お礼を言いたかった3人には早々に報告した。
私を病院に連れて行ったりしてくれた人は、自分も手首を骨折して運転できない時、
私に乗せて行ってもらったので、お互い様だと言われた。
そういえばそんなこともあったかなと思った。
私は「人にしたことは忘れ、人にしてもらったことは忘れない」ように心掛けているため、
(その割にはよく忘れるが)そういわれるまで気がつかなかった。
すいかを持ってきてくれた人は、「今年はうちは小玉のスイカをつくっちょうけん、また持ってきてあげる」と言われた。
ところがあくる日、こんな時期に大きいままのスイカ1個を持ってこられてこちらはびっくり。
「あんたが元気になってくれてほんとうにうれしい、これは私からの祝いの気持ちだけん」と言われた。
看護士さんは「よく頑張ったね、でもお礼を言われるようなことをした記憶はないけど」と言われた。
以前、私が張りつめた気持ちで迎えている検査日を、主人が忘れていたことを話したことがあった。
「それはあなたの甘えだ」とはっきりおっしゃった。あれから私はしゃんとした。
どんな結果が出ようと自分自身が受け止めないといけない、と当たり前のことを自覚した。
それ以来、3か月ごとの検査はもちろん1年に一度の大きい検査でも一人で行き、一人で結果を聞いてくる。
夫がもし、こんな検査を受けるんだったら私はきっとついていくだろうな・・・と思いながら。
私が前回のブログで、再発していたら誰にも言わず一人で闘うつもりだった、
と書いたのを見た方があなたは強い人だと思った、と言われた。
でもあれは検査の良い結果が出てから書いたものだから、そう書けたのかもしれない。
ただ、検査前はそう思っていたことは確かだ。
最近はパソコンのことで病院のある市まで出かけることも多くなったので、
その中で月2回位通院が増えても夫は多分気が付かないだろうから、などどと考えていた。
案外、悪い結果だったら夫の胸でシクシクと泣いていたりしたかもね。(これはさすがにないとは思うけど)
夫は喜んでいるとは思うけれど、それがこちらに伝わってこない。
友達と「この年代の男は表現が下手だがー」と共感しあった。
3年前の今ごろ、カナダ旅行を計画していた。思いつくのが遅く、いいなと思うコースはもう締切になっていた。
それでもなんとかこのコースでと決めて旅行社に頼もうとしていた矢先、検査を受けることになった。
検査結果を見てから申込金を払うから、と延ばしていたが最悪の結果になり中止した。
あれから3年、3年後の検査結果がでたら、これを復活しようと思う元気が湧いてきた。
元気なうちに行ける所へは行っておかなければという気持ちもある。
まずパンフレットを取り寄せて、っとなんだか忙しくなりそうだぞ。
私を病院に連れて行ったりしてくれた人は、自分も手首を骨折して運転できない時、
私に乗せて行ってもらったので、お互い様だと言われた。
そういえばそんなこともあったかなと思った。
私は「人にしたことは忘れ、人にしてもらったことは忘れない」ように心掛けているため、
(その割にはよく忘れるが)そういわれるまで気がつかなかった。
すいかを持ってきてくれた人は、「今年はうちは小玉のスイカをつくっちょうけん、また持ってきてあげる」と言われた。
ところがあくる日、こんな時期に大きいままのスイカ1個を持ってこられてこちらはびっくり。
「あんたが元気になってくれてほんとうにうれしい、これは私からの祝いの気持ちだけん」と言われた。
看護士さんは「よく頑張ったね、でもお礼を言われるようなことをした記憶はないけど」と言われた。
以前、私が張りつめた気持ちで迎えている検査日を、主人が忘れていたことを話したことがあった。
「それはあなたの甘えだ」とはっきりおっしゃった。あれから私はしゃんとした。
どんな結果が出ようと自分自身が受け止めないといけない、と当たり前のことを自覚した。
それ以来、3か月ごとの検査はもちろん1年に一度の大きい検査でも一人で行き、一人で結果を聞いてくる。
夫がもし、こんな検査を受けるんだったら私はきっとついていくだろうな・・・と思いながら。
私が前回のブログで、再発していたら誰にも言わず一人で闘うつもりだった、
と書いたのを見た方があなたは強い人だと思った、と言われた。
でもあれは検査の良い結果が出てから書いたものだから、そう書けたのかもしれない。
ただ、検査前はそう思っていたことは確かだ。
最近はパソコンのことで病院のある市まで出かけることも多くなったので、
その中で月2回位通院が増えても夫は多分気が付かないだろうから、などどと考えていた。
案外、悪い結果だったら夫の胸でシクシクと泣いていたりしたかもね。(これはさすがにないとは思うけど)
夫は喜んでいるとは思うけれど、それがこちらに伝わってこない。
友達と「この年代の男は表現が下手だがー」と共感しあった。
3年前の今ごろ、カナダ旅行を計画していた。思いつくのが遅く、いいなと思うコースはもう締切になっていた。
それでもなんとかこのコースでと決めて旅行社に頼もうとしていた矢先、検査を受けることになった。
検査結果を見てから申込金を払うから、と延ばしていたが最悪の結果になり中止した。
あれから3年、3年後の検査結果がでたら、これを復活しようと思う元気が湧いてきた。
元気なうちに行ける所へは行っておかなければという気持ちもある。
まずパンフレットを取り寄せて、っとなんだか忙しくなりそうだぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます