9月に入ってからなんだか暑い日が多いですね。
みんなが秋だ秋だと騒いでいたから夏が帰ってきたのでしょうか。
今日は空も真っ青でとってもいい天気だったので、
クラムボンにある座布団やら毛布やらぬいぐるみやらを干しました。
ソファも少しくらい効果があるかな?と窓側に移動。
日干しされたということにしておきました。
今日もあったか陽気に誘われて小学生Yくんは清野さんを誘って公園へ。
しかし遊具はペンキ塗りたてということで使用できず。
しばらくベンチに座っておしゃべりをした2人はそのままお散歩へ。
今日はYくんのおうちを見にいこうツアーに変更になり、
Yくんのおうちまでお散歩してきたのだそうな。
おうちから飴をゲットして二人はニコニコ笑顔で戻ってきたのでした。
ちなみにその頃他の面々はお散歩に行った2人がなかなか帰ってこないねーと話し、
寺沢さんが様子を見に公園へ。
しかし公園は遊具が使用できないし、2人がいない!
帰ってきた寺沢さんからそんな報告を受けてMちゃんとやまぐち3人で
公園で遊べないのにこんな長く・・・一体どこに行ったんだ・・・。
誘拐・・・?
清野さんがいるんだからそれはありえませんよ!
まさか神隠し!?と割と本気(?)で心配していたのでした。
2人が本当に楽しそうに帰ってきて本当によかったです♪
今日の午後相変わらず勉強に追われるMちゃん。
そして隣ではスタッフ寺沢さんと新しく入った子が絵しりとりをしていました。
スタッフ寺沢さんが絵を見るたび「うまいなぁ~」と感心していたので、
時折Mちゃんとスタッフやまぐちとで覗かせてもらいます。
今日はキャラものが多めでゲームやアニメのキャラクターが多く登場していました。
そしてある時寺沢さんが「ポケモン詳しい人~」とヘルプを要請。
スタッフやまぐちが見てもわからずでしたがMちゃんは見てすぐに「あぁ~」と納得。
ジェネレーションギャップが生じた瞬間でございます。
そこからそのキャラクターの名前当てクイズが始まりました。
しりとりなので最初の一文字はわかる。なんとなく最初の二文字まではわかります。
しかしその後がわからない・・・見た目の特徴でとりあえずたくさん答えていく2人のスタッフ。
それでもなかなか当たらないのでヒントを出してくれます。
そのヒントを基にまた答えていくスタッフ2人。
時々トンチンカンな答えを言って笑いが起きておりました。
ちなみに正解は「ミミロル」。
なんとかかんとか正解を導けてすっきりしたのでした。
夕方からはおびひろゼミナール。
ちらほら試験が終わった人も出てきましたが、まだ明日に控えている人多数。
そんなわけで最後の追い込み。
試験が近いと言うことは学校のワークの提出も近いということのようで
みんな学校のワークとにらめっこ。
Mちゃんは松尾芭蕉に「意味わかんないこと言ってないでよ!」と
ツッコみながら行っていました。
後から芭蕉と仲良くなったのか聞いてみたのですが、
意思の疎通はなかなか難しかったようです。
数学のワークがなんだか綺麗なNくんは「なんとかなりますよ」と笑顔。
それでも清野さんにせっつかれて進めていました。
誰かがやっていると同じものをしたくなる。
そんな現象があるようで「もうやらない!」と話していたRちゃんが
Nくんのワークを覗き込んで同じ問題をどちらが解けるか勝負しながら取り組んでいました。
結果は2人して符号ミスをして不正解。
みなさん明日のテスト、焦りすぎは禁物ですよ・・・!
みんなが秋だ秋だと騒いでいたから夏が帰ってきたのでしょうか。
今日は空も真っ青でとってもいい天気だったので、
クラムボンにある座布団やら毛布やらぬいぐるみやらを干しました。
ソファも少しくらい効果があるかな?と窓側に移動。
日干しされたということにしておきました。
今日もあったか陽気に誘われて小学生Yくんは清野さんを誘って公園へ。
しかし遊具はペンキ塗りたてということで使用できず。
しばらくベンチに座っておしゃべりをした2人はそのままお散歩へ。
今日はYくんのおうちを見にいこうツアーに変更になり、
Yくんのおうちまでお散歩してきたのだそうな。
おうちから飴をゲットして二人はニコニコ笑顔で戻ってきたのでした。
ちなみにその頃他の面々はお散歩に行った2人がなかなか帰ってこないねーと話し、
寺沢さんが様子を見に公園へ。
しかし公園は遊具が使用できないし、2人がいない!
帰ってきた寺沢さんからそんな報告を受けてMちゃんとやまぐち3人で
公園で遊べないのにこんな長く・・・一体どこに行ったんだ・・・。
誘拐・・・?
清野さんがいるんだからそれはありえませんよ!
まさか神隠し!?と割と本気(?)で心配していたのでした。
2人が本当に楽しそうに帰ってきて本当によかったです♪
今日の午後相変わらず勉強に追われるMちゃん。
そして隣ではスタッフ寺沢さんと新しく入った子が絵しりとりをしていました。
スタッフ寺沢さんが絵を見るたび「うまいなぁ~」と感心していたので、
時折Mちゃんとスタッフやまぐちとで覗かせてもらいます。
今日はキャラものが多めでゲームやアニメのキャラクターが多く登場していました。
そしてある時寺沢さんが「ポケモン詳しい人~」とヘルプを要請。
スタッフやまぐちが見てもわからずでしたがMちゃんは見てすぐに「あぁ~」と納得。
ジェネレーションギャップが生じた瞬間でございます。
そこからそのキャラクターの名前当てクイズが始まりました。
しりとりなので最初の一文字はわかる。なんとなく最初の二文字まではわかります。
しかしその後がわからない・・・見た目の特徴でとりあえずたくさん答えていく2人のスタッフ。
それでもなかなか当たらないのでヒントを出してくれます。
そのヒントを基にまた答えていくスタッフ2人。
時々トンチンカンな答えを言って笑いが起きておりました。
ちなみに正解は「ミミロル」。
なんとかかんとか正解を導けてすっきりしたのでした。
夕方からはおびひろゼミナール。
ちらほら試験が終わった人も出てきましたが、まだ明日に控えている人多数。
そんなわけで最後の追い込み。
試験が近いと言うことは学校のワークの提出も近いということのようで
みんな学校のワークとにらめっこ。
Mちゃんは松尾芭蕉に「意味わかんないこと言ってないでよ!」と
ツッコみながら行っていました。
後から芭蕉と仲良くなったのか聞いてみたのですが、
意思の疎通はなかなか難しかったようです。
数学のワークがなんだか綺麗なNくんは「なんとかなりますよ」と笑顔。
それでも清野さんにせっつかれて進めていました。
誰かがやっていると同じものをしたくなる。
そんな現象があるようで「もうやらない!」と話していたRちゃんが
Nくんのワークを覗き込んで同じ問題をどちらが解けるか勝負しながら取り組んでいました。
結果は2人して符号ミスをして不正解。
みなさん明日のテスト、焦りすぎは禁物ですよ・・・!