オオセグロカモメ 学名・Larus schistisagus 英名・Slaty-backed Gull
波打ち際に1羽の大型カモメ.
オオセグロカモメの第1回夏羽です.
オオセグロカモメ 第1回夏羽
撮影日時 2024.08.15 撮影場所 新潟県新発田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/38/330bf8d45fe28cf79b42f6b7f0cd637d.jpg)
オオセグロカモメ 第1回夏羽
撮影日時 2024.08.15 撮影場所 新潟県新発田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/0e2d50cb99a4466fd3b53a92b6aaf4fb.jpg)
オオセグロカモメ 第1回夏羽
撮影日時 2024.08.15 撮影場所 新潟県新発田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/67/15bbc6754cd0f064d457948ca63af04f.jpg)
オオセグロカモメ 第1回夏羽
撮影日時 2024.08.15 撮影場所 新潟県新発田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/59/e721078b867cd0dafbb19374f69c7bf7.jpg)
オオセグロカモメ 第1回夏羽
撮影日時 2024.08.15 撮影場所 新潟県新発田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/6342bdf5a8554059d1fb8b7b6217ccf8.jpg)
オオセグロカモメ 第1回夏羽
撮影日時 2024.08.15 撮影場所 新潟県新発田市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/4be2e8ed418a9e5175e79394af3d6672.jpg)
意外でした。
ウミネコしかいないと思い込んでいました。
オオセグロカモメは,8月の中旬頃から南下するものがいます.
この時期,海岸では意外な野鳥が観察されるかもしれません.
注意です.