10月も下旬となりました。
今年の秋はいつまでも暑い夏日が続いたと思ったら、いきなり寒く
なったりして寒暖の差が大きく、爽やかで過ごしやすい秋晴れに恵
まれる日がほとんど無いまま終わってしまいそうです。
近年の温暖化や気候変動の影響?で四季の中でも、穏やかで過ごし
やすい春や秋がだんだん短くなり、酷暑の夏や寒い冬ばかりが長く
なってきたように感じる。
拙ブログ「庭先の四季」も、いずれ夏と冬ばかりの「庭先の二季」へ
と変わっちゃうかもね? (>_<)。。
新自由主義やグローバル化によって、ちょうど良い中間層が崩壊して
極一部の上流国民と、その他大勢の下流層とに分断され貧富の差ばか
りが拡大する人の世に合わせて、気候も二極化が進んでいるのかも?。
何だかだんだん嫌な世の中になってしまった気がする。。
いったいこんな世の中に誰がしたのか?、明後日は衆議院選挙です。
そんな世の中を少しでも良い方向へと変えるためにも、よく調べて
自分の頭で考えて、全員もれなく投票に行きしましょう!。
さて気分を変えて、今日の画像は先日のくりはま花の国で撮った
ダリアの花等で扱蜜するツマグロヒョウモンとホウジャクです。
ダリアの花で扱蜜するツマグロヒョウモン♀。
ダリアの花で扱蜜するヒメクロホウジャク。
ホバリングしながらブルーサルビアの蜜を吸う
ホシホウジャク。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます