d721f3e5b6a590b1be.jpg?1691927988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/7ce6077aeb54318d1a6c43d3c3a5dc8b.jpg?1691927988)
そしてブランド品の「くろさき茶豆」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/28/a4e47c6e1a8b899be6afd9336f53fce4.jpg?1691927988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/738c33b57e36c2e8402e64ba3236eb15.jpg?1691927988)
そんなわけで、つばさんシテイ マメまつり スタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bb/c621e067c3f3981c402e141ec1568fe3.jpg?1691932569)
好きなのはくろさき茶豆
甘いのはあま茶豆
奥さんのベストはぴかり茶豆
以上となりました。