ひねくれ亭日常

散歩と徘徊が日常の独り言

金持ちの耳

2021-07-23 14:35:45 | 学問、常識、嘘、フェイク

福耳、大きくて分厚く金に縁がある耳。

松井秀喜氏なんて凄い福耳。

耳が顔の半分位あるから仏さんの生まれ変わりかと思えるよねえ。

しかしだ、これもあてにはならんぞ。

ホームレスの人でも凄い福耳の人はいるからね。

布袋さんみたいな顔が幸福の塊だいうけどそんな住所不定無職もいるからなあ。

手相も同じだねえ。

金運線とか生命線とかそれが現実とは全くリンクしていないからなあ。

いい加減なもんだからこそ遊び心が大事で目の色変えちゃあ駄目だよ。

手相では人の人生は何も解らない!!

顔の形でその人の性格も運命も何も解らない!!

そんなものだと思いましょう。

 


貧乏な耳

2021-07-23 14:13:53 | 学問、常識、嘘、フェイク

貧乏耳である。

絶対的な貧乏耳、中途半端じゃない貧乏耳。

小さくて薄い、勿論耳たぶは全く無い!!

どれ位無いかというと血液型の検査ね、小学校の時にやった耳にパチンと穴開けるあれ。

何度も何度も何度も、パチンパチンパチン。

何度やっても血が出ない、あまりに出ないもんだから医者が

「これは出ないねえ、注射器で採血するしかないかねえ」

えぇっええええ!!

他の生徒は基本的に一発のパチンで終わるのに!

結局耳を絞る様にして何とか最低限の血を採った。

もう耳真っ赤、パチンパチンやられ過ぎてピアス出来るんじゃないかと言う位穴空いてるし、絞られたから痛いし。

もう最悪やな、。

そんな超貧乏耳は親代々、今でも金には縁が無いのであるよ。