koyabiyori

koyaから始まる”い・い・か・げ・ん”な生活
食と車とDIY、時々クマとカメラ?
さて今日はいったい何をしよう!

厄払い

2023-02-21 08:41:15 | 自然

この鎌倉宮で面白いのが、厄払い

ご祈祷を受けなくとも、簡単な儀式で厄を払います

まずは、2百円で

素焼きの皿を購入

ここにも猫が説明してくれていますが

お皿に自信の息を吐きつけて、払いたいものを願って

この石に投げつけて、割れたら成就

不運にも、いや強情なや厄は石に当たっても割れない場合があります

その昔は何も説明ありませんでした、現在では

「割れるまで何度も投げつけて下さい」とあるので

割れなかったお皿をもう一度拾いなおして、再度投げつけて良いようです

ただ、料金が昔は50円だったのに、100円になり、今では200円と

ここにも物価の波が押し寄せてきています。

 

帰りは、参道から小町通りを

と、ふと、建物に目を向けると

こんな建造物、普段は軒先の店鹿目に入らなかったので気が付きませんでした

古い建物だったのですね

 

小町通・・・

やはり人が多すぎるので

裏小町に入ることに

駅までは抜けられませんが、人通りは少ない

そんな通りの奥に旅館を発見

遠方から、鎌倉を目指すのに困るのが宿

鎌倉ってほとんど宿が無いのが有名だが

こんなところにあるとは、営業しているのかな?

ちょっと興味あり

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする