菊姫という日本酒がある。
もともとダンナが好きな酒だが、吟醸ランクになるとフルーティで飲みやすく、
私の口にも合うおいしい酒だ。
その最高級といえるのが「菊理媛」。「くくりひめ」と読むのだが、
これこそ「百年の孤独」よりも手に入らないのではないだろうか。
ワンランク下の「黒吟」は購入したことがあるが、
それでも720mlで15000円といいお値段であった。
菊理媛に至っては720mlで25000円と非常に贅沢である。
ネットで見た限りでは全国均一の価格だと思われるが、店頭で見かけたことがない。
そういえば菊姫を普通に売っている店自体が少ないことに気が付いた。
蔵元である菊姫合資会社のサイトを見たが、
取り扱い店を決める時は必ず面接をし、
店主の酒の知識を確認し感想文を提出させた上で判断するという厳しさだ。
これだけこだわっているのだから当然だろう。どこでも買えるわけじゃないのだ。
蔵元がここまでする酒である。
こっちも「買おうと思えばネットで買えるし」などと考えるのは申し訳ない。
しかるべき店で主人の話を聴き、実際に手にとって購入したい。
「黒吟」を買った店でなら手に入る可能性はあるが
私みたいに、ご飯と一緒に酒をお茶がわりに飲むような人間には
まだまだ「菊理媛」を飲む資格などない・・・かもしれない。
いつかは飲んでみたいけど。
もともとダンナが好きな酒だが、吟醸ランクになるとフルーティで飲みやすく、
私の口にも合うおいしい酒だ。
その最高級といえるのが「菊理媛」。「くくりひめ」と読むのだが、
これこそ「百年の孤独」よりも手に入らないのではないだろうか。
ワンランク下の「黒吟」は購入したことがあるが、
それでも720mlで15000円といいお値段であった。
菊理媛に至っては720mlで25000円と非常に贅沢である。
ネットで見た限りでは全国均一の価格だと思われるが、店頭で見かけたことがない。
そういえば菊姫を普通に売っている店自体が少ないことに気が付いた。
蔵元である菊姫合資会社のサイトを見たが、
取り扱い店を決める時は必ず面接をし、
店主の酒の知識を確認し感想文を提出させた上で判断するという厳しさだ。
これだけこだわっているのだから当然だろう。どこでも買えるわけじゃないのだ。
蔵元がここまでする酒である。
こっちも「買おうと思えばネットで買えるし」などと考えるのは申し訳ない。
しかるべき店で主人の話を聴き、実際に手にとって購入したい。
「黒吟」を買った店でなら手に入る可能性はあるが
私みたいに、ご飯と一緒に酒をお茶がわりに飲むような人間には
まだまだ「菊理媛」を飲む資格などない・・・かもしれない。
いつかは飲んでみたいけど。