コヤチン、さまよい日記

静岡県内を東へ西へ行ったり来たりしています。
応援している清水エスパルスの試合の感想もお伝えします。

秋になったので富士山が見えました。

2015-09-30 22:44:07 | 日記
今日は陽射しが眩しくて目覚めました。
今日は沼津から浜松への移動日ですのが、沼津から久しぶりに富士山が見えていました。このところお天気が悪かった日があったり、晴れていても富士山が雲に隠れていたりでお目にかかれませんでしたが今日はよく見えていました。
富士山が見える日が増えて来るといよいよ秋が深まって行く方向に向かっていきます。
こんな所に小さい秋見つけたって感じです。

でも明日からお天気は下り坂に向かうようです。
2日にかけて風雨共に強くなる恐れもあるという不気味な予報も出ております。

秋ですので穏やかな日に包まれていたいのですがそんな思うようにいかないもんですね。


きょうお昼を富士川河川敷で食べていました。 吹き渡る風も爽やかでした。

福山・吹石結婚から一夜明けました。

2015-09-29 23:55:25 | 日記
昨日の福山雅治・吹石一恵の結婚報道から朝のニュース番組は大騒ぎ状態です。
街行く女性はショックのコメントが大半だったようですが、コヤチンとしては祝福してあげたいと思います。
46歳と33歳のカップルの結婚ですが末長くお幸せになるように願いたいと思います。

芸能人の結婚というと長続きしないケースがよくありますが、仕事上のすれ違いが多いのが原因なのでしょうか。それぞれに仕事を持っているので仕方ないとは思いますが…

山口百恵さんみたいにスッパリ仕事を終えて主婦業に専念すればいいのかもしれませんが、女優という仕事に生きがいを持つ人がほとんどですのでそうはいかないのかもしれませんね。

でもお二人の幸せしっかり掴んだまま末長く続けてほしいですね。
46歳の福山くんですが頑張って子供作ってもらいたいです。
子供もイケメンなんでしょうね。

お二人の幸せ祈っています。

国体静岡代表が負けたようです。

2015-09-28 23:35:10 | 高校サッカー
和歌山国体サッカー少年男子2回戦のVS石川は0ー2で敗れたようです。
全国大会で早々と負けるお家芸種目もう懲り懲りです。
サッカー王国は過去のものでこのまま負け犬でいいのか。

高校年代もエスパルスもジュビロもこのままでいいのか。
静岡県のサッカー関係者やスポーツ関係者は何か策を考えているのか。
コヤチンは序盤戦に敗退する県代表を見るのが大嫌いです。これはサッカーに限った話ではなく、野球だってバレーだって陸上だって上位で活躍してほしい。

かつて静岡県人を「ここ一番に弱い」と評された時がありましたが、今は全てにおいて弱いという感じがします。

これからも数々の全国大会への予選が繰り広げられます。
野球も選抜の資料となる東海大会の県代表が掛川西・日大三島・藤枝明誠に決まりました。
是非頑張って選抜出場を果たしてもらいたいし、他の競技も冬にかけて全国大会が行われます。特にサッカーの選手権は静岡の意地を見せてもらいたいと思います。

スポーツ王国復活に向けて努力を惜しむな‼

VS広島。レベルが違うって感じです。

2015-09-27 21:17:13 | 清水エスパルス
昨日のサンフレチェ戦1日経ってもう一度オンディマンド検証しようと思いましたが。
あまりにもレベルの差しか感じませんでしたのでやめました。

チャンスがなかったわけじゃないのですが決められないのは今シーズン通しての傾向です。
キックオフ直後のチャンスはウタカがダイレクトで打ったら決まったかもしれませんが。大事に行こうと思った分だけ遅れたのかもしれませんね。
勝てないと大胆さがないのかもしれません。

パスをつないで行く途中にミスでボールロストしてピンチを招くというシーンって何回見たのでしょうか。
ミスしてはいけないプレッシャーで硬い試合になってしまいました。
今は2点取られたら反発力がありませんので1点以内に抑える守備力じゃないと勝てません。
勝てるとしたら1ー0のスコアしかないかもしれませんね。

可能性のある限り期待します。
もう本当に本当の崖っぷちです。処方箋としては何回も言いますが開き直る事、これしかないですね。

中学校同窓会でした。

2015-09-27 21:06:36 | 日記
昨夜は中学時代の学年同窓会でした。
3年ごとにやっているのですがコヤチンは初出場です。従いまして40年以上ご無沙汰ですの方がほとんどでした。

でも皆さん面影って残っているもんですね~
3次会まで行って帰ったのが2時過ぎでした。

3年後に又行うようですが今度は還暦での再会ですね。
それまでみなさんお元気で。