国立競技場、日本人としてなんと背筋がピンとなる響きでしょう。
オリンピックが開催されたメインスタジアムというだけでなく、日本のアスリートの聖地であります。競技の枠を超えて「あの競技場で走ってみたい」「一度でいいからピッチを踏みしめてみたい」と思ったアスリートは数知れないと思います。
また幾多の世界的なアスリートの汗や涙を吸った事でしょう。
その日本スポーツ界の聖地が今日幕を閉じました。2020年の東京オリンピックまでには新競技場として再建される事になります。
でも我々世代では今の国立の景色が無くなるのは寂しい限りです。コヤチンは1964年の東京オリンピックの記憶は殆ど薄いものですが、その後色々な競技が何度となく名場面を見せてくれました。残念ながらコヤチンはここでエスパルスの勝利を見た事はありませんでしたが、スタンドの入ると自分も選手と同じように気が引き締まる思いでした。
ここで開催されたスポーツで記憶に残っているのは、
静岡学園VS浦和南の高校サッカー選手権決勝、Jリーグ開幕戦、マリノスVSベルディー(日本にも遂にこの時代が来たかと思いました。)が特に記憶に残ります。ラグビーは新日鉄釜石の7連覇とか陸上では世界陸上の谷口の優勝とか数えきれない名場面が浮かんできます。
日本のスポーツシーンに一番似合っていた競技場だったと思います。設備や収容量では日産スタジアムや埼玉スタジアムの方が上回っていますが国立で勝つという事がステータスになっていたと思います。
今日TBS系で国立最後の中継がありましたが、その中で東京オリンピックの時の自衛隊ブルーインパルスが東京の空に五輪を描いた物語をやっていましたが当時の技術ではかなり難しく又、日本の威信を託されているというプレッシャーの中で練習飛行で一度も成功していなかった事をぶっつけ本番で成功させたという今まで知らなかった事でした。改めて日本人の真面目さとここ一番での集中力と責任感を感じました。こちらも誇りに思いました。
さて、新国立競技場はオリンピック開催の前年2019年に完成予定との事です。神宮外苑の風景に溶け込んでいた今までの国立とはちょっと違った景色になると思いますが、新しい時代の到来を感じさせてくれると思います。
7月から解体工事が始まるようなのですが、観客席などの備品が全国各地の競技場で再利用されるようです。国立の魂を各地で受け継がれる事でしょう。
国立競技場色々な感動をありがとう。
2006年9月に清水VS鹿島の時に聖火台を写してきました。最上段から新宿の高層ビル群を望む。
オリンピックが開催されたメインスタジアムというだけでなく、日本のアスリートの聖地であります。競技の枠を超えて「あの競技場で走ってみたい」「一度でいいからピッチを踏みしめてみたい」と思ったアスリートは数知れないと思います。
また幾多の世界的なアスリートの汗や涙を吸った事でしょう。
その日本スポーツ界の聖地が今日幕を閉じました。2020年の東京オリンピックまでには新競技場として再建される事になります。
でも我々世代では今の国立の景色が無くなるのは寂しい限りです。コヤチンは1964年の東京オリンピックの記憶は殆ど薄いものですが、その後色々な競技が何度となく名場面を見せてくれました。残念ながらコヤチンはここでエスパルスの勝利を見た事はありませんでしたが、スタンドの入ると自分も選手と同じように気が引き締まる思いでした。
ここで開催されたスポーツで記憶に残っているのは、
静岡学園VS浦和南の高校サッカー選手権決勝、Jリーグ開幕戦、マリノスVSベルディー(日本にも遂にこの時代が来たかと思いました。)が特に記憶に残ります。ラグビーは新日鉄釜石の7連覇とか陸上では世界陸上の谷口の優勝とか数えきれない名場面が浮かんできます。
日本のスポーツシーンに一番似合っていた競技場だったと思います。設備や収容量では日産スタジアムや埼玉スタジアムの方が上回っていますが国立で勝つという事がステータスになっていたと思います。
今日TBS系で国立最後の中継がありましたが、その中で東京オリンピックの時の自衛隊ブルーインパルスが東京の空に五輪を描いた物語をやっていましたが当時の技術ではかなり難しく又、日本の威信を託されているというプレッシャーの中で練習飛行で一度も成功していなかった事をぶっつけ本番で成功させたという今まで知らなかった事でした。改めて日本人の真面目さとここ一番での集中力と責任感を感じました。こちらも誇りに思いました。
さて、新国立競技場はオリンピック開催の前年2019年に完成予定との事です。神宮外苑の風景に溶け込んでいた今までの国立とはちょっと違った景色になると思いますが、新しい時代の到来を感じさせてくれると思います。
7月から解体工事が始まるようなのですが、観客席などの備品が全国各地の競技場で再利用されるようです。国立の魂を各地で受け継がれる事でしょう。
国立競技場色々な感動をありがとう。
2006年9月に清水VS鹿島の時に聖火台を写してきました。最上段から新宿の高層ビル群を望む。