しんしんと冷え込む寒中の夜空を、皓々と照らす美しい月を
寒月といいますが・・・
今宵は上弦の月、冴え冴えとした寒さの中で上弦の月が透徹
した光を放っていました。。
風呂あがりに月見酒で一杯やりながら・・・
上弦の月を観ていると、かってフォーク歌手の吉田拓郎が歌った
「旅の宿」の
♪部屋の明かりを すっかり消して
風呂あがりの髪 いい香り
上弦の月だったけ 久しぶりだね
月みるなんて..
というフレーズを、思わず想い浮かべてしまいました。。(^_^;)
YouTubeより共有
しんしんと冷え込む寒中の夜空を、皓々と照らす美しい月を
寒月といいますが・・・
今宵は上弦の月、冴え冴えとした寒さの中で上弦の月が透徹
した光を放っていました。。
風呂あがりに月見酒で一杯やりながら・・・
上弦の月を観ていると、かってフォーク歌手の吉田拓郎が歌った
「旅の宿」の
♪部屋の明かりを すっかり消して
風呂あがりの髪 いい香り
上弦の月だったけ 久しぶりだね
月みるなんて..
というフレーズを、思わず想い浮かべてしまいました。。(^_^;)
今朝は、今シーズン最強の冬将軍の襲来で東京では最低気温-4℃で
何と48年ぶりの記録的寒さだったそうですが・・・
当地も朝方に-6℃を記録した。
それもそのはず、今日は何の日の暦を調べてみると・・
今日は1902年(明治35年)、北海道の旭川地方気象台で-41.0℃という
日本の最低気温を記録した、日本最低気温の日なのだそうです。
昨今は、地球の温暖化ばかりが騒がれていますが・・
一方で、地球は寒冷化しているという説もあります。
私的に感じるのは、地球の気候が長期的サイクルで変動期に入ってしまい、
比較的穏やかだった四季の変化から、過ごしやすい春と秋が短くなって・・
極寒の冬と、酷暑の夏ばかり長くなるという両極化が進んでいるのでは?
と感じます。 。
いずれにしても大寒の今が寒さの底で、あと10日もすれば節分、立春です!
冬将軍に負けないように、気合を入れてがんばりましょう!
散歩で見かけた野鳥たちです。
見返り美人?ジョウビタキのお嬢さん。
すまし顔?のシジュウカラ。
何を思う。。モズ。
思案顔?のアオジ。