クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

12/13(月)おびひろゼミナール 12月に新メンバーが加わりました!

2021年12月14日 12時56分24秒 | おびひろゼミナール

12月に入りクラムボンには、

クリスマスツリー🎄が所狭しと飾られています。

 

11月に体験入学してくれた中学3年生が、12月から新しくメンバーに加わりました。

部活でスポーツをしていて、とても上手らしい。

受験を控えて、まじめに学習に取り組んでいます(⌒∇⌒)

今日は同じ中学校の1年生が、体験で来てくれました。

お互い顔見知りで、学校の話しをしてたね(o^―^o)

少しずつクラムボンに慣れていこうね。

応援してますよ~!

他の3年生も熱心に学習しています。

今日は、年末年始の冬期プログラムの打合せをしました。

イベントのお菓子とNew Year's partyの食事に何を作りたい?

「たこ焼き」と「お好み焼き」と「パフェ」に決まりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/8(水)「居場所クラムボン」柳月スイートピアガーデンに行ってきました。

2021年12月09日 12時20分26秒 | 居場所クラムボン

12月に入って、いよいよクリスマス!

小学生2人が来てくれました。

室内のクリスマスツリーを飾ってくれたり、窓ガラスにシールを貼って飾りつけをしました。

昼食をいただいて、柳月スイートピアガーデンに行きました。

お菓子が出来上がって包装されるまでを見学できます。

ビデオも流れていて、しばしジーッと見入ってしまいました。

何よりも興味を引いたのはお菓子で作られた傑作です。

2人とも食い入るように見ていました。

 

戻ってからは、端末でゲームをしていました。

お母さんが迎えに来ても、切りのいいところまで「戦闘」していました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/1(水)「居場所クラムボン」DVD鑑賞しました。

2021年12月06日 11時49分43秒 | 居場所クラムボン

12月に入り、すっかり寒くなってきましたね。

この日は、室内でDVD鑑賞をしました。

高校生、中学生、小学生の4人が来てくれました。

 

まずみんなでレンタルショップに行って、観たいDVDを選びます。

「これ観た!」とか「これは〇〇だ」とか話しながら、一通り見てまわって。

ようやく。

みんなが見て楽しいクリスマス映画の「ホーム・アローン」に決まりました。

昼食の間は、映画館さながに上映前にBGM、1970年代から現在までのアニソンを流しました。

上映中は、みんな真剣に見てくれてましたね。

終わった後は、話したり、ボードゲームをしたりして過ごしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする