きょうは秋晴れの好天に恵まれたので、川崎市生田緑地内に
ある日本民家園に行ってきた。
ここは東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋など20数件も
の昔の民家が移設されており、古い民家を観ていると・・・
まるで古い昔にタイムスリップしたような気分が味わえます。。
きょうは秋晴れの好天に恵まれたので、川崎市生田緑地内に
ある日本民家園に行ってきた。
ここは東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋など20数件も
の昔の民家が移設されており、古い民家を観ていると・・・
まるで古い昔にタイムスリップしたような気分が味わえます。。
今日から11月、霜月です、早いもので今年もあと2ヶ月ですね。
一雨ごとに秋も深まって・・・ 朝晩の冷え込みも、だんだんと
キツく感じられるようになってきました。。
霜月(しもつき)の由来は、
「奥義抄」にある「霜しきりにふるゆえに霜降月といふを誤れり」
が定説だそうです。
また前の月と繋がっていて10月の神無月を「上の月」、11月が
「下な月」として「しもづき」となったとも言われています。
11月になると、さすがに庭に咲く花も少なくなりだんだんと寂しく
なってきますが・・・
これから新たに咲き出す花もあります。
晩秋から初冬の庭に咲く山茶花の花。
咲き出した薄紫のサフラン。
黄色い小菊。
夏からまだ頑張って咲き続ける宿根アサガオ。
あと数日で開花?
開花が愉しみな晩秋の庭を華やかに彩る皇帝ダリアの蕾。