トビ 学名・Milvus migrans 英名・Blkck Kite
トビは,もっとも身近な猛禽類です.あまりにも身近なため,姿を見かけても「なんだ,トビか」で終わってしまいます.でも,猛禽類を知ろうとしたら,トビを徹底的に観察することが大事です.
山麓の果樹園上空に1羽のタカが出現しました.換羽中のトビでした.この時期,換羽中の個体はほとんど成鳥と見て間違いありません.続いて,幼鳥が出現しました.幼鳥は,風切羽や尾羽に欠損が見られません.
成鳥と幼鳥を比較してみましょう.一番の違いは,体下面の縦斑です.幼鳥は,この縦斑が成鳥よりも太く淡色でよく目立ちます.
トビ 成鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/ca903d452cd3f46e3d81ffd0aa5994f8.jpg)
トビ 成鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/1e626805e35220f166d4477cc6cf3927.jpg)
トビ 成鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/3782bd94f5a44c2fa0b0908968071350.jpg)
トビ 幼鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/4956f3c18b6b3ec2abca85effb8e97b3.jpg)
トビ 幼鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/383b85e37556c7d5c73f581cc8bb1c27.jpg)
トビ 幼鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
トビは,もっとも身近な猛禽類です.あまりにも身近なため,姿を見かけても「なんだ,トビか」で終わってしまいます.でも,猛禽類を知ろうとしたら,トビを徹底的に観察することが大事です.
山麓の果樹園上空に1羽のタカが出現しました.換羽中のトビでした.この時期,換羽中の個体はほとんど成鳥と見て間違いありません.続いて,幼鳥が出現しました.幼鳥は,風切羽や尾羽に欠損が見られません.
成鳥と幼鳥を比較してみましょう.一番の違いは,体下面の縦斑です.幼鳥は,この縦斑が成鳥よりも太く淡色でよく目立ちます.
トビ 成鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/44/ca903d452cd3f46e3d81ffd0aa5994f8.jpg)
トビ 成鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9c/1e626805e35220f166d4477cc6cf3927.jpg)
トビ 成鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/3782bd94f5a44c2fa0b0908968071350.jpg)
トビ 幼鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2b/4956f3c18b6b3ec2abca85effb8e97b3.jpg)
トビ 幼鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c7/383b85e37556c7d5c73f581cc8bb1c27.jpg)
トビ 幼鳥
撮影日時 2016.09.03 撮影場所 新潟県新潟市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/68a5c865a5404705ead625e35db3c166.jpg)