冬休みプログラム7日目です。
今日は「音更蕎麦研究会」の方々を講師に迎えてそば打ち体験を行いました♪
蕎麦研究会のみなさまと対面し、挨拶を終えると
早速グループに分かれて講師の方のデモンストレーション。
質問したり、お蕎麦の説明、打ち方のコツなどを聞きながらじっくり見学。
均等な細さのおそばがあっという間にできあがりました。
デモンストレーションが終わるといよいよそば打ち体験です!
今日は写真たくさんでお送りします。
まずはそば粉と小麦粉を合わせて、ふるいにかけて、水を足してこねこね♪
こねる手は多ければ多いほどおいしくなるそうです。
さらに水を足してこねていくとだんだんかたまりが。
よく錬って空気を出します。
錬り玉完成!
これを平らに、そして綺麗な四角形に伸ばしていきます。
残念ながら伸ばしている写真と切っている写真は顔が写ってるものしか見つからず・・・。
伸ばす作業は生地を傷つけないよう麺棒を猫の手にして持って広げていきます。
綺麗な四角形にするのはとっても難しいのですが、
Yくんは「見込みがある!」と講師の方に言ってもらい、喜んでいました♪
切る作業は1.5ミリを目指しすのですが、細くなったり太くなったり・・・。
切っている最中はあちこちから「おぉうまい!」「これは太い!」「あぁ細い~!」という声が。
四苦八苦しながらも無事に切り終えていました♪
打ちたてほやほや~。
そしてこれを茹でてみんなでいただきます!
打ちたて、茹でたてのおそばはたいへん美味。
そしてグループごとに味や食感が全く違うので、色々なテーブルに行って食べ比べ。
全く同じ材料、同じ分量なのにここまで違うんだ!とみんなでびっくり。
いろいろ食べ回っていましたが、みんな最終的には自分が打ったテーブルに戻り
「自分たちのグループが作ったやつが1番おいしい!」と話していました。
やはり思い入れが違いますからね♪
最後にそば湯も楽しんでごちそうさまでした♪
今回、そば打ち体験の講師をしていただいた音更蕎麦研究会のみなさま、
お忙しい中ご指導いただき、本当にありがとうございました。
そば打ちの難しさ、そして楽しさを知ることができ、
子どもたちにとっても、クラムボンにとってもたいへん貴重な体験をすることができました。
明日は冬休みプログラム8日目。
午前中は学習、午後はUSランドに行ってきます♪
今日は「音更蕎麦研究会」の方々を講師に迎えてそば打ち体験を行いました♪
蕎麦研究会のみなさまと対面し、挨拶を終えると
早速グループに分かれて講師の方のデモンストレーション。
質問したり、お蕎麦の説明、打ち方のコツなどを聞きながらじっくり見学。
均等な細さのおそばがあっという間にできあがりました。
デモンストレーションが終わるといよいよそば打ち体験です!
今日は写真たくさんでお送りします。
まずはそば粉と小麦粉を合わせて、ふるいにかけて、水を足してこねこね♪
こねる手は多ければ多いほどおいしくなるそうです。
さらに水を足してこねていくとだんだんかたまりが。
よく錬って空気を出します。
錬り玉完成!
これを平らに、そして綺麗な四角形に伸ばしていきます。
残念ながら伸ばしている写真と切っている写真は顔が写ってるものしか見つからず・・・。
伸ばす作業は生地を傷つけないよう麺棒を猫の手にして持って広げていきます。
綺麗な四角形にするのはとっても難しいのですが、
Yくんは「見込みがある!」と講師の方に言ってもらい、喜んでいました♪
切る作業は1.5ミリを目指しすのですが、細くなったり太くなったり・・・。
切っている最中はあちこちから「おぉうまい!」「これは太い!」「あぁ細い~!」という声が。
四苦八苦しながらも無事に切り終えていました♪
打ちたてほやほや~。
そしてこれを茹でてみんなでいただきます!
打ちたて、茹でたてのおそばはたいへん美味。
そしてグループごとに味や食感が全く違うので、色々なテーブルに行って食べ比べ。
全く同じ材料、同じ分量なのにここまで違うんだ!とみんなでびっくり。
いろいろ食べ回っていましたが、みんな最終的には自分が打ったテーブルに戻り
「自分たちのグループが作ったやつが1番おいしい!」と話していました。
やはり思い入れが違いますからね♪
最後にそば湯も楽しんでごちそうさまでした♪
今回、そば打ち体験の講師をしていただいた音更蕎麦研究会のみなさま、
お忙しい中ご指導いただき、本当にありがとうございました。
そば打ちの難しさ、そして楽しさを知ることができ、
子どもたちにとっても、クラムボンにとってもたいへん貴重な体験をすることができました。
明日は冬休みプログラム8日目。
午前中は学習、午後はUSランドに行ってきます♪