さてゴールデンウィーク真っ只中ですね!みなさんいかがお過ごしでしょか、一刀貫です。
剣の道をまい進する一刀貫、ゴールデンウィークも全く関係なく江少剣で稽古稽古!・・・でなければならないのですがー。大変申し訳ありませんたった今この時間、一刀貫南の島に向かって飛行機に搭乗しております。
何を隠そう南国の大海原に向かって、大上段から「面打ち」の打ちこみを繰り返し練習してみたいと思っているのです。仮想相手として南国の魚を使い、きゃつとの「間合い」や「やり取り」の研究をも、積んでみたいと思います。え?ええはい一般的に言われる「釣り」に非常に良く似た動作になりますが、あくまで一刀貫、剣道の剣究の為に行うわけです嘘ですごめんなさい(ペコリ。
そういえばこのコラム、タイトルが少し変わったのにお気づきの方はいらっしゃいましたでしょうか。元々「一刀貫の剣道挑戦記!」だったのですが、頭に「46歳」というのを付けてみました。今さらおっさんである事を自慢気にタイトルにしてどうするという気もするのですが、やはりおっさんが頑張ってるで、というのを前に出すのは大事かなとも思いまして。
ただこのタイトル、そういう意味合いからするとちょっと気が引ける部分もあります。というのは私の1年先輩で、なんと47歳にして江少剣で剣道を始めたというN田さんがいらっしゃるからです。江少剣の稽古は基本練習が多いですから、時にきつい時もあります。体力たっぷりの子供たちは平気な顔してこなしますが、一刀貫に至ってはこなせた事が、ありません(泣。しかしこのN田さん、子供たちと同じメニューこなすんですねー素晴らしい。そして研究熱心でらっしゃいますし、きっと素晴らしい剣士になられるでしょうね。N田さんこれからも稽古のお相手、何とぞよろしくお願いいたします!
がしかし!歳の話をし始めたら、江少剣にはさらにすごい伝説の剣士がいらっしゃいます。何を隠そう江少剣の大先生、もう数年前に傘寿を迎えられたという超人ぶり。
この大先生のすごいところは、一刀貫が江少剣にお世話になるようになった12年前から、変わらず大先生という所。全然、変わらない。今でも自ら車を運転して道場に来られ、稽古を付けて頂いております。実は一刀貫、大先生に稽古を付けて頂きたい!という気持ちもあって江少剣に参加するようになりました。今では夢がかなって、毎回感無量の稽古だったりしています。大先生がずっと変わらず元気でいらっしゃるのは、剣道を続けてらっしゃるからである事が少なからずあるのだろうなと思います。これからもぜひお元気で、稽古を付けて頂きたいなぁと思う次第です。
剣道は何歳からでも、何歳まででも続けられるんですね。一刀貫も大先生の御歳まで続けらるよう、ケガだけには気を付けて気合を入れて!これからもまい進して参りたいと思っています。
それではみなさん、良いゴールデンウィークをお過ごしください!
一刀貫は大海原に向かって連続面の稽古を(以下略
明るく楽しく元気よく!
ぜひ私たちと一緒に、気持ち良い汗をかいてみませんか!
色々なご質問や、体験入会の御申し込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい!
←click! 江少剣HPトップへ!
*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゜・*:.。..。.:*・゜・*
江東区 で40周年の歴史ある 剣道・剣友会
江少剣 剣士募集!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます