くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 釜石線: 上有住 をUPしました。
*****
08/16 (金) 撮影分のUPの始まりです。
この日まず向かったのは、上有住駅です。
スタンド式に変化があるとの情報を頂いていましたので、その確認です。
この日も宿をとっている釜石からスタートです。
キハ100系釜石にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/3e093c8205a551944aebdb0d0cf57bda.jpg)
05:43, 釜石発。
06:15, 上有住着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/d2cb22a58e9ed61b2a3c9f0acad5675d.jpg)
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
スタンド式のライトが撤去されていました。
上有住スタンド式からライトが外された情報については、くりこみさん日記 2018/11/03記事 かん様コメント にて頂いていました。
情報ありがとうございます。
さて、この駅の近くには滝観洞 (ろうかんどう) という名所があります。
今回は行きませんでした。
くりこみさんが以前滝観洞に行った時の記事は、くりこみさん日記 2015/02/05記事 にありますので、興味のある方はどうぞ。
この日の朝は台風10号の影響で雨がザバザバ降り、風も強かったです。
さぁ釜石まで戻りましょうと思い列車を待っていると、
列車がカモシカと衝突したらしく遅れが発生するとのアナウンスが入りました。
10分程の遅れとの事。
キハ100系上有住入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/78552e2c4b2b4b3b9afab322b99b919b.jpg)
07:19, 上有住発。
07:53, 釜石着。
07:43釜石発盛行きの列車は行ってしまったようです。
遅かったか。旅程を組み直さなければ…。
さて、ここから盛へ行こうとしているという事は、どういう事でしょうね。
つづく。
JR東日本 釜石線: 上有住 をUPしました。
*****
08/16 (金) 撮影分のUPの始まりです。
この日まず向かったのは、上有住駅です。
スタンド式に変化があるとの情報を頂いていましたので、その確認です。
この日も宿をとっている釜石からスタートです。
キハ100系釜石にて出発を待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9b/3e093c8205a551944aebdb0d0cf57bda.jpg)
05:43, 釜石発。
06:15, 上有住着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/d2cb22a58e9ed61b2a3c9f0acad5675d.jpg)
棒線ホームの地上駅で無人駅です。
スタンド式のライトが撤去されていました。
上有住スタンド式からライトが外された情報については、くりこみさん日記 2018/11/03記事 かん様コメント にて頂いていました。
情報ありがとうございます。
さて、この駅の近くには滝観洞 (ろうかんどう) という名所があります。
今回は行きませんでした。
くりこみさんが以前滝観洞に行った時の記事は、くりこみさん日記 2015/02/05記事 にありますので、興味のある方はどうぞ。
この日の朝は台風10号の影響で雨がザバザバ降り、風も強かったです。
さぁ釜石まで戻りましょうと思い列車を待っていると、
列車がカモシカと衝突したらしく遅れが発生するとのアナウンスが入りました。
10分程の遅れとの事。
キハ100系上有住入線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/dc/78552e2c4b2b4b3b9afab322b99b919b.jpg)
07:19, 上有住発。
07:53, 釜石着。
07:43釜石発盛行きの列車は行ってしまったようです。
遅かったか。旅程を組み直さなければ…。
さて、ここから盛へ行こうとしているという事は、どういう事でしょうね。
つづく。