今日、お稚児さん行列があった。
集落のお寺の本堂の耐震化工事が終わって、・・・「親鸞聖人750回忌御遠忌法要」と「本堂修復奉告法要」と「子供に住職継承も報告する」法要が行われたのだ。
檀家の多いお寺なので、その工事費(約1億円)も軽くまかなわれたようだ。それでも9万円以上の内示のようなものが同行(どうぎょう)よりあったので、そんなに熱心でもない仏教徒であってみれば、10万円を寄進した。お寺には、本山(東本願寺)への納付金他で9000円や年始にお年玉2000円やこの落慶法要にも3000円などなど入用も多い。葬儀でお寺を借りるのさえ多くの入用もあることから、民間の葬儀会館を利用することが、ほとんどとなってしまったのに。それでも「お寺」を維持するのには、大変なことである。「鐘楼の新築や鐘」、「山門の新築」などでもお稚児さんがあったので、人生3度目の大行事である。
どんな宗教でも「お布施」や「寄進」や「物品購入」で物入りなんだろうなあ。
お稚児さんに「孫」もいない身にとっても、可愛い行列であってみれば、写真を撮りに行った。数十枚のショットが気にいったが、誰の子供か検討もつかないので渡せないだろうなあ!旧の集落の周りに新築物件が多く建って10年前の170軒程度から、今では450軒にもなってしまっただから恐ろしい。只でさえ、世代が違えば判らない人だらけなのに・・・・・。
集落のお寺の本堂の耐震化工事が終わって、・・・「親鸞聖人750回忌御遠忌法要」と「本堂修復奉告法要」と「子供に住職継承も報告する」法要が行われたのだ。
檀家の多いお寺なので、その工事費(約1億円)も軽くまかなわれたようだ。それでも9万円以上の内示のようなものが同行(どうぎょう)よりあったので、そんなに熱心でもない仏教徒であってみれば、10万円を寄進した。お寺には、本山(東本願寺)への納付金他で9000円や年始にお年玉2000円やこの落慶法要にも3000円などなど入用も多い。葬儀でお寺を借りるのさえ多くの入用もあることから、民間の葬儀会館を利用することが、ほとんどとなってしまったのに。それでも「お寺」を維持するのには、大変なことである。「鐘楼の新築や鐘」、「山門の新築」などでもお稚児さんがあったので、人生3度目の大行事である。
どんな宗教でも「お布施」や「寄進」や「物品購入」で物入りなんだろうなあ。
お稚児さんに「孫」もいない身にとっても、可愛い行列であってみれば、写真を撮りに行った。数十枚のショットが気にいったが、誰の子供か検討もつかないので渡せないだろうなあ!旧の集落の周りに新築物件が多く建って10年前の170軒程度から、今では450軒にもなってしまっただから恐ろしい。只でさえ、世代が違えば判らない人だらけなのに・・・・・。