新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

アオサギ 巣作り(2)

2018-03-21 05:30:49 | サギ科
アオサギ 学名・Ardea cinerea 英名・Grey Heron

 小さなアオサギの繁殖コロニーを再訪しました.

 前回より,巣作りに勤しむ番が増えていました.

 次は,抱卵,ヒナの孵化,育雛,巣立ちへと進みます.

 このコロニーの平穏を願うとともに,順調な繁殖を見守りたいと思います.

アオサギ
撮影日時 2018.03.15 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.15 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.15 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.15 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.15 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.15 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.15 撮影場所 新潟県新潟市



カモの交雑 オナガガモ×マガモ 雄

2018-03-20 05:23:58 | カモ科
オナガガモ×マガモ 学名・Anas acuta × Anas platyrhynchos 英名・Nothern Pintail × Mallard

 阿賀野市の瓢湖で,オナガガモとマガモの交雑(ハイブリッド)と見られる雄個体を観察しました.

 カモ類では,飼育下だけでなく野生でも異種間の交雑が行われており,繁殖能力を持つものもあるといわれています.

 カルガモ×マガモ,オナガガモ×マガモ,ヒドリガモ×アメリカヒドリ,メジロガモ×ホシハジロなど多くの種で交雑が知られています.

 オナガガモ×マガモは,比較的観察の機会が多いそうです.

 全体的にオナガガモの雰囲気を漂わせていますが,頭部の緑色光沢,翼鏡の青色,足のオレンジ色,先端が上にカールした尾羽がマガモ的です.

オナガガモ×マガモ 雄
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オナガガモ×マガモ 雄
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オナガガモ×マガモ 雄
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オナガガモ×マガモ 雄
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オナガガモ×マガモ 雄
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オナガガモ×マガモ 雄
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オナガガモ×マガモ 雄
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


 この交雑個体を観察できたのは,友人Tさんのご教示によるものです.ありがとうございました.

頭を掻く野鳥たち アメリカコガモ

2018-03-19 05:17:39 | 頭掻き
コガモ 学名・Anas crecca 英名・Teal 
 亜種・アメリカコガモ 学名・Anas crecca carolinensis

 今回の「頭を掻く野鳥たち」は,カモ目カモ科のコガモの亜種,アメリカコガモです.

 アメリカコガモは,直接的に頭を掻く「直接頭掻き」をしています.

 野鳥の頭掻きに興味のある方は,カテゴリーの「頭掻き」をクリックしてみてください.

 これまでに投稿したいろいろな鳥たちの頭掻きを見ることができます.

アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖

カワアイサ・雄 瓢湖にて

2018-03-18 05:36:14 | カモ科
カワアイサ 学名・Mergus merganser 英名・Goosander

 瓢湖に1羽のカワアイサの雄がいました.

 雌の姿は,ありませんでした.

 時々,潜水を繰り返しながら遠くへと離れていきました.

カワアイサ 雄 夏羽
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


カワアイサ 雄 夏羽
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


カワアイサ 雄 夏羽
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


カワアイサ 雄 夏羽
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


カワアイサ 雄 夏羽
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖

コガモ 亜種・アメリカコガモ

2018-03-17 05:36:23 | カモ科
 コガモ 学名・Anas crecca 英名・Teal 
  亜種・アメリカコガモ 学名・Anas crecca carolinensis 

 日本に渡来,越冬するコガモには,ユーラシア大陸北部で繁殖し普通に見られるコガモ(Anas crecca crecca)と北アメリカで繁殖する渡来数の少ないアメリカコガモ(Anas crecca carolinensis)の2亜種があります.

 日本鳥類目録第7版では,アメリカコガモをコガモの亜種としていますが,アメリカコガモとコガモを別の種とする説もあります.

 亜種・アメリカコガモの雄は,胸の脇に縦の白線があり,背と下面との境に白い横線がある亜種・コガモと見分けることができます.

 また,亜種・アメリカコガモの翼上面大雨覆の淡色帯は,亜種・コガモよりも幅が狭くて橙色味が強く,亜種コガモは,幅が広くてほとんど白いそうです.

コガモ 亜種・アメリカコガモ 手前は,亜種・コガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ 手前は,亜種・コガモ 
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ 手前は,亜種・コガモ
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


コガモ 亜種・アメリカコガモ 翼上面大雨覆の淡色帯は,亜種・コガモよりも幅が狭くて橙色味が強い
撮影日時 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖

アオサギ 巣作り

2018-03-16 05:57:25 | サギ科
アオサギ 学名・Ardea cinerea 英名・Grey Heron

 アオサギの巣作りがはじまっていました.

 人家裏のスギ林に小さな繁殖コロニーがあり,「グァ・グァ」と騒がしい鳴き声が聞こえていました.

 昨年の6月,ご近所の方が,「アオサギは,ハクチョウの姿が見えなくなるとここに帰ってきます」と話してくれたことを思い出しました.

 アオサギの雌雄はわかりませんが,巣材の枯れ枝を運ぶ役,それを受け取って巣を組み立てる役の分担がおこなわれていました.

 巣に居座るアオサギは,巣材を運ぶペア以外には見向きもせず,確実に繁殖相手を識別しているようでした.

 鳴き声が聞こえると巣材の受け取り姿勢をとることから,声が重要な役割を担っているようでした.

アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市


アオサギ
撮影日時 2018.03.13 撮影場所 新潟県新潟市

オオタカ 幼鳥 瓢湖にて

2018-03-15 05:10:05 | タカ科
オオタカ 学名・Accipiter gentilis 英名・Northern Goshawk

 久しぶりの瓢湖でした.

 青空が広がっていました.

 突然,ドバトが舞い上がり,カモたちが慌てふためいて飛び上がります.

 オオタカの襲来でした.

 狩りに失敗したオオタカの幼鳥は,僕の頭上で翻り,飛び去っていきました.

オオタカ 幼鳥
撮影場所 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オオタカ 幼鳥
撮影場所 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オオタカ 幼鳥
撮影場所 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖


オオタカ 幼鳥
撮影場所 2018.03.14 撮影場所 新潟県阿賀野市・瓢湖

ミユビシギ 第1回冬羽

2018-03-14 05:19:51 | シギ科
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling

 ミユビシギの第1回冬羽です.

 もうすぐ生まれ故郷に帰ります.

 どのような夏羽に衣替えするのでしょうか.

ミユビシギ 第1回冬羽
撮影日時 2018.03.12 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ 第1回冬羽
撮影日時 2018.03.12 撮影場所 新潟県新潟市

シロチドリ・雄 夏羽

2018-03-13 04:56:01 | チドリ科
シロチドリ 学名・Charadrius alexandrius 英名・Kentish Plover

 小さな漁港で,シロチドリが待っていてくれました.

 指先が悴む,風の冷たい日でした.

シロチドリ 雄・夏羽
撮影日時 2018.03.12 撮影場所 新潟県新潟市


シロチドリ 雄・夏羽
撮影日時 2018.03.12 撮影場所 新潟県新潟市


シロチドリ 雄・夏羽
撮影日時 2018.03.12 撮影場所 新潟県新潟市


シロチドリ 雄・夏羽
撮影日時 2018.03.12 撮影場所 新潟県新潟市

ダイサギ 亜種・ダイサギ

2018-03-12 05:08:06 | サギ科
ダイサギ 学名・Ardea alba 英名・Great Egret
 亜種・ダイサギ 学名・Ardea alba alba

 久しぶりの佐潟でした.

 小鳥の姿は,ほとんど見られません.

 ジョウビタキ,ルリビタキ,ベニマシコ,マヒワ,アオジに出会うこともありませんでした.

 そんな中でのダイサギです.

ダイサギ 亜種・ダイサギ
撮影日時 2018.03.10 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ダイサギ 亜種・ダイサギ
撮影日時 2018.03.10 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ダイサギ 亜種・ダイサギ
撮影日時 2018.03.10 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ダイサギ 亜種・ダイサギ
撮影日時 2018.03.10 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟


ダイサギ 亜種・ダイサギ
撮影日時 2018.03.10 撮影場所 新潟県新潟市・佐潟