日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

円高進む!1ドル=99円

2008年03月13日 19時53分44秒 | 時事
【12日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、主要通貨に対するドル安が進んだことで投機資金の流入が加速し、指標となる米国産標準油種(WTI)4月渡しが、一時、1バレル=110・20ドルをつけ、初めて1バレル=110ドルを突破、11日に記録した史上最高値(109・72ドル)を更新した。最高値更新は6営業日連続。12日の終値は前日比1・17ドルの109・92ドル、終値ベースでも最高値を更新した。
 原油先物相場は1月2日に初めて100ドルに達してから、わずか2カ月余りで1割上昇した。原油高の加速で、米景気の後退懸念とインフレへの警戒感が一段と強まりそうだ。】

アメリカ経済は病んでいる。
ドルの信用が急速に失われ、原油高(50ドルから110ドル・・・その値を下げたことはない)で溢れかえった中東の「ドル」は、行き場を探して、原油に帰るという悪循環だ。それでも余る資金は、「とうもろこし」や「さとうきび」や「こむぎ」・・・や、穀物にまで手を延ばしてきたからたまりません。アメリカがインフレに落ち込むと、その国債を買い続けた日本も・・全世界的な超インフレに陥るかも・・・。

食物の自給率の低い日本は、世界的インフレの前に成すすべはあるのでしょうか?


ブログは見られている!

2008年02月29日 17時23分14秒 | 時事
三浦和義元社長が滞在先のサイパンで逮捕された。

彼の行動を把握するために、彼の「ブログ」は、2005年から読まれていた。
三浦和義の独り言
獲物を狙うライオンのように、はたまた蛇のような執念で追い詰めた。行動を把握していた。インターネットは両刃の剣だ。

ゾウの檻(傍聴アンテナ)は、直径200mで高さも30mもある巨大なもので、アルカイダはおろか、おもちゃのようなトランシーバの会話まで、全世界の・・電波が聞こうとすれば(選別すれば)聞こえるらしい。
また、衛星からくる電波を(暗号送信されている)分析している。

あなたの行動は、電波やネットや莫大な監視カメラで常に監視されている。普通に生活している都会人は、一日30回以上もカメラの前に立っているのだ。(コンビニ、銀行、エレベーター、街角・・・。)


エクスプローラ新バージョン「7」

2006年06月11日 20時48分41秒 | 時事
今日、インターネット・エクスプローラの新バージョンをダウンロードしてみました。(Internet Explorer バージョン7-β2)画面上はスッキリしましたが、なんだか寂しいものがあります。(「バージョン6」に慣れきっていますから)賑やかしに、グーグルのツールバーも加えてみました。
「お気に入り」を開くのにも、新しいタブでも開けるので、表示能力の大きいものがいいようです。15インチですが、1400*1050でも次々ウィンドウを開くと整理に困るようになる。なんだか使い慣れた「バージョン6」が・・・。
しかし、硬い頭を切り替えて、マイクロソフトの戦略にも泳いでいかなければならないでしょう。どうせ、検索データーやパソコン内のデーターまでも筒抜けなんでしょう。かのハッカー集団まである中国でも「中国ヤフー」、「グーグル」、「MSN」まで、ややこしい検索文字の入力には、警告を表示して協力しているんですから。
新バージョンが、個人の利用者にとって、進歩したものであるのか、マイクロソフトにとって利用価値があるのか解りません。
エクスプローラの危弱性は数段に改善されたんでしょうか?来年発売に延びた「Windows Vista」は、β2版に近い、正規「7」を搭載してやって来るんですから、慣れる必要が・・・。老人にはきついですなあ!


木下あいりちゃん殺害犯人を逮捕

2005年11月30日 18時43分40秒 | 時事
広島県警は、広島女児殺害、死体遺棄の容疑でピサロ・ヤギ・ファン・カルロス容疑者(否認している)を逮捕した。
容疑者が、勤務していた自動車部品メーカーは従業員600人のうち、200人(ペルー人とブラジル人)が外国人だ。3交代の24時間操業で20万円の後半の賃金(28万円程度?)だった。ペルーでの賃金の10倍程度だ。日系人の就労を認めてから、外国人が多数来日した。日系ペルー人約7万人の内2万人~2万5千人は日系を名乗っているが怪しいものだ。最貧国に属する国では、生まれなどのチェックは本人の申告によるところが多い。ペルーとブラジルは日系人が多いとの認識があるし、パスポートも整っている以上就労許可の入国となる。
本当に日系かと疑ったらきりがない。逃げていた姉のいる鈴鹿も外国人労働者に頼っている。
排斥を考えたら、集団強盗や窃盗のような犯罪に走る恐れもある。
社会が受け入れることで孤立することも少ないのではないか、そんなに仲間がいるのに(同じ会社に100人近く)言葉も習慣もあるのに、コミニティがなかったのでしょうか。
犯罪を社会の所為にすることは絶対にできない。都会では、地域住民も関係が希薄になってきているが、子供を地域が守るということが必要だ。何が出来るか一人一人が問われている。

納得いきません、広島県警

2005年11月25日 18時58分19秒 | 時事
広島市の、木下あいりちゃん(7)小学1年生殺人、死体遺棄事件捜査には納得いきません。同級生の男の子2人がふざけて遊んでいるうちに、あいりちゃんが見えなくなった時間から、30分から45分後にはダンボールは置かれていたようですね。付近の捜査で出てこなかったランドセルが、近所で聞き込みを始めたら、広島市指定のゴミ袋(紙製)に入れられて、なかった所(前に見た所で400mほどの距離)に置かれたんですね。家宅捜査を心配したんでしょうかね。車を使用していたら、山奥まで捨てに行くと思うんですがね。その方が発見が遅れるし、捜査の範囲も広がりましょうから。
これらを考えると、あいりちゃんは車で移動していないと思われます。歩く範囲内での犯行を思わせるのに、警察犬での追尾を確実にしたんでしょうか?あいりちゃんの追尾は出来るとおもえるんですが・・・。現場保存もテープで区切っての進入禁止が早く解かれ過ぎたんではないでしょうか?テレビ各社が、すぐにダンボールの置かれた場所に侵入していたのはどうしてでしょうか。もっと現場保存が必要でしょう。すでに犯人に到達しているんでしょうか?裏づけだけが残っていて、警察犬も現場保存も必要なかったんなら良いんですが。
早く捕まえて、幼い子供を持つ親御さんに少しでも安心感を与えて下さい。犯人が捕まらないと、本当に不安です。犯人に到達しているんでしたら、こんな杜撰な犯人は、別件でも逮捕して下さい。
【中国新聞:警察庁の菊谷岩夫捜査一課長も現場や海田署の捜査本部を訪れて冥福を祈り、早期解決に向け情報交換などをした。】

子供を守れ

2005年11月24日 22時02分43秒 | 時事
広島市安芸区の小学1年生、「木下あいり」ちゃん殺人、死体遺棄事件の犯人に対する怒りは、このような事件(奈良の児童殺人、死体遺棄や長崎の児童が加害者でもある事件、家庭内での高校1年生同級生殺人事件、女子高校1年生の母親毒殺未遂事件など)が続く社会不安となってしまった。忘れた頃に再発する不安は、幼い子供を持つ親にとって、安心できる環境は家庭にもない。「子供を守る」とは、文字通り保護する面と、加害者にしてはならない両面がある。
奈良事件は、携帯電話やメール、長崎事件は、ホームページのBBSの書き込みに対する反発、母親毒殺未遂は、ブログが・・流行のITが利用されたのだ。それらは、犯罪防止にこそ利用されなければならないものだ。地域でも学校でも、不審者情報がメールやページで送られてくる。しかし、なぜか他人事だ。身近で起こって初めて、予想も出来なかったと驚いても遅いのだ。そして、僅かの間だけ、保護者同伴で登校することになる。あいりちゃんも、1人での下校時に事件が起こっている。集団登下校は必要だ。
近い将来、保育園や幼稚園のように、小学校もスクールバスによる登下校なども増えてくるかも知れない。地域社会でも、セキュリティタウン(囲まれた地域で入場者をチェックする団地、地域内はカメラや他の防犯設備もある)の購入者も増えてきた。
何よりも、中国旅行で出会った純真な子供達のように、にこやかな笑顔に会える社会が消えようとしている。今、子供達が、外国人はおろか、大人を見たら逃げ出す、最悪の社会がそこまで来ている。悲しい時代になったものだ。

【NTTドコモは24日、防犯ブザーや全地球測位システム(GPS)を搭載した子ども向けの第3世代携帯電話(3G)端末「キッズケータイ FOMA SA800i」を開発したと発表した。
 SA800iは子どもを守る「まゆ」をコンセプトに、子どもが親しみやすい、角がないデザインを採用。スイッチを引くだけで100デシベルの音量がなる防犯ブザーを搭載したほか、GPS経由で保護者が居場所を確認できる。ブザーを鳴らした場合はあらかじめ登録した連絡先に自動でガイダンス通話を発信し、現在地情報を通知する。GPSは電源を切っても作動し、端末のバッテリーは専用工具を使わないと取り外しができないなど、故意に使えなくなるリスクを減らしている。
 携帯電話のメニューも子どもに分かりやすい表現やひらがなを使用しているほか、コンテンツも子ども向けのものを用意している。】


TEAM Q(チーム・キュー)

2005年11月20日 19時00分41秒 | 時事
今日、高橋尚子選手は、東京女子国際マラソンで優勝した。
「マラソンを走る」という事に長い期間を要したのは、精神も体も疲れていたのでしょう。
そして、今日、2時間24分39秒で、優勝のゴールテープを切って、最初に出た言葉は、周りの人に対する感謝であった。前の指導者の「小出(佐倉アスリート監督)」さんや、今の「TEAM Q」への感謝であった。そして、苦しんでいる人々(病気やリストラや先行きの見つけられない人など)への励ましであった。
それは、高橋尚子選手が進化して、人間的に大きくなった姿であった。
「TEAM Q」 現在、「高橋尚子」(ランナーとしての商品)を支えている4人(高橋尚子、トレーナー西村孔、練習パートナー藤井博之、食事を考え作る人佐藤直子)の合議制で運営されている。成績を残すという使命があり、365日が戦い(1日も休みのない)大変な仕事だ。所属の「ファイテン」(年間2億円、4年契約)とは切り離した形でチームを結成している。
西村孔(33)前有森裕子のトレーナーであった。藤井博之(34)前ホンダ浜松陸上部、2.12.39の記録あり。佐藤直子(25)調理師、高橋の積水時代の後輩、シドニーオリンピックでは練習パートナー。他に安野仁(41)マネージャー。


高橋尚子選手略歴
1972/05/06生まれ 大阪学院大学卒業~1995リクルート所属(小出監督)~1997積水化学所属(小出監督と共に移籍)~2003佐倉アスリートクラブ所属(小出監督が独立、高橋選手のスポンサーはスカイネット・アジア航空)~2005/10独立(ファイテンが4年契約、CMはVAAM(明治乳業)、中日新聞社客員)その間、2000/10国民栄誉賞(シドニーオリンピック優勝等で)

1997/01/26 大阪国際女子マラソン   7位 2時間31分32秒 調整失敗?
1998/01/11 名古屋国際女子マラソン 優勝 2時間25分48秒
1998/12/06 アジア大会(バンコク)   優勝 2時間21分47秒
2000/03/12 名古屋国際女子マラソン 優勝 2時間22分19秒
2000/09/24 シドニーオリンピック    優勝 2時間23分14秒
2001/09/30 ベルリンマラソン2001   優勝 2時間19分46秒 (ペースメーカー付き)
2002/09/29 ベルリンマラソン2002   優勝 2時間21分49秒 (ペースメーカー付き)
2003/11/16 東京国際女子マラソン   2位 2時間27分29秒 オリンピック予選途中失速
2005/11/20 東京国際女子マラソン   優勝 2時間24分39秒 (ペースメーカー付き)

タイムは現在の高速レースでは平凡といえるものですが、内容は「強い」の一言であった。これで、野口みずき選手との対決(北京)が楽しみになった。
野口選手は、オリンピック優勝も二番煎じで「国民栄誉賞」には話題にもならなかったし、所属の「グローバリー」(商品取引)の商法に対する宣伝に一役かっているなど、反発もあった。
グローバリーは、商品取引を廃業し、野口みずき選手等は新しい所属先を探していて、もうすぐ決定するでしょう。社会的に存在意義のある企業にして欲しい。そして、高度な対決が今から楽しみだ。

責任者は誰だ

2005年11月15日 20時42分30秒 | 時事
今日、ジョージ・ブッシュが来日した。小泉ジャパンを支配する為に。
「年次改革要望書」は、アメリカの要望(具体的な法律案として)を国会に提出する時期までも書いている(アメリカ・在日本大使館のホームページで見られる)。
今回の来日の「おみやげ」は、イラク問題と「牛肉」になるだろう。牛肉は、04年大統領選で、NCBA(全国肉牛生産者・牛肉協会)が、ブッシュ支援に回り、莫大な政治献金を行い、これも、垂れ流し状態のテレビ広告も負担した。小泉がおみやげを持たしてくれる確信があって来日した。何十万頭もの放牧で、自然交配で産まれる牛の20ヶ月未満を特定することは困難だ。「ザル協定」になる。
今日、日本で
【内臓肉などをつなぎ合わせた「成型肉」を使っていることを表示せず「ステーキ」として販売したとして、公正取引委員会は15日、景品表示法違反(優良誤認)でステーキ店チェーン大手の「フォルクス」(本社東京)にこうした表示を改めるよう排除命令を出した。飲食業者への排除命令は初めて。
公取委によると、フォルクスは今年3月8日から9月6日までの間、全122店舗で販売した「ビーフステーキ焼肉ソースランチ」など5種類の商品に、内臓肉や脂身を加工して形を整えた成型肉を使っていたのにメニューやチラシで明示せず、一枚肉であるかのように表示していた。期間中に5商品計約44万食を販売し、約5億4000万円の売り上げがあったという。】
加工肉(なんと、生肉と思ったステーキ肉にまで)に、危険部位が混じる不安もある。生肉の生産地表示は大丈夫でしょうか。いや、大丈夫とは考え難い。
かくして、日本の食の安全は脅かされる。
「アスベスト」も30~40年もしてから発症するので、責任者がいない。ヨーロッパで25年も前に製造禁止されたのに、日本の学者は、「天然のもの」というバカげた理由で5~6年前まで製造をゆるした。
米国産牛肉で「狂牛病」が発症して(潜伏期間は6ヶ月~数年の場合がある)(イギリスで肉を食べた旅行者は帰国すぐに発症(死亡))、内閣府食品安全委員会の「米国産牛と国産牛のリスクの差は少ない」とする一言の最終報告で、輸入に踏み切った責任は誰がとるんでしょう?
やはり、全頭検査の国産牛を食べようと思います。

風邪薬「タミフル」は?

2005年11月12日 09時08分43秒 | 時事
インフルエンザ薬 タミフルで異常行動死 少年2人死亡例
 インフルエンザ治療薬のリン酸オセルタミビル(商品名タミフル)を飲んだ患者2人が、飲んで間もなく行動に異常をきたし、1人は車道に走り出て大型トラックにはねられ死亡、もう1人はマンションの9階から転落死していたことが11日、分かった。薬の添付文書には副作用として「異常行動」(自分の意思とは思えない行動)や「幻覚」などが起きる場合があると書かれているが、死亡につながったケースの判明は初めて。厚生労働省安全対策課も死亡例の一つを副作用として把握しており「異常行動の結果、事故死する可能性もある」としている。
 NPO法人「医薬ビジランスセンター」(大阪市)理事長の浜六郎医師が12日、津市で開催中の日本小児感染症学会で発表する。2人の遺族が浜医師に相談した。】(毎日新聞)

タミフルは、スイスのロシュ社が開発し、日本では中外製薬が販売している。2001年2月2日に保険適用され、インフルエンザの万能薬のように喧伝され、去年はなんと1500万人分が販売された。世界の80%以上が日本で消費されている。
「風邪で病院へ」は、タミフルを処方されているとみて間違いない。(タミフルは処方箋が必要で、販売薬にはない)中外製薬では、昨年7月に事故例を届けている。それによると、副作用は「下痢」、「吐き気」で、服用者の1.8%だが、「異常行動」の例は死亡事故2例と事故未遂(飛び降りようとした」が報告されている。問題が、今日(12日)学会で発表されると、事故例が増えることも考えられる。普通、子供などの異常行動を風邪薬の所為とは考えないよ。異常行動は精神的なプレッシャーがあったからと考えて、他人には隠すから。


パリ燃ゆ

2005年11月09日 21時44分26秒 | 時事
西ヨーロッパ各国は安い労働力を求めて中東からの移民(出稼ぎ)を受け入れた。しかし、その数が予想を遥かに越えたものになると、国内から移民の排除を求める声やイスラム教徒=テロリストと考えるような偏見が生まれた。フランスに320万人(日本の半分以下の6000万人の内)、ドイツには200万人、イギリスには180万人のイスラム教徒の出稼ぎ移民とその家族が生活している。その他の周辺国にも数十万人単位で移住している。
フランス南部の都市で発生した暴動は、中部、北部にも広がり、数都市には「緊急事態法」が発動された。経済が発展しているときに、清掃などの単純労働のために移民を認めて発展してきたが、少し経済が滞ると、アラブ系の移民に失業が集中し、若者(技術のない若年層は失業率が高い)の失業率はフランス人の倍(50%)にも達して、人種差別や貧富の差という別の要素が鬱積して爆発したようだ。ここでも「ブログ」で呼びかけたり、ネットの伝達手段が事件の拡大に利用されたようだ。
日本に何人の外国人がいるか知らないが、韓国、中国が多いでしょう。フランスのように集中的に「イスラム教」の国々の人たちを受け入れ、その数が320万人にもなると、少し経済の翳りがでると、弱い部分(移民)に影響がでるので、暴動に発展する要素は常にはらんでいる。ドイツ、イギリスだって同じ問題が起こり得る状態だ。本当に少ない人口だと思うが、イギリスの地下鉄、バス爆破のような「アルカイダ」の影響下の人間もいるだろう。数百万人の中から数十人~百人の「アルカイダ」は砂粒の中の米粒のように、見つけ出すには困難が多い。暴動が組織的なテロに発展しないことを願います。「ユーロ」(通貨)の翳りは、ドルへの集中を招き、世界の通貨の不安定さが増すだけだ。三つ子の赤字を抱える通貨(ドル)を頼りにすると、一変に恐慌なんてことにもなりかねない。円も莫大な借金を抱えているしなあ・・・。ドルは円が買ってささえているし・・・。
米国の年次改革指針によって、日本は骨抜きにされる。簡易保険は外保によって、駆逐されそうだ。連日55歳からとか80歳まで加入できるとか、テレビで吠えまくっている。次は最大の資産、郵貯が「ハゲタカ」の餌食になり、その次は、医療だろう。米国の入院日数は日本の三分の一、ドイツは、二分の一だ。かくして、高くて信頼できない医療がはびこり、信頼の医療制度は崩壊する。日本の保険制度だけでは、診療されず、外保の保険が必要になる。いやな世の中になりそうだ。預金のある世帯は、いや1円もない世帯が25%もあるのに。