コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

コヤチンの誕生日でした

2025-02-07 22:10:19 | 日記
今日でコヤチンも66歳になりました。
結構歳を取ったものです。
特にパーティーとかあるわけでは無く、普通の一日でした。

ただLineで皆さんからお祝いの言葉をいただきまして大変ありがたく思いました。

若かった頃がついこの間のように感じます。
時の流れがとても速く感じます。
でも長い年月の中で育ててもらった今は無き両親やいつも力になってくれる姉の存在。
またいつも近くにいて励ましてくれる妻や息子たち。
困ったときに話に乗ってくれる友人や同僚やそのほか色々な方の支えがあって生きてこられたと思っています。

この春から新たなステージに入っていくコヤチンですが、感謝を忘れずに踏み出していこうと思っています。

特にイベントはありませんでしたが、夕食後妻が買ってきてくれたケーキを頂きました。
ありがとうございました。

富士山が薄っすら

2025-02-06 22:40:47 | 日記
今日は掛川からの帰りに気分を変えて小笠山運動公園の中を走行して来ました。
小笠山運動公園はいくつかのグラウンドがあります。
その中で11駐車場付近から富士山を見る事ができます。

ちょっと薄っすらな感じですが、静岡県西部からですと気象状況が整わないとなかなか見る事ができないです。
もうちょっと空が青ければくっきりしたかもしれません。

この公園「みはらしの丘」というスポットもあるようで、サッカーやラグビーのグラウンド使用以外にも散策することもできるようです。
花畑もあるようなので気候が良くなったら来てみたいですね。

そしてこの公園のメインは「エコパスタジアム」です。

ジュビロのホームゲームの静岡ダービーがないと来ることはありません。
去年も今年もエスパルスとジュビロは同じカテゴリーではありませんので、エコパで試合を見る事はないです。
来年はお互いにJ1でエコパ対戦ができるといいですね。

しかし今日も寒い日でした。
ニュースでは全国の雪を伝えていましたが、静岡ではもちろん降っていません。
恵まれた気候である事を実感するばかりです。
雪によって被害を被っている皆さんにお見舞い申し上げます。

飛蚊症

2025-02-05 22:11:32 | 日記
先週から左目の視界に浮遊物が飛んで気持ちが悪い状況でした。
何か目に悪い病気でもあるのか心配でした。

今日眼科の診療を受けました。
かなり色々な検査をやった挙句に「硝子体剥離」と言うのだそうです。
どうも老化現象のひとつで、髪が白くなるのと同じようなもので生理的な現象という事です。
安心しました。
網膜裂孔や網膜剥離という病気を引き起こす事もあるようですので注意は必要だそうです。
白内障や緑内障も無いという事ですので聞いてホッとしています。

今回は左目の減少でしたが、目の画像を見せてもらいましたが右目も過去に硝子体剥離の跡があるという事でした。
全然気が付きませんでしたね。
浮遊物の数が増えたらまた受診してくださいとの事でした。

2か月後に経過観察として受診を勧められましたので予約しておきました。
歳を取ると色々なところにガタが来るもんですね。
でも専門の先生に言われましたので気が楽になりました。

今夜もこの地方にしては極寒(大げさですね)の中走っていました。
とても辛いものがありましたが、走れるのも健康を感じます。

強力な寒波が襲来するようです。

2025-02-03 22:19:38 | 自然
今日気象庁と国土交通省の気象に関する会見がありました。
明日から北日本から西日本にかけて数年に一度の強力な寒波が襲来するようです。
不要不急な外出を避けるようにアナウンスしていました。
ただ事ではないような雰囲気が伝わって来ました。

明日は沼津から浜松への移動する日ですが、静岡県内はまだ影響を懸念する声はないようです。
ただ今週の最高気温を見ますと1桁台で推移するようですので、寒くなるのは必至です。
でも静岡は雪の心配が薄い地域ですのでまだ恵まれているかもしれません。
コヤチンには経験がないのですが雪国の方は大雪対策が心配でしょう。静岡県人には想像を絶することだと思います。
被害が最小限で済む様にお祈りしたいと思います。
静岡県でも山間部に関しては対策が必要かもしれません。その地域に行く予定の方はケアーしてお出かけ頂きたいと思います。

この寒さは暫く続くみたいですが、再来週からはもうJリーグ開幕です。
16日の国立の開幕戦行く予定ですが、まだ寒いでしょうね。このところガタガタ震えながら観戦する事はありませんでしたが、久しぶりに寒さ対策必要かもしれません。

寒い時期はなかなかアクティブになりませんので、あまり長く寒いのが続くのは心配です。
でも名古屋にいた頃は一冬に何度か降雪しましたので、寒いとばかり言っているコヤチンは完全に静岡化してしまったのかもしれませんね。

久々に会った同級生でした

2025-02-02 22:41:04 | 日記
1月に行う予定でした中学時代の同級生での新年会が延期になっていましたので、昨夜行われました。
4〜5名はレギュラーメンバーですが、昨夜は更に5名参加でした。
中には中学校卒業以来50年以上ご無沙汰だった同級生もいました。

コヤチンは中学時代かなり痩せていましたが、現在は見る陰もありませんのでなかなか思い出してもらえませんでしたが、苗字を言ったら直ぐに気がついてくれました。
思い出してもらえるって嬉しいですね。

最近では学年同窓会はやらなくなりましたので、ピンポイントでも昔の仲間に会えるのは感激します。
この場を作ってくれている店は、やはり同級生がやっているお店ですので。他の同級生の話題も出てきます。
これからも青春時代の思い出が蘇る集いは続けていきたいと思います。

今でも元気に酒を酌み交わす事ができる事に幸せを感じたいと思います。
これからも健康に留意して美味しいお酒が飲めるように続けたいと思います。
そして昨日会えた同級生達が健康であることも嬉しく思いました。
また会いましょう。