新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

ミユビシギ 冬羽に換羽中

2022-08-20 05:16:28 | シギ科
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling

 冬羽に換羽中のミユビシギ.

 様々なバリエーション.

 この時期限定の楽しみです.

ミユビシギ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市

ミユビシギ 駆ける-1

2022-08-19 04:18:40 | シギ科
ミユビシギ 学名・Calidris alba 英名・Sanderling

 砂浜のシギ,ミユビシギ.

 駆け回ります.

 約50羽ほどの群れでした.

ミユビシギ
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市 


ミユビシギ
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ミユビシギ
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市

ウミネコ 飛翔

2022-08-18 04:49:34 | カモメ科
ウミネコ 学名・Larus crassirostris 英名・Black-tailed Gull

 浜辺のウミネコ.

 冬羽に換羽中です.

ウミネコ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ウミネコ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ウミネコ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ウミネコ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ウミネコ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ウミネコ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市


ウミネコ 冬羽に換羽中
撮影日時 2022.08.16 撮影場所 新潟県新潟市

粟島の野鳥たち セイタカシギ

2022-08-17 04:41:26 | 粟島の野鳥たち
セイタカシギ 学名・Himantopus himantopus 英名・Black-winged Stilt

 新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.

 今回紹介するのは,セイタカシギ科のセイタカシギです.

 セイタカシギは,山形県の飛島でも記録されています.「亀谷辰朗・簗川堅治 2021 日本の離島の野鳥①飛島 わたりがらす出版 藤沢」

 粟島での記録
  2015.04.21 04.22

セイタカシギ
撮影日時 2015.04.21 撮影場所 新潟県・粟島


セイタカシギ
撮影日時 2015.04.22 撮影場所 新潟県・粟島



粟島の野鳥たち タヒバリ

2022-08-16 02:46:06 | 粟島の野鳥たち
タヒバリ 学名・Anthus rubescens 英名・Buff-bellied Pipit

 新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.

 今回紹介する鳥は,2017年10月に観察したセキレイ科のタヒバリです.

 このタヒバリについては,

  2017.10.30 「秋の粟島探鳥行(2017-2) タヒバリ」 

 で投稿しています.

 粟島での記録
  2017.10.26 内浦の畑
  2022.04.28

タヒバリ
撮影日時 2017.10.26 撮影場所 新潟県・粟島


タヒバリ
撮影日時 2017.10.26 撮影場所 新潟県・粟島


タヒバリ
撮影日時 2017.10.26 撮影場所 新潟県・粟島


タヒバリ
撮影日時 2022.04.28 撮影場所 新潟県・粟島


 2022.08.16 画像と記録を追加して再投稿しました.

粟島の野鳥たち コホオアカ

2022-08-15 05:12:24 | 粟島の野鳥たち
コホオアカ 学名・Emberiza pusilla 英名・Little Bunting

 新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.

 今回紹介するのは,ホオジロ科のコホオアカです.

 コホオアカは,主に春の渡りの時期に記録されました.

 粟島での記録
  2015.05.06
  2016.04.24
  2017.05.08 05.09 10.28
  2018.05.09 05.10

コホオアカ
撮影日時 2017.05.08 撮影場所 新潟県・粟島


コホオアカ
撮影日時 2018.05.09 撮影場所 新潟県・粟島




粟島の野鳥たち コルリ

2022-08-14 04:22:20 | 粟島の野鳥たち
コルリ 学名・Luscinia cyane 英名・Siberian Blue Robin

 新潟県の離島・粟島で観察された野鳥を紹介します.

 今回紹介するのは,ヒタキ科のコルリです.

 コルリは,春の渡りの時期に記録されました.

 粟島での記録
  2013.05.12
  2015.05.07
  2016.04.25 05.05 05.06
  2017.05.09 05.10
  2018.05.11 

コルリ 雄.
撮影日時 2015.05.07 撮影場所 新潟県・粟島





野鳥の好きな木の実 アカマツ・クロマツ

2022-08-12 04:48:52 | 野鳥の好きな木の実
 アカマツとクロマツは,日本に広く分布,または植林される常緑の針葉樹です.

 海岸にはクロマツ,山地にはアカマツが多いそうです.

 枝先に鱗片が重なり合った卵形の球果(マツボックリ,マツカサ)をつけ,その鱗片の奥に羽状の翼をもつ種子があります.

 球果の成熟には2年かかります.

 10月頃,マツボックリの鱗片が開き,種子が見えるようになります.

 鱗片は,雨に濡れると閉じ,晴れて乾燥すると開きます.

 この種子は,イスカをはじめ,マヒワ,カワラヒワ,スズメなどの好物です.

スズメ
撮影日時 2018.01.02 撮影場所 新潟県新潟市 


スズメ
撮影日時 2018.01.02 撮影場所 新潟県新潟市


 以下の画像3枚を追加しました.(2018.02.10)

スズメ
撮影日時 2014.02.06 撮影場所 新潟県新潟市


スズメ
撮影日時 2014.02.06 撮影場所 新潟県新潟市


スズメ
撮影日時 2014.02.06 撮影場所 新潟県新潟市


イスカ
撮影日時 2021.04.20 撮影場所 新潟県新潟市


ヒガラ
撮影日時 2019.11.26 撮影場所 新潟県新潟市


ヒガラ
撮影日時 2020.03.09 撮影場所 新潟県加茂市


ヤマガラ
撮影日時 2019.02.24 撮影場所 新潟県新潟市


 2022.01.04 イスカの画像を追加し,再投稿しました.
 2022.03.17 ヒガラの画像を追加し,再投稿しました.
 2022.07.13 ヒガラの画像を追加し,再投稿しました.
 2022.08.12 ヤマガラの画像を追加し,再投稿しました.
 

なにを食べてるの ハシボソガラス

2022-08-11 07:00:58 | なにを食べてるの
ハシボソガラス 学名・Corvus corone 英名・Carrion Crow

 喚き散らすハシボソガラス.

 足の下には大きなネズミ.

 これを食うのか!

 さすがに,食事風景は投稿が憚れました.

ハシボソガラス
撮影日時 2022.08.06 撮影場所 新潟県新潟市


ハシボソガラス
撮影日時 2022.08.06 撮影場所 新潟県新潟市

カルガモ 5羽のヒナ

2022-08-10 06:07:56 | カモ科
カルガモ 学名・Anas zonorhyncha 英名・Eastern Spot-billed Duck

 小川にカルガモの親子がいました.

 ヒナは5羽で,孵化後間もないと思われました.

 子育てはこれからです.

 頑張れ,お母さん.

カルガモ
撮影日時 2022.08.06 撮影場所 新潟県新潟市


カルガモ
撮影日時 2022.08.06 撮影場所 新潟県新潟市


カルガモ
撮影日時 2022.08.06 撮影場所 新潟県新潟市


カルガモ
撮影日時 2022.08.06 撮影場所 新潟県新潟市


カルガモ
撮影日時 2022.08.06 撮影場所 新潟県新潟市


カルガモ
撮影日時 2022.08.06 撮影場所 新潟県新潟市