バスの案内放送を流す装置「音声合成放送装置」。
番号を入力してボタンを押してやれば
案内放送を流してくれるシステム。
バス停の名前とか「次は」とか「このバスは」とか
単語単語がデータでインプットされてて
運転席の手元にあるボタンを押してやると
その単語を自動でつなぎ合わせて流れる。
いわば『デジタル放送』。
これが今の時代の業界の主流。
当社も新潟市内へ乗り入れる路線はコレが付いてる。
それ以外のローカル線はというと
いまだに8トラテープを使ってたりして…。
それでも当営業所は
ローカル線もだいぶデジタル化されたんだけど、
路線によってはいまだにデジタル化されずにいて。
※写真はイメージです。
そのテープも伸びたり切れたり
事務所から持ってったまんま戻さずに
どっか行っちゃったりでもう限界。
デジタル化してくれりゃいいんだけど
それはムリだろう。
理由は「お金が無いから」。
お金が無いって理由でデジタル化してくれないんだから
新しいテープを作ってくれるわけも無く。。。
どうにかなんないものかなぁ???
つづく
番号を入力してボタンを押してやれば
案内放送を流してくれるシステム。
バス停の名前とか「次は」とか「このバスは」とか
単語単語がデータでインプットされてて
運転席の手元にあるボタンを押してやると
その単語を自動でつなぎ合わせて流れる。
いわば『デジタル放送』。
これが今の時代の業界の主流。
当社も新潟市内へ乗り入れる路線はコレが付いてる。
それ以外のローカル線はというと
いまだに8トラテープを使ってたりして…。
それでも当営業所は
ローカル線もだいぶデジタル化されたんだけど、
路線によってはいまだにデジタル化されずにいて。
※写真はイメージです。
そのテープも伸びたり切れたり
事務所から持ってったまんま戻さずに
どっか行っちゃったりでもう限界。
デジタル化してくれりゃいいんだけど
それはムリだろう。
理由は「お金が無いから」。
お金が無いって理由でデジタル化してくれないんだから
新しいテープを作ってくれるわけも無く。。。
どうにかなんないものかなぁ???
つづく