ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

前向きに生きています。
健康で楽しく生活できたらそれが一番
周りの人たちを、元気にできる自分でいたい。

医師が教える食事術

2023年10月29日 | 食事
フォロアーさんのblogで興味深い記事を読んだ。

グルメとペットの絵のブログ

グルメとペットの絵のブログ

グルメ、旅行、動物の絵を紹介【グルメとペットの絵のブログ】

goo blog



「1日30品目食べる」が間違いだらけな理由

「1日30品目食べる」が間違いだらけな理由

食の専門家と言われる栄養士たちでも「三大栄養素をバランスよく食べましょう」と言います。でも、これこそ不勉強な専門家が流布する「間違っている食の常識」だ。じつは多...

ダイヤモンド・オンライン


私も思ってた。三大要素をバランスよく食べよう、と言うのはわかるが
1日30品目、誰が作るんだ⁉️と。


「医者が教える食事術」の著書は知っているが読んだことはない。
メルカリに出品されていないかみてみると、大量にでているから、
手元に置いておく程の本じゃないのか?と思ってしまう。

でも気になるのが

◆医学的に正しい70の食事術


肉はできるだけ「鶏」を食べる

・「脂肪」を食べた方が長生き

・納豆は「夕食」に食べる

・付け合わせのパセリは残さない

・迷ったら「アブラナ科」の野菜

・ヨーグルトは「食後に」食べる

・ラーメンより「チャーシューメン」

・「木綿豆腐×納豆」で糖尿病が改善

・安いオリーブオイルに優勢性はない

・牛乳はあえて飲まなくていい

・肉はいろいろな部位、魚介は丸ごと食べる

・キノコは丁寧に洗わない

・カルシウムを摂るなら牛乳より「小魚」

・血圧が心配なら海藻を1日1パック食べる

・小腹が空いたら30グラムのナッツを食べる

・ゆっくり食べると血糖値は上がりにくい

・白米好きは海藻から「マグネシウム」を摂る

・ご飯の前に「タンパク質」を食べる


一個づつ理由を考えてみよう。


・肉はできるだけ「鶏」を食べる

揚げる、焼く、蒸すなど、あらゆる料理であらゆる部位を食べれる。

価格が手頃

優れた成分を含んでいる

イノシン酸(旨味成分)

アンセリンやカルノシン(抗酸化作用がある)

イミダペプチド(疲労回復効果がある)


私もよく使う鶏肉。

唐揚げ、鶏モモのガスオーブン焼き、オムライス、シチュー、バンバンジー、親子丼

フライドチキン、筑前煮、焼き鳥、

とにかくありとあらゆる料理に使う優れもの。


年に数回作る、鶏を丸ごと使う私の料理


チュー(鶏のお粥さん) - ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

チュー(鶏のお粥さん) - ちゃこ花房~本日も波瀾万丈~

私がたまに作る、丸鶏一匹を使ったチュー(鶏のお粥さん)を紹介します。主人の母に教えてもらった料理。これが韓国料理なのかは分かりません。韓国のお店のメ...

goo blog



次回は〜「脂肪」を食べた方が長生き〜


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼ひも川うどんと、奈良の「... | トップ | ブレイブハート »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿