6/30。快適だったPremier Apartmentを離れ、大学所有のアパート(flat)へお引越し。仮住まい生活からようやく脱出し、このFlatでおそらく1年近くお世話になる予定です。
Premier Apartmentがゴージャスだったため、大学のflatは少し落差を感じてしまったというのが正直な感想ですが、慣れてくればそれなりに住み心地が良くなるのではないかと期待したいと思います。
Flatはいわゆる1LDKですが、リビング+ベッドルームとダイニング+キッチン+バスルームが共同玄関をはさんで左右にわかれているという日本ではみたことのない複雑な造りになっています。朝、寝起き姿のままバスルーム(我々は朝シャン派なのです)にいく際、共同玄関で2階の住人(スペイン人の家族)と鉢合わせする状況が起こるのではないかと今からヒヤヒヤしています。耳をすませて玄関に人がいないことを確認しなくては...。
ま、なにはともあれ定住の地ができたのでほっとしています。
写真の1階部分が我がFlat。家のまわりにはバラが植えられています。手入れされていないようなので、ほぼ野生化しています(笑)。昨日、EURO2008(サッカーの大会)でスペインが優勝したため、2階の住人さんが国旗を一日掲げていました。
Premier Apartmentがゴージャスだったため、大学のflatは少し落差を感じてしまったというのが正直な感想ですが、慣れてくればそれなりに住み心地が良くなるのではないかと期待したいと思います。
Flatはいわゆる1LDKですが、リビング+ベッドルームとダイニング+キッチン+バスルームが共同玄関をはさんで左右にわかれているという日本ではみたことのない複雑な造りになっています。朝、寝起き姿のままバスルーム(我々は朝シャン派なのです)にいく際、共同玄関で2階の住人(スペイン人の家族)と鉢合わせする状況が起こるのではないかと今からヒヤヒヤしています。耳をすませて玄関に人がいないことを確認しなくては...。
ま、なにはともあれ定住の地ができたのでほっとしています。
写真の1階部分が我がFlat。家のまわりにはバラが植えられています。手入れされていないようなので、ほぼ野生化しています(笑)。昨日、EURO2008(サッカーの大会)でスペインが優勝したため、2階の住人さんが国旗を一日掲げていました。