今日は平針試験場の近くの「いわさ」というお店に行った。
だいぶ前から気になっていたのだが、なかなか行く機会がなかったのだ。
マンションの1階にあり、入口横にはランチメニューが黒板に書かれている。
店名から和食の店だと思い込んでいたのだが
和風の他にハンバーグ、パスタのランチもあった。
店内は厨房をLの字に囲むようにカウンターが10席くらいと
反対側にテーブルが3席とこぢんまりしている。
厨房が1段低くなっているため、カウンターから丸見えなのが
美味しい店を期待させる。
「鶏のしそポン酢あえ」と「ハンバーグ」を頼んだ。
ハンバーグやパスタにはパンが付くが、
他のメニューにはライスではなく「焼とろろごはん」が付くのだ。
どんなものかと思っていたら、とろろにご飯を混ぜて、
お好み焼きみたいに焼いたものだった。
私はとろろが食べられないので手をつけていないが
ダンナは「できれば普通のライスがよかった」と言っていた。
それを除けば「作り手の顔が見える」美味しい料理な上に
デザートも付くので、また行ってみたい店のひとつだ。
だいぶ前から気になっていたのだが、なかなか行く機会がなかったのだ。
マンションの1階にあり、入口横にはランチメニューが黒板に書かれている。
店名から和食の店だと思い込んでいたのだが
和風の他にハンバーグ、パスタのランチもあった。
店内は厨房をLの字に囲むようにカウンターが10席くらいと
反対側にテーブルが3席とこぢんまりしている。
厨房が1段低くなっているため、カウンターから丸見えなのが
美味しい店を期待させる。
「鶏のしそポン酢あえ」と「ハンバーグ」を頼んだ。
ハンバーグやパスタにはパンが付くが、
他のメニューにはライスではなく「焼とろろごはん」が付くのだ。
どんなものかと思っていたら、とろろにご飯を混ぜて、
お好み焼きみたいに焼いたものだった。
私はとろろが食べられないので手をつけていないが
ダンナは「できれば普通のライスがよかった」と言っていた。
それを除けば「作り手の顔が見える」美味しい料理な上に
デザートも付くので、また行ってみたい店のひとつだ。