日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

同窓会について

2012年01月15日 21時18分17秒 | 残日録
古希になっての同窓会には・・・

それぞれが、なんらかの病気を持っていて、薬の種類も多く飲んでいるのが悲しい現実だ。

それでも、お誘いがくるのが現実だ。そんな人(幹事)は、本当に元気なものだ。

kunio_nikkiは、心臓に欠陥があって、酒もダメ、たばこもダメ、甘いもの、辛いもの、パンやラーメンまでダメといわれている悲しい現実がある。そんな体で同窓会と言われても・・・・がまんがまんの同窓会になるのに・・・・いろいろ出席のお誘いがあって、欠席の結論がぐらつくから・・・残念・・・!
 返事するまでには・・・・多くの時間があるのだが・・・。

70歳からの趣味・・写真

2012年01月13日 15時42分34秒 | 気まま日記


「写真を撮る」ことを始めてから二年がこようとしている。

日本報道写真連盟(日報連)姫路支部に参加したのが、去年の12月。シャッターを押せるだけから、いろいろ考えて写していくうちに、「姫路城定点撮影」から、少し脱却できたかな!姫路城の白壁が甦るまで、kunio_nikkiの寿命が持ちそうにないから、始めたのだが・・・。




数十枚もの中に1枚、2枚あるかないかの写真を自分でも評価できないので・・・こういう形で目にできるのは、趣味にして良かったのかな。

別宮のお綱うち

2012年01月09日 20時58分51秒 | 残日録
別宮のお綱うち

兵庫県養父市のはずれ別宮は、本当に雪深いところです。
瀬戸内側の雪の降らないkunio_nikkiにとっては、考えられない景色なんです。(不謹慎ですがうれしいものです。芭蕉だって「雪見にころぶところまで」出かけたいと句にしています。)
そこの別宮は、小さな集落ですが、各戸でワラを持ち寄り、注連縄とも大蛇とも・・・径30cm、長さ30m、重さ100Kgにもなる巨大な「お綱」をより上げ、集落を見下ろす2本の巨大な「大カツラ」(国、県の天然記念物)に張り渡して、1年間にわたって集落の守り神とする重大な行事です。

なんとか、雪道を乗りこなして妻と行けたので、凡その行事の内容を添付します。一部の写真は、日本報道写真連盟のネット上に応募しましたので、2月には掲載されるかも。


鬼追い

2012年01月08日 20時14分40秒 | 残日録
兵庫県加古川市「鶴林寺」修正会(しゅうしょうえ)に行った。

各地の修正会は、決まった日に行われているようだ。鶴林寺の日にちは、1月8日なので、たまたまの日曜日になったことから、大変な人出となった。
驚いたことには、鬼追いが始まっても泣き叫ぶ子供が見当たらないのである。小生など、「獅子舞い」の踊りでも人ごみの後ろのほうで、小さく震えていたのになあ!
鬼と一緒にピースサインで記念写真まで撮る始末だ。

その中で、二人の男の子が、手をつないで、恐る恐る覗き込んでいる方が・・・うれしくなる光景であった。

日報連の月報に先のブログと同じ写真(12月14日)が入選した。今回の写真は、近くだったので・・・明日は、遠いので(養父市別宮・・八幡神社の「お綱打ち」に、家内の運転で出かけることになった。高速で乗り継いでも「東鉢スキー場」の前だから2時間たっぷりなので心配だ。雪が多いなら引き返すことにする。4WDは、オートマチックでないから乗れないのだ。

お綱打ちは、直径30Cmものわら綱を30mもの長さに編んで、100Kgにもなる。それが二匹。仕上げに集落のそれぞれの入り口の二本の大ケヤキに巻きつるして、集落の「守り神」となって1年間見守るのだ。