日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

ああ!オリンピック!

2008年08月19日 12時36分11秒 | 気まま日記
中国の劉翔(25)が、110mハードルを棄権したことで、中国のネットでも(書き込みも規制されているのに)賛否が分かれて激論中だ。広告で16億円もの大金を手にしたとかで、反発も解る。
貧富の差が修復できない、共産主義が拝金主義へと変貌したから。

スタートできない状態(メダル争いできない)で参加した「土佐礼子」選手に対しては、そう非難する意見がないようだが・・・。
はじめから代表辞退した「野口みずき」選手の方が潔いと褒められたりして・・・。

もっとも酷いのは、某テレビのコメンテーターだが・・・夫に背負われて救急車に乗るのを見て・・・「残念だったけど、ご夫婦の絆はさらに強まったでしょう」

バカヤロー!!温泉に夫婦で遊びに行っているんじゃないよ。こんなコメントを出すのは、テレビが安易に解説陣を選んでいるからだろう。見る気も失せるよ!

選手の数が多すぎるって前にも言ったが、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」こんなことは絶対にあるわけない(レベルの差が歴然)。
反省すべきは選手じゃないかも。選手を選ぶ方や盛り上げるだけのテレビや、やたらと「国民栄誉賞」を口にする政治屋だったりして・・・。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメントを投稿