今回は自販機のお話です
千葉県にあります
オートパーラーシオヤさんを訪れました

小高い丘の上にあるお店で、鉄道の駅からも徒歩で来れる範囲かと
近くには利根川が流れる、長閑な環境にあります
店内には自販機コーナー、飲食スペースがあります


めん類自販機 富士電機製
ベージュのボディの個体で
電照パネルは、うどん そば
屋内設置故に、とても綺麗な印象です♪


硬貨を投入し、ボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります
調理時間は25秒
出来上がると、取り出し口に商品が出て来ます


出来上がりを取り出しました
富士電機製めん類自販機は、丼を回転して湯切りを行います
取り出した状態では、丼の中身が片寄っていたり
汁が均一になっていないので、良く混ぜて食べる準備を行います


天ぷらそば 300円
野菜のかき揚げ天ぷらがのった一杯です
人参、タマネギ、小エビのかき揚げ天ぷらは
小エビの香ばしさが香る一品で
衣が汁に馴染んで美味しく頂けます♪
お蕎麦は細めのもので
ボリューム感も程良く、のど越しが良いですね
汁は、甘味と塩味のバランスが良いもので
飽きの来ない仕上がりが魅力です
食べすすめると、かき揚げの油が汁と交わり
味わい深いものになります
ネギが添えられていて、ホッコリする味わいの天ぷらそば
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m