コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

今年も暮れていきます。

2024-12-31 18:27:34 | 日記
2024年もあと数時間で終わりを告げようとしています。
今年の出来事を振り返っていました。
夕方、千本浜に行って今年最後の日の入りを見て来ました。



立っているのがやっとのような強風が吹き荒れていました。この光景を見に来ている方がかなりいました。

さて今年の出来事ベスト5を発表したいと思います。
5位と4位が2項目ありますので今年は全部で7項目の発表とさせていただきます。

5位その1 8月14日 石山寺、三井寺他巡りました。

とても暑い日でした、鈴鹿の姉の家から出発して石山寺・三井寺・浮御堂・リコリーナを回りました。石山寺以外は初めての訪問です。
社寺巡礼も一つの趣味になって来ました。これからも続けたいです。

5位その2 12月30日 東京スカイツリー

昨日の事ですので印象が強いのかもしれません。高い所から夜景を見る機会はあまりありませんでしたので、新鮮な気持ちになりました。
残念ながら妻は来られませんでしたが、またいつか一緒に来たいと思います。

4位その1 9月28日 東京を歩きました。

国立競技場での横浜FC戦のナイトゲームの前に行きました。東京駅スタート桜田門、国会議事堂、靖国神社、迎賓館他行った事のない場所を中心に行きました。小学校の修学旅行も東京ではありませんでしたし大学時代も東京ではありませんでしたので、東京を歩く機会がありませんでしたので良い経験だったと思います。

4位その2 11月23日 足和田山トレッキング

山梨県の紅葉台の麓から足和田山(五湖台)まで約三時間ほどの行程でトレッキングしました。
平地を長く歩くことはありますが山歩きは負担が大きかったので4日程腰痛筋肉痛で悩まされましたが、富士山はしっかり見えていましたので気持ちを癒してくれました。また山歩きの機会を持っていきたいと思います。

3位  4月4日 高遠で花見

長野県の高遠に花見に行きました。過去に何度も行きましたがこれだけ申し分のない満開状態は初めてでした。
桜を見ていると心が和みますね。ちょうど行った時にいいタイミングで満開というのは運もあるかもしれません。
今年は桜満開は4月6日の伊豆高原の桜並木、7日甲府の小瀬運動公園も満開でしたので桜ついている年だったのかもしれません。

2位  11月3日 エスパルスのJ2優勝

去年悔しい最後となってJ1復帰を逃しましたが、今年はしっかり昇格を決めてくれてJ2の優勝も決めてくれました。
優勝するという事タイトルを取るという事って戦っている以上重要な事なのかもしれません。エスパルスサポには久しぶりに充実感を与えてくれた年だったかもしれません。来年はJ1しっかり戦い抜いてほしいと思います。

1位  7月25日から28日 福岡旅行

念願の福岡旅行に行きました。楽しい4日間でした。
Hさんとも久しぶりにお会いできた事が嬉しかったです。いい思い出ができました。
暑い日が続いた中での旅行でしたがほとんどが初めて行く場所でしたので興味津々でした。
Hさんには大変お世話になりました。
そしてこの旅行に関しては息子たちが協賛金を出していただきました。こちらも感動に絶えませんでした。

こんな感じで今年も暮れていきます。
最後、妻と次男がインフルエンザに罹って一緒にいられませんでしたが、体調を大きく崩すこともなく一年を過ごせた事を幸せに思います。
来年も家族が笑顔で過ごせる事が多い一年であればと思います。

今年も「コヤチン、さまよい日記」を閲覧いただきまして誠にありがとうございました。
稚拙な文章で申し訳なく思いますが、来年も続けて書いていきたいと思います。
来年もよろしくお願い申し上げます。

皆様のご多幸をお祈り申し上げます。良い年をお迎えください。

更新移籍様々な知らせがありました

2024-12-31 09:09:19 | 清水エスパルス
昨日契約更新、移籍、加入様々なニュースが入って来ました。
まずは更新
矢島慎也、北爪健吾選手ありがとう

期限付き移籍から完全移籍
住吉ジェラニレショーン、蓮川壮大選手ありがとう

加入
羽田健人選手(大分トリニータから完全移籍)
小塚和季選手(ソウルイーランドFCから完全移籍)
齋藤聖七選手(ザスパ群馬期限付き移籍から復帰)

退団
原輝綺選手(完全移籍で名古屋グランパスへ)
西澤健太選手(完全移籍でサガン鳥栖へ)
成岡輝瑠選手(完全移籍でレノファ山口へ)
ルーカスブラガ選手(期限付き移籍期間満了)
菊地脩太 選手(FC琉球OKINAWAへ育成型期限付き移籍)

テルキとブラガは報道がありましたので心の準備ができていましたが西澤くんは意外でした。エスパルスでもっと大きくなってくれると思っていましたので残念ですが、また帰って来てくれる事を願っています。
成岡くんもレギュラーまで後ちょっとなんですが、試合に出て結果を出していかなくてはならない年齢ですので移籍を選択たのかもしれません。
みなさん頑張って下さい。

ジェラと壮大完全移籍ありがとう来年欠かせない選手だと思います。頑張って下さい。

だんだん形になって来たと思いますがまだピースが埋まらない所があります。
反町さん最後の詰めをお願いします。




東京の夜景を楽しんで来ました

2024-12-30 22:57:23 | 旅行
本当は妻と行く予定でした東京スカイツリーでしたが、体調不良となってしまいましたのでコヤチン一人で行って来ました。
浜松から車で沼津へ、沼津に車を置いて東京に向かいました。

スカイツリーに行く前に浅草寺に寄ってみました。
雷門前黒山の人だかりでした。


仲見世も人が多くて歩きにくい


宝蔵門


五重塔


本堂


いよいよ東京スカイツリーに向かいます。
人気撮影スポット吾妻橋から


ゆりかもめとツリー


東武線の鉄橋の横にすみだリバーウォークがありますので歩いてみました。


屋形船が隅田川をのぼってきました


撮影スポット西十間橋から見るツリー、川にツリーが映っています


ツリーの下に到着


この後は展望回廊に登って東京を空から見て行きます。
東京ドームと新宿


ウォーターフロント方面


東京ディズニーリゾート


葛西臨海公園


筑波山方面、関東平野は広いですが筑波山は目立ちます。






横浜方面もかすかに確認できました。


夕陽が空を染めはじめました


東京タワー、やはり存在感あります


富士山もシルエットになって来ました


空が暗くなって夜景がクッキリ見えるようになって来ました






もっと見ていたかったですが後ろ髪をひかれながら帰って来ました。


下に降りるとソラカラちゃん他のイルミネーション


振り向いて見上げると東京スカイツリーがブルーに染まっていました


今日はたくさん歩いたし、たくさん待ったし、混んでいました、特にインバウンドのお客さんでいっぱいです。
アジアや欧米の方々かなり多く来ています。

妻には次の機会にリベンジしてほしいですね。
しかし7年前登った時は昼間でしたので、今日は夜景を見る事ができて大都会東京を肌で感じる事ができました。
妻には申し訳ありませんが楽しませてもらいました。

明日から一人で沼津に行く事にしました

2024-12-29 22:29:07 | 日記
今のところコヤチンにはインフルエンザの感染は無いようです。
でもどうなるのか分りません。

妻も次男もだいぶ状況は良くなってきたようです。ただまだ外出等は控える期間ですので家の中で大人しくしています。
コヤチンも家の中でもマスクをして、食事も自分の部屋で摂っています。

明日から一人で沼津に行くことにしました。
初期の予定では明日は妻と東京スカイツリーに行って夜景を見てくる予定でチケットも手配済でしたが、こちらも明日の状況にもよりますが一人で行くことにするとしますか。
31日にお寺に行って墓参りをして状況によっては元日まで沼津にいるかもしれません。
毎年恒例の沼津浅間神社の年越し参りと永明寺での除夜の鐘突きもできればやって来たいですね。

明日起きた時の体調に異変が無いことを祈っています。
妻は2日まで外出を控えることになっていますので、姉の家に行くのは見送りになりそうです。

インフルエンザの大流行のニュースが世間を騒がせていますが、健康のありがたみを再認識する機会かもしれません。

体調不良続出

2024-12-28 22:43:36 | 日記
コヤチンの家で体調不良が続出しています。
2日程前から次男が体調不良、病院に行ってインフルエンザA型が確認されました。ずっと寝ていました今晩から少し持ち直したようです。
変って妻が今日から体調不良、昨日咳をしているのでおかしいと思ったのですが、今晩休日診療に言ってやはりインフルエンザA型が確認されました。

いよいよコヤチンの家にもインフルエンザがやって来てしまいました。
さてコヤチンへの感染はあるのでしょうか、早く寝るようにしましょう。

従って年末年始の予定は見直しされることになります。
30日沼津に行く事ができるでしょうか、お墓参りしておきたいのですが。

まあコヤチンに感染しない事を願うしかありませんね。