goo blog サービス終了のお知らせ 

新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

メボソムシクイ上種 2024秋の2

2024-10-17 04:11:31 | ムシクイ科
メボソムシクイ上種 学名・Phylloscopus borealis s.l.

 新潟市の海岸松林でムシクイ類を観察しました.

 そのムシクイ類は,以前,メボソムシクイとして分類されていたメボソムシクイ上種に属するものと思われます.

 粘り強く待ったのですが,枝の茂った暗がりから出てきてくれませんでした.

 今秋の鳥見は,絶不調です.

 幸運の女神は,何処に. 

メボソムシクイ上種
撮影日時 2024.09.25 新潟県新潟市








ウグイス その2

2024-10-16 05:17:42 | ウグイス科
ウグイス 学名・Cettia diphone 英名・Japanese Bush Warbler

 ウグイス.

 秋です.

 山から里へと下りてきました.

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市


コゲラ 種子を吐く

2024-10-15 04:45:33 | キツツキ科
コゲラ 学名・Dendrocopos kizuki 英名・Japanese Pigmy Woodpecker

 海岸松林のコゲラ.

 うっすらと嘴を開いています.

 奥から出てきたのは,黒い小さな丸い球.

 アッ,落とした.

 消化できなかった種子を吐き出したようです.

 チロッと舌を出したコゲラ,すぐに飛び去ってしまいました.

コゲラ
撮影日時 2024.10.13 撮影場所 新潟県新潟市

コゲラ
撮影日時 2024.10.13 撮影場所 新潟県新潟市

コゲラ
撮影日時 2024.10.13 撮影場所 新潟県新潟市

コゲラ
撮影日時 2024.10.13 撮影場所 新潟県新潟市

コゲラ
撮影日時 2024.10.13 撮影場所 新潟県新潟市

コゲラ
撮影日時 2024.10.13 撮影場所 新潟県新潟市


ウミネコ

2024-10-14 05:40:36 | カモメ科
ウミネコ 学名・Larus crassirostris 英名・Black-tailed Gull

 砂浜に1羽のウミネコ.

 ウミネコにもまだ見たことのない表情がある.

 個性がある.

 成鳥・冬羽に換羽中のようです.

ウミネコ
撮影日時 2024.10.10 撮影場所 新潟県新潟市

ウミネコ
撮影日時 2024.10.10 撮影場所 新潟県新潟市

ウミネコ
撮影日時 2024.10.10 撮影場所 新潟県新潟市

ウミネコ
撮影日時 2024.10.10 撮影場所 新潟県新潟市

ウミネコ
撮影日時 2024.10.10 撮影場所 新潟県新潟市

ウミネコ
撮影日時 2024.10.10 撮影場所 新潟県新潟市

ウミネコ
撮影日時 2024.10.10 撮影場所 新潟県新潟市


イヌワシ その2 山本山(2024-2)

2024-10-13 05:49:40 | タカ科
イヌワシ 学名・Aquila chrysaetos 英名・Golden Eagle

 2024年9月26日,新潟県小千谷市の山本山高原にタカの渡りを観察しにいってきました.

 9月24日に次いで,今期2度目の山本山です.

 この日,イヌワシの成鳥が展望台の上空を通過していきました.

 今期,タカ渡り観察の掉尾を飾る感動のひと時でした.

 イヌワシを見送った後,全身が脱力感に襲われました.

 長年にわたり山本山でタカの渡りを観察されている中山正則さん,その最良のパートナーの奥様,お世話になりました.

 そして,観察をご一緒した皆様,ありがとうございました.

 さらに,お誘いくださったアルバトロスさんの鳥を呼び寄せる不思議な力に感謝,感謝です.

イヌワシ 成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

イヌワシ 成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

イヌワシ 成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

イヌワシ 成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

イヌワシ 成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

イヌワシ 成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

イヌワシ 成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ウグイス その1

2024-10-12 06:00:17 | ウグイス科
ウグイス 学名・Cettia diphone 英名・Japanese Bush Warbler

 ウグイス.

 秋です.

 柿の実が熟れました.

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市

ウグイス
撮影日時 2024.10.11 撮影場所 新潟県新潟市


ハチクマの渡り 山本山(2024-2)

2024-10-11 05:34:43 | タカ科
ハチクマ 学名・Pernis ptilorhynchus 英名・Honey Buzzard   

 2024年9月26日,新潟県小千谷市の山本山高原にタカの渡りを観察しにいってきました.

 10時30分頃,ハチクマが姿を見せました.

 ハチクマは,雄・雌,成鳥・幼鳥にかかわらず,その羽衣が変化に富んでおり人気があります.

ハチクマ
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


メボソムシクイ上種 2024秋

2024-10-10 05:06:26 | ムシクイ科
メボソムシクイ上種 学名・Phylloscopus borealis s.l.

 新潟市の海岸松林でムシクイ類を観察しました.

 そのムシクイ類は,以前,メボソムシクイとして分類されていたメボソムシクイ上種に属するものと思われます.

 かってメボソムシクイは,複数の亜種を含む多形種とされていましたが,現在は,

  コムシクイ(Phylloscopus borealis

  オオムシクイ(P. examinandus

  メボソムシクイ(P. xanthodryas

 の3種の独立種に分けられています.

 しかし,この3種は,野外では鳴き声による以外は識別が難しいといわれています.

 今回は,鳴き声が聞かれず,決定的な種の特徴も撮影できませんでした.

 そこで,上記の3種を含むメボソムシクイ上種として投稿します.

メボソムシクイ上種
撮影日時 2024.09.25 新潟県新潟市

メボソムシクイ上種
撮影日時 2024.09.25 新潟県新潟市

メボソムシクイ上種
撮影日時 2024.09.25 新潟県新潟市

メボソムシクイ上種
撮影日時 2024.09.25 新潟県新潟市

メボソムシクイ上種
撮影日時 2024.09.25 新潟県新潟市

メボソムシクイ上種
撮影日時 2024.09.25 新潟県新潟市






ハチクマ・雄の渡り 山本山(2024-2)

2024-10-09 04:12:08 | タカ科
ハチクマ 学名・Pernis ptilorhynchus 英名・Honey Buzzard   

 2024年9月26日,新潟県小千谷市の山本山高原にタカの渡りを観察しにいってきました.

 10時5分過ぎ,ハチクマが姿を見せました.

 雄の成鳥です.

 展望台の上空で旋回上昇し,南へと渡っていきました.

ハチクマ 雄・成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ 雄・成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ 雄・成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ 雄・成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ 雄・成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山

ハチクマ 雄・成鳥
撮影日時 2024.09.26 撮影場所 新潟県小千谷市・山本山


ヒドリガモ 飛来

2024-10-08 04:58:41 | カモ科
ヒドリガモ 学名・Anas penelope 英名・Eurasian Wigeon

 ヒドリガモの群れが

 海を渡ってやって来ました.

ヒドリガモ
撮影日時 2024.09.29 撮影場所 新潟県新潟市

ヒドリガモ
撮影日時 2024.09.29 撮影場所 新潟県新潟市

ヒドリガモ
撮影日時 2024.09.29 撮影場所 新潟県新潟市

ヒドリガモ
撮影日時 2024.09.29 撮影場所 新潟県新潟市