11月に入ったが、今日から週末にかけてまた気温が上がり、
日中は25℃以上の夏日が続くとの予報。
晩秋の霜月に夏日が続くなんて・・なんか変? (*_*;。。
やはり温暖化の影響で、四季の気候がおかしくなって来ている
と感じる昨今です。
さて、今日の画像は大船FC(フラワーセンター)の続きで、
晩秋の花散歩をアップします。
白いシュウメイギク。
晩秋の花、ツワブキも咲き出した。
冬桜と子福桜も咲き出した。
冬桜。
子福桜。
タイワン椿。
睡蓮池に咲く白いスイレン。
池の側に咲く百日草の花。
グリーンハウスの池に咲く熱帯スイレン。
ハイビスカス。
菊花展も始まっていたが・・ 見ごろはもうすこし先の感じ。
秋の花時計。
晩秋の大船フラワーセンター次は、なごりの
赤とんぼと蝶たちに続きます。