古里の暮らしの中で

私の住んでいる地域の文化を紹介する

春の香り

2011-02-28 16:26:42 | 日々の暮らし
早生のふきのとうはもう花が咲いて終わりごろだそうです。
ようやく我が家のふきのとうも開いてきました。
畑のふきのとう 10個くらいは写っていますが見えますか。
今回は29個取りました。


料理上手な方に教わって、ふきのとうのてんぷらを作りました。
いつもはそのままの姿で作るのですが、このように手で開いてひまわりのようにして薄い衣をつけて揚げます。
 

ふきのとう味噌 茹でてすこし水に浸してあく抜きしたものを小さく刻み、白味噌にみりんを加えたもので和えます。ちょっと色が良くありませんが、実物はもっときれいなみどり色です。ほろ苦い春の味です。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早春の使者 ()
2011-03-06 22:20:23
こどもの頃は、苦味を味わうなど思いもよらぬことでした。おとなの「美味しい!」がとても不思議だったのに・・・。
口いっばいに早春を感じたい。てんぷらで!
返信する

コメントを投稿