くりこみさんの駅名標ラリーに、
三陸鉄道 リアス線: 津軽石, 八木沢・宮古短大, 磯鶏 をUPしました。
*****
08/13 (火) 撮影分のUPの続きです。
三陸鉄道リアス線の駅巡りは順調に進んで行きます。
13:38, 八木沢・宮古短大着。
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
釜石-宮古間の運転再開に合わせ開業した新駅です。
駅名標は第1種とスタンド式があります。
駅名標は必要最小限に抑えるとうい姿勢が釜石-宮古間には見られます(特に新駅)。
第1種も無かったり、あったとしても素っ気ないものだったりする傾向があり、ちょっと残念です。
駅トイレはありません。
さて、天気がやや下り坂なのか空が雲で覆われるようになってきました。
雨さえ降らなければ良いんですけどね!
三陸鉄道36-700形八木沢・宮古短大入線。
14:20, 八木沢・宮古短大発。
14:27, 津軽石着。
相対式ホームの地上駅で無人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれています。
駅トイレは水洗式があります。
駅名標はホームにスタンド式があり、駅舎に第1種が掲げられています。
この第1種が面白い書体になっています。
先ほどは、釜石-宮古間の駅の第1種は素っ気ないとか書いてしまいましたが、ここには良き第1種があります。
良いものあるんじゃん!
津軽石駅には番線標もしっかり付いています。
これなら分かりやすいですね。
三陸鉄道36-700形津軽石入線。
15:36, 津軽石発。
15:46, 磯鶏着。
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅トイレは水洗式があります。
駅名標は第1種が無く、スタンド式が1つあるのみです。
やっぱり第1種がないのかーと思ってしまいました。
本当に最小限の駅名標しか設置されていません。
そういう流儀なんですかね、三鉄は。
三鉄によく見られる三角柱の光る柱式は釜石-宮古間にはほとんど見られません…というか、無いんです。
ちと寂しい。
三陸鉄道36-700形磯鶏入線。
16:16, 磯鶏発。
つづく。
三陸鉄道 リアス線: 津軽石, 八木沢・宮古短大, 磯鶏 をUPしました。
*****
08/13 (火) 撮影分のUPの続きです。
三陸鉄道リアス線の駅巡りは順調に進んで行きます。
13:38, 八木沢・宮古短大着。
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
釜石-宮古間の運転再開に合わせ開業した新駅です。
駅名標は第1種とスタンド式があります。
駅名標は必要最小限に抑えるとうい姿勢が釜石-宮古間には見られます(特に新駅)。
第1種も無かったり、あったとしても素っ気ないものだったりする傾向があり、ちょっと残念です。
駅トイレはありません。
さて、天気がやや下り坂なのか空が雲で覆われるようになってきました。
雨さえ降らなければ良いんですけどね!
三陸鉄道36-700形八木沢・宮古短大入線。
14:20, 八木沢・宮古短大発。
14:27, 津軽石着。
相対式ホームの地上駅で無人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれています。
駅トイレは水洗式があります。
駅名標はホームにスタンド式があり、駅舎に第1種が掲げられています。
この第1種が面白い書体になっています。
先ほどは、釜石-宮古間の駅の第1種は素っ気ないとか書いてしまいましたが、ここには良き第1種があります。
良いものあるんじゃん!
津軽石駅には番線標もしっかり付いています。
これなら分かりやすいですね。
三陸鉄道36-700形津軽石入線。
15:36, 津軽石発。
15:46, 磯鶏着。
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
駅トイレは水洗式があります。
駅名標は第1種が無く、スタンド式が1つあるのみです。
やっぱり第1種がないのかーと思ってしまいました。
本当に最小限の駅名標しか設置されていません。
そういう流儀なんですかね、三鉄は。
三鉄によく見られる三角柱の光る柱式は釜石-宮古間にはほとんど見られません…というか、無いんです。
ちと寂しい。
三陸鉄道36-700形磯鶏入線。
16:16, 磯鶏発。
つづく。