「小春日和」に誘われて「播州清水寺」に、家内と、もみじを見に出かけた。
11月28日(火)9時30分~
車の中は、少し汗ばむという陽気で、窓を開けて走るというくらいであった。
行程は、40Kmくらいと思うが、回って進む田舎道ゆえに1時間20分くらい掛かった。
車のゲート(料金500円)を過ぎてからも、3Kmも登って駐車場に至る山の上に「播州清水寺」がある。
紅葉は、山一面というわけではないが、赤や黄色やグラデーションに彩られたものがあって、美しいものであった。
こんなに山を登る「お寺さん」は、珍しく、徒歩での参詣は、車のない時代は大変な修行のようなものだったと思われます。
帰りでの昼食には、少し困った。火曜日が休業の店が多いのである。西脇市まで帰っても、入り口のベンチで座って待つという
面白くない展開になった。
少し遠回りであったが、三木市の「道の駅」で野菜(サツマイモ、大根、小松菜)やせんべいや(餅菓子)、搗き立ての餅も買った。
そして、老人の一日が無事の過ぎただけだった。少し嫌なことがあった「25日」のことは忘れよう!
11月28日(火)9時30分~
車の中は、少し汗ばむという陽気で、窓を開けて走るというくらいであった。
行程は、40Kmくらいと思うが、回って進む田舎道ゆえに1時間20分くらい掛かった。
車のゲート(料金500円)を過ぎてからも、3Kmも登って駐車場に至る山の上に「播州清水寺」がある。
紅葉は、山一面というわけではないが、赤や黄色やグラデーションに彩られたものがあって、美しいものであった。
こんなに山を登る「お寺さん」は、珍しく、徒歩での参詣は、車のない時代は大変な修行のようなものだったと思われます。
帰りでの昼食には、少し困った。火曜日が休業の店が多いのである。西脇市まで帰っても、入り口のベンチで座って待つという
面白くない展開になった。
少し遠回りであったが、三木市の「道の駅」で野菜(サツマイモ、大根、小松菜)やせんべいや(餅菓子)、搗き立ての餅も買った。
そして、老人の一日が無事の過ぎただけだった。少し嫌なことがあった「25日」のことは忘れよう!