今日の帯広市は1日中雨。
日中ずっと雨が降っているのはなんだか久しぶりな気がします。
花粉症の人にとっても草花にとっても嬉しい恵みの雨ですね。
雨で外に出れないので今日は1日室内での活動。
勉強したり、パソコンしたり、ゲームしたり、談笑したり、
次の行事について考えたり相談したり。
Mちゃんは勉強を終えてパソコンで脱出ゲーム。
その後はフリーのホラーゲームを開始。
「隣で見ていてくださいね!」という言葉に逃げるスタッフ。
大きい音が鳴る度に「ひぃっ」と言っていると向かいでタブレットをしていたYくんが苦笑いしておりました。
クラムボンは平和ですね。
談笑の中で最近Mちゃんはミサンガ作りをやっているとのこと。
刺繍糸さえあれば結構簡単ですよ!とのことで、午後はミサンガ作りを行いました。
まずは刺繍糸を仕入れにお買いもの。Yくんと清野さんの男性陣はお留守番。
Mちゃんと2人でせっかくだからカラフルに作りたいねぇと色々と糸を散策。
ついで近くの雑貨も散策。
ショッピング満喫状態です。
お目当ての糸を買ってクラムボンに戻ると早速ミサンガ作り開始。

Mちゃん先生に教えてもらいながら進めていきます。
やりかたは単純なのですが、作業が細かいのと糸がこんがらがりそうなのとで結構集中力を使います。
おまけにぶきっちょやまぐち糸を通す方向を間違えて3段くらい作成。
結構な衝撃でしたが先生から「最初の方だから後でそこまでほどけば大丈夫!」と
フォローをもらって次の段から正しいやり方で進めます。
慣れてくるとスピードも上がってきます。
そして編んでいる裏を見てみると結構きれいにできてきているのがわかって嬉しいです。
これはハマる理由がわかります。
今日は途中で時間になってしまったので続きはまた次回。
Mちゃんは今までで1番うまく進んでいると喜んでおりました。
今日は見学していた男性陣。
「来週気が向いたらやろうかな」とのことだったので、ミサンガ量産の予感でしょうか??
できあがったらブログにも掲載したいと思います♪
日中ずっと雨が降っているのはなんだか久しぶりな気がします。
花粉症の人にとっても草花にとっても嬉しい恵みの雨ですね。
雨で外に出れないので今日は1日室内での活動。
勉強したり、パソコンしたり、ゲームしたり、談笑したり、
次の行事について考えたり相談したり。
Mちゃんは勉強を終えてパソコンで脱出ゲーム。
その後はフリーのホラーゲームを開始。
「隣で見ていてくださいね!」という言葉に逃げるスタッフ。
大きい音が鳴る度に「ひぃっ」と言っていると向かいでタブレットをしていたYくんが苦笑いしておりました。
クラムボンは平和ですね。
談笑の中で最近Mちゃんはミサンガ作りをやっているとのこと。
刺繍糸さえあれば結構簡単ですよ!とのことで、午後はミサンガ作りを行いました。
まずは刺繍糸を仕入れにお買いもの。Yくんと清野さんの男性陣はお留守番。
Mちゃんと2人でせっかくだからカラフルに作りたいねぇと色々と糸を散策。
ついで近くの雑貨も散策。
ショッピング満喫状態です。
お目当ての糸を買ってクラムボンに戻ると早速ミサンガ作り開始。

Mちゃん先生に教えてもらいながら進めていきます。
やりかたは単純なのですが、作業が細かいのと糸がこんがらがりそうなのとで結構集中力を使います。
おまけにぶきっちょやまぐち糸を通す方向を間違えて3段くらい作成。
結構な衝撃でしたが先生から「最初の方だから後でそこまでほどけば大丈夫!」と
フォローをもらって次の段から正しいやり方で進めます。
慣れてくるとスピードも上がってきます。
そして編んでいる裏を見てみると結構きれいにできてきているのがわかって嬉しいです。
これはハマる理由がわかります。
今日は途中で時間になってしまったので続きはまた次回。
Mちゃんは今までで1番うまく進んでいると喜んでおりました。
今日は見学していた男性陣。
「来週気が向いたらやろうかな」とのことだったので、ミサンガ量産の予感でしょうか??
できあがったらブログにも掲載したいと思います♪