古里の暮らしの中で

私の住んでいる地域の文化を紹介する

大韓家

2012-11-05 21:55:12 | 日々の暮らし
今年の障子貼りは4枚で終わり。
業者に頼めばどれくらいかかるかわからないけれど5000円はくだらないはず。
社会に還元しなければお金が回らない、などと理屈をこね、この夜の夕食は「大韓家」へ韓国料理を食べに行きました。
地元の知り合いの方がやっておられる韓国の食材と食堂、喫茶です。


松江から安来方面に向かって左手、安来市に入って初めてのお店です。
中から見る中海の景色は、向かいに大根島、右手に江島大橋が見え、鴨も浮かんで素晴らしい眺めです。


この方角に見える夕日はすばらしいです。
ここに写っているコンクリートは湾岸道路で、車は入れませんが一般の方の通行は可能です。
但し、そのまま進むと先端は行き止まりです。


まだ開店したばかりで不慣れな点があることは否めませんが、日本人店主の韓国好きが伝わってきます。
お勧めは、「豚の三段バラ肉定食」1200円。鉄板が斜めになっていて油を切るように仕掛けがしてあります。
レタスが多いので「これが1人前ですか」、と聞いたら「その時の気分で多くなる」なんて大笑いでした。

私はニラなどの野菜が多い「豚チジミ」を食べました。
キムチ入りチャーハンを食べたものは、それほどおいしいとは思わなかったそうです。
ともあれ3人で2300円。障子貼りのおつりが出ました。

好き好きもあるでしょうが、キムチもおいしいです。
火曜日が定休日です。ぜひ一度コーヒーからでも行ってみてください。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sinziko)
2012-11-13 22:54:18
貴女の障子貼りは本格的ですネ。
私も今年は4枚で後は来年にまわしました。

大韓家の食事に一度行ってみたいですネ。
景色もよく美味しそうな雰囲気が伝わりました。
情報ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿