「東の窓」のDatabox-5「マンスリーランキング」のページ「一口コメント」に掲載する「今日の写真」を集めました。
平成25年5月14日
今日も、またまた「快晴」が続いています。しかも気温が上昇し、一気に「夏日」の様子です。今朝はすぐ近くの裏山で「カッコウ」が亥と泣きして山に帰っていきました。さて、この夏を乗り切らなければなりませんね。どうしても体力の衰えは仕方のないことですから、うまく、しかも無理をしない生活を心がけてください。
今日の写真

「Ka-Koさん」の先日のツアーの写真です。福山は「鞆の浦の鯛網」、
巫女さんの「大漁祈願」です。
平成25年5月13日
今日も、「快晴」が続いています。しかも気温が上昇して、汗ばむ陽気です。「春ゼミ」が昨日から啼き、今日は「カッコウ」が涼しげに啼いています。もう「初夏」の陽気です。「中国」の「鳥インフルエンザ」もなかなか収束しませんし、中東やヨーロッパで新種の「コロナウィルス」とやらが流行のようで、文明社会の発展とともに「新種」の病原菌もうまれるようです。
今日の写真

「ピエロ」の写真です。「やまつつじ」です。楚々として岩場などに咲いています。
平成25年5月12日
今日は、一転しての「快晴」でした。空気も澄んで遠くの山々がはっきりと眺められます。庭ではたくさんの種類の花々が咲き競っています。「ライラックやスズラン」まるで北海道のような光景もあります。もしかして、お仲間の中で東宝で未把握の「FaceBook」に登録されておられる方がありましたら、ぜひお知らせください。
今日の写真

「Ka-Koさん」の写真です。「鞆の浦の鯛網」の様子です。
「ワケアリの大漁」ですね。
平成25年5月11日
今日は、昨夜来の雨が降ったり止んだりが午後2時ころまで続きました。今4時過ぎですが、少し明るくなってきました。「亥子の会」のツアーの写真を「樋口さん」が送ってもらって、ページにアップしました。昨日は「東の窓」へのアクセス数もどんと上がっていました。ツアーに参加された人からも余所におられる「同期生」にも喜ばれていると思います。
今日の写真

「ピエロ」のブログからの写真です。「アマドコロとスズラン」です。密集しています。
平成25年5月10日
今日は、久しぶりの「雨」が朝からしとしとと降りつづきました。「亥子の会」のツアーもメンバーに親孝行者がいたと見えて快晴のうちに旅が終わり帰り着くと雨でした。ラツキーでしたね。その時の写真が送られてくるのを待っていたのですが、まだ完全にすべてが届いていないのでほんのハシリをアップしました。メンバーの中には、「東の窓」に乗せるということに消極的な人たちがいたようで、その人たちは「パソコン」が使えない人だったようです。
今日の写真

「月見に一杯さん」のブログからの写真です。「若葉の芽吹き」です。
みずみずしい葉っぱですね。
平成25年5月9日
今日も、まずまずの快晴と気温が上がってきました。「亥子の会」の皆さんは、昨夜、鞆の浦で楽しい夕餉の宴会を持たれたことでしょう、「Ka-Koさん」からのメールによりますと、「全員無事にツアー中、これから「バラ公園」を見学」と、午前中に連絡をいただきました。今夜はご帰着でしょうからまた写真などをアップできるでしょう。
今日の写真

「てまりさん」のブログからの写真です。「桐」の花ですね。
平成25年5月8日
今日もうす雲がありますが、「快晴」です。午前8時30分、25名が「バス」に乗り込んで「亥子の会」の皆さんが、福山の「鞆の浦」へ一泊旅行に出発していったようです。しまなみ海道を通ってお迎えの広島県の尾道へ渡ったはずです。今夜は楽しい宴会が待っていることでしょう。
今日の写真

「月見に一杯さん」のブログからの写真です。府中の「くらやみ祭」の女神輿です。
平成25年5月7日
今日から「大型連休」も終わって平常通りに戻りましたね。「亥子の会」では明日から、福山の「鞆の浦」へ一泊旅行に出発ですね。天気予報ではこの上ない上天気のようで、大いに楽しんで帰ってください。そして写真でお仲間に楽しみを分けてくださいね。
今日の写真

「ピエロ」の写真です。「スズラン」です。今が見ごろです。四国の北海道?久万高原で増殖中です。
平成25年5月6日
今日は「振替休日」、郷里から「Uターン」で都会へ帰って行かれる人々で交通機関は渋滞しているようです。またお仕事、ご苦労様です。北海道は
まだ「雪」が降ったり積もったりしているようですが、九州は真夏日、海水浴をして賑わったりしていましたね。日本列島の長さをまた感じました。
同期生のシークレット傍聴者も名乗らないでそっとこの「一口コメント」をご覧いただいているようで、喜びと感謝をあらためて申しあげます。
今日の写真

「aiaiさん」の写真です。プランターで「イチゴ」栽培されておられるようですね。産直これ以上なしですね。
平成25年5月5日
今日は「こどもの日」、ここ久万高原に帰省している人たちが大勢いるようで、「人口」はピークでしょう。スーパーの鮮魚売り場などは大量に盛り付けされた品々並んでいました。じいちゃんばあちゃんも張り切って子や孫を迎えていることでしょう。疲れが出ないように気を付けてもらいたいものです。それに反して民家での「鯉のぼり」をほとんど見かけなくなりました。これも少子化と核家族化の所為でしょう。
今日の写真

「ピエロ」の写真です。先日、知り合いのお遍路さんを大宝寺にお送りしたときに
川に架かっていた「鯉のぼり」です。
平成25年5月4日
今日は「みどりの日」、ここ久万高原は四方の山々は木々が潤いみなみどりです。いいです。心が落ち着きますね。
今日の写真

「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「ネギ坊主」ですね。
愛らしい姿です。よく育っていますね。
平成25年5月3日
今日は「憲法記念日」、各方面で「憲法論議」が盛んですね。自衛権を含めて「軍隊を持とう」なんて意見を聞くと「ぞっ」とするのは私だけではないでしょう。可愛い子や孫を「戦場」に行かせることのないようにしっかりと「護憲」が必要でしょう。「生臭い」ことを書いてしまいました。「憲法の日」ですから、お許しください。
今日の写真

「月見に一杯さん」の「ブログ掲載の写真」です。「桜」ですね。
ずいぶん高い位置に咲いてますね。
平成25年5月2日
今日は「八十八夜」、多賀今日も北海道では積雪やダイヤモンドダストが展開されているようですね。本当に怖いほどの異常気象と言えるのではないでしょうかね。富士山が「世界遺産に登録されるようですが、それはそれでめでたいですが、周辺の自然状態に異変が生じているようですが、だいじょうぶでしょうかね。「富士五湖」の水位が急変しているようですが・・・。
今日の写真

「てまりさん」の「ブログ掲載の写真」です。「純白のカラー」ですね。面白い構図になってますね。
平成25年5月1日
今日から「皐月・五月」に入りました。「東の窓」も12年目を迎えました。生まれた赤ん坊がもう小学校の6年生ともなるわけです。いろいろなことがあったのも続けていればのことです。まあ少しはそんな情熱もうぁすれてはきましょうが、発信だけは細々と続けています。一日も欠かさず更新しました。ある時は足を骨折したときも更新は続けたりしました。これからも気力の続く限り書き込みはするつもりです。
今日の写真

「ピエロ」の写真が続きます。「クマガイソウ」です。友人から苗をもらって咲いています。