goo blog サービス終了のお知らせ 

コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

東京五輪マラソン・競歩の札幌開催?

2019-10-18 22:22:45 | スポーツ
昨日降ってわいた東京オリンピックのマラソンと競歩の札幌開催、組織委員会や小池東京都知事が大慌てになっています。
「IOCと国際陸連が賛成している。受けなければならない」と話し、東京から札幌への変更が確実な情勢となった、と報じていました。
IOCのバッハ会長も「IOC理事会と組織委は札幌市に移すことに決めた」と二者間での合意を強調しています。

正に寝耳に水の出来事です。
先日のドーハの世界陸上のマラソンと競歩で多くの途中棄権が相次いでいたことで、東京は更に過酷な状況になると見たようです。

しかし今から変更ですか、IOCは何考えているんでしょうね。準備期間が1年もない状況で更にマラソン等のチケットだって販売されてしまっているんですからね。
確かに札幌は東京より気温が低いですが、真夏のこの時期30度を越える日だって沢山あるし状況だって変わらないんじゃないかと思うんですが。

何より東京のコースを念頭に置いて調整してきた各国の選手はどうなるのでしょう。
暑さ対策をしてきた選手達は無駄な調整に終わってしまうのでしょうか。
選手ファーストではない決定にただ驚かされます。

森喜朗大会組織委員会長によると札幌開催案をIOCバッハ会長の権限で決定した案とし、調整委のジョン・コーツ委員長の電話を通じて「これは相談事ではない。この案でやらせていただきます」と強い意思表示を受けたと言うことです。
この森喜朗もしっかりしていない人ですからねー
どうもこうなる前に水面下で森とか橋本五輪相や安倍晋三の事前調整があったことを匂わせています。全く秘密主義が好きな奴らだよね。

小池東京都知事も出席して30日から3日間、都内で行われるIOC調整委員会で結論を出すようです。
小池東京都知事は頭越しの決定に、都内の会合では「涼しいところというなら、北方領土でやったらどうか」と、八つ当たり的な発言も出ました。気持ちも分かります。
でも負けないで欲しい、今からオリンピック開催返上も侍さない位の構えで立ち向かって欲しいです。

もうこんなゴタゴタが続く東京五輪なんてどうでも良くなってきたって感じがしてきました。
もうチケットなんかどうでもいいや。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿