朝は冷え込みがキツく、気温も一桁台まで下がってそろそろ冬支度の季節ですが、
今日11月20日は旧暦の亥の月亥の日にあたり、「こたつ開き」の日だそうです。
なぜ?亥の月亥の日に「こたつ開き」をするのかというと、昔から亥(イノシシ)は
火難を免れるといわれ、また陰陽五行説でも亥は水の性質を持ち、火を制すると
されていたことからだそうです。
そのためこの日から火を使い始めると、火事にならずに安全に過ごせると考えら
れていたそうです。
こたつの基本的なスタイルは昔から変わっていませんが、子供の頃の昭和30年
代頃までは、まだ熱源に豆炭や煉炭をを使っていた事を覚えています。
今ではエアコン等、暖房の手段はさまざまですが、部屋全体を暖めるよりも、人の
身体を部分的に暖めてくれるこたつは、便利でエコな暖房器具だと思う。
今年まだ、こたつなど暖房器具を出していない人は、亥の月亥の日の今日から
出してみてはいかがでしょうか?。
ちなみに拙宅も先ほどこたつを出して、こたつ開きを行いました。(^_^)
もし今日出し忘れた場合、次の亥の日は12月2日だそうです。
昔から続く伝統や季節の行事に倣うのは少し面倒ですが、粋でとても心が豊かに
なるものだと思います。。
こたつと言えば、みかんが定番ですね!(笑)
今朝の日の出。
庭先にきたシジュウカラ。