以前ちょこっとだけ書きましたが、先日いろいろと足りない生活用品を調達しにレンタカーを借りて買い物に行きました。今日はそのときの話です。
今のFlatはFull furnishedといって、必要な小物や家具はすべて備え付けのものが揃っているのですが、どれもいまいち清潔感に欠けていました。そこで、毎日安心して使えるように、使用頻度の高いもの(特にキッチン用品)を調達することが第一の目的です。
まずは車で10分のIKEAへ。日本では行ったことがなかったので、初IKEAです。大きな袋やカートを携えて、あれやこれやと真剣に話し合う家族がたくさんいました。幅広い種類の生活用品がたくさんあり、一日いても飽きないのでは?と思うほど。いろいろと想像を膨らませながらの楽しい買い物になりました。
お次は街中にあるショッピングモールへ。このモールは既に下調べで来たことがありました。ここにくれば何でも揃うと思えるほど、いろいろなお店が集まっているので、かなり便利です。
IKEAで調達しきれなかったものを購入するのも目的ですが、このモールに来た一番の理由&レンタカーを借りた一番の理由.....それは、オーディオを購入することです(音楽好きには欠かせません)。前回来た時に、目星をつけていたものがありました。そのお店(実はソ○ーショップ)の店員さんに音の聴き比べをしたい旨を告げ、CDをかけてもらい、「これにします」と告げたら、なんと在庫がないとのこと。。。店頭のはディスプレイ用だから売れないとのこと。。。在庫がないものを堂々と店頭におかないでくれ~!と思わず思ってしまいました。せっかくレンタカーを借りているので、なんとしても今日GETしたいのです。
がっくりしながら○ニーショップを後にし、モール周辺に他の電気屋がないか探すことにしました。一軒お店があったのですが、納得のいくものがありませんでした(HIT○CHIのオーディオなんて日本で見たことなかった気がするなぁ)。
最後の望みで、モール近くにある高級デパートに行ってみました。すると、最初のお店で買うつもりでいたものが置いてありました!お店を見てまわると、別のもので気になるものがあったので、またまた店員さんにお願いしてCDを持ってきてもらい、2台のオーディオで何度も聴き比べをさせてもらいました。二人してしゃがみこんで、「今度こっち」「もう一回あっち」と真剣に耳をそばだてて、店員さんに異様な人たちと思われたかもしれませんね。
結果、無事購入することができました!このお店で初めて見た方にしました。値段のわりにはいい音で、二人ともとりあえず満足です。ちなみにメーカーは、やっぱりソ○ー。ブリストルではどこのお店も、たいていこのメーカーのオーディオばかり扱っていました。ロンドンに行けば、もっと別のメーカーがあったのかなぁ。
話は変わりますが、モールで面白いお店を発見しました。店頭でカタログをみて商品を選び、自動注文機で在庫確認&注文&支払し、カウンターで受け取るというシステムのお店です。
お店の様子はこんな感じ↓。みんな真剣に電話帳より分厚いカタログとにらめっこしてます。

カタログはこんな感じ↓。カタログの奥にある青い小さい機械で在庫確認をします。

商品受け取りカウンター↓。写真左上のモニターに番号が表示され、準備中や用意ができた番号がわかるようになっています。ちなみに、このお店でドライヤーを購入しました。

そんなこんなで、無事目的の買い物をすべて終えることができました。車で行った甲斐も十分ありました。めでたしめでたし。
今のFlatはFull furnishedといって、必要な小物や家具はすべて備え付けのものが揃っているのですが、どれもいまいち清潔感に欠けていました。そこで、毎日安心して使えるように、使用頻度の高いもの(特にキッチン用品)を調達することが第一の目的です。
まずは車で10分のIKEAへ。日本では行ったことがなかったので、初IKEAです。大きな袋やカートを携えて、あれやこれやと真剣に話し合う家族がたくさんいました。幅広い種類の生活用品がたくさんあり、一日いても飽きないのでは?と思うほど。いろいろと想像を膨らませながらの楽しい買い物になりました。
お次は街中にあるショッピングモールへ。このモールは既に下調べで来たことがありました。ここにくれば何でも揃うと思えるほど、いろいろなお店が集まっているので、かなり便利です。
IKEAで調達しきれなかったものを購入するのも目的ですが、このモールに来た一番の理由&レンタカーを借りた一番の理由.....それは、オーディオを購入することです(音楽好きには欠かせません)。前回来た時に、目星をつけていたものがありました。そのお店(実はソ○ーショップ)の店員さんに音の聴き比べをしたい旨を告げ、CDをかけてもらい、「これにします」と告げたら、なんと在庫がないとのこと。。。店頭のはディスプレイ用だから売れないとのこと。。。在庫がないものを堂々と店頭におかないでくれ~!と思わず思ってしまいました。せっかくレンタカーを借りているので、なんとしても今日GETしたいのです。
がっくりしながら○ニーショップを後にし、モール周辺に他の電気屋がないか探すことにしました。一軒お店があったのですが、納得のいくものがありませんでした(HIT○CHIのオーディオなんて日本で見たことなかった気がするなぁ)。
最後の望みで、モール近くにある高級デパートに行ってみました。すると、最初のお店で買うつもりでいたものが置いてありました!お店を見てまわると、別のもので気になるものがあったので、またまた店員さんにお願いしてCDを持ってきてもらい、2台のオーディオで何度も聴き比べをさせてもらいました。二人してしゃがみこんで、「今度こっち」「もう一回あっち」と真剣に耳をそばだてて、店員さんに異様な人たちと思われたかもしれませんね。
結果、無事購入することができました!このお店で初めて見た方にしました。値段のわりにはいい音で、二人ともとりあえず満足です。ちなみにメーカーは、やっぱりソ○ー。ブリストルではどこのお店も、たいていこのメーカーのオーディオばかり扱っていました。ロンドンに行けば、もっと別のメーカーがあったのかなぁ。
話は変わりますが、モールで面白いお店を発見しました。店頭でカタログをみて商品を選び、自動注文機で在庫確認&注文&支払し、カウンターで受け取るというシステムのお店です。
お店の様子はこんな感じ↓。みんな真剣に電話帳より分厚いカタログとにらめっこしてます。

カタログはこんな感じ↓。カタログの奥にある青い小さい機械で在庫確認をします。

商品受け取りカウンター↓。写真左上のモニターに番号が表示され、準備中や用意ができた番号がわかるようになっています。ちなみに、このお店でドライヤーを購入しました。

そんなこんなで、無事目的の買い物をすべて終えることができました。車で行った甲斐も十分ありました。めでたしめでたし。